運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1961-07-31 第38回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第2号

まず先日営業開始を見た大阪環状線について実際に試乗して現場を視察したのでありますが、その建設概要を述べますと、当環状線は、三十一年三月に着工したもので、途中安治川橋梁桁下空間高を変更する等、工期及び工事費の増加がありましたが、三十五年三月に西成線高架工事環状線の一環として施工することになったので、直ちに着工した結果、本年四月の開業は西九条駅乗りかえを含む環状線となったものであります。

天埜良吉

1957-02-26 第26回国会 参議院 運輸委員会 第5号

をはばんでいた用地確保区画整理により比較的容易になり、また安治川の架橋問題も安治川内港の完成に伴い解決が期待できる状況となりましたので、  一、西九条−天王寺間の環状線新設に要する工事費概算額二十七億六千五百万円相当の利用債を昭和三十年から三十四年までの五ヵ年間に地元で引き受けること  二、環状線新設に要する用地のうち、大阪市の区画整理区域内のものは国鉄に対して無償譲渡すること  三、安治川橋梁桁下

森田義衞

1948-04-16 第2回国会 参議院 国土計画委員会 第3号

例えば第二條の橋梁の問題でも、發案者はただその桁の最下部と水位とのことに重きを置かれておるのでありますが、御承知のように洪水時のことは、いろいろの流失物が掛かるとか何とかいうことで、單に水位桁下との問題でなく、經過地の問題が非常に關係がありますので、單行法で出すとすればいま少しそういう點も入れなければならんというような點も、これから考えればおいおい出て來ると思いますので、發案者の氣持はよく分かるのでありますが

門屋盛一

  • 1