運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
131件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-05 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

これは、破綻をさせて、そうしたら、確かに、貸し手責任とか株主責任それははっきりしますよ、全部紙くずになるわけですから。ですけれども、そうではなくて、東電にしっかりと責任を果たさせるということを重視して、東電責任を負わせて、東電がしっかりと頑張るという構図でずっとやってきているわけであります。  

世耕弘成

2017-04-05 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

まず、事故を起こした経営陣経営責任、それから株主責任その次に金融債権者金融機関などの貸し手責任、これら利害関係者がまず順番負担して、その次に電気利用者消費者などの電気料金、そして最後に国民、税金による負担などなどという順番が筋なのではないかと思います。  事故原因がどうか。

畠山和也

2017-02-21 第193回国会 衆議院 環境委員会 第2号

一つは、この負担の問題についても、東電責任東電経営責任株主責任、メガバンクなどの貸し手責任ステークホルダー責任を厳しく問う。私は、率直に、東電破綻処理すべきだと思いますけれども、こういった責任ある対応を行うということと同時に、それで賄い切れないような大きな被害になっているわけですから、国費を入れるということであれば、国のエネルギー政策への責任が問われているんですよ。  

塩川鉄也

2016-05-10 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

もう民間企業となっておりましたから、株主責任もありますから、どうしてだねと言ったら、彼は言いました、技術者としての私の勘ですと。言う方も言う方ですけれども、よしわかった、それではやれと言ってやったのが直江津のトンネルの直前の高架橋補強工事でありました。  工事が終わって数年後に中越の地震が起き、まさしくそこで、二百三十キロで走っている新幹線が脱線をしたわけであります。

荒井聰

2015-06-11 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第16号

であれば、やはり無理やり国の方からその経営をある意味私は継続させているんじゃないかというふうに思いましたが、今ある資産を売却して債務や賠償金に充ててもらって、経営陣にはもう全員退陣をしていただき、株主にもちゃんと株主責任これを取っていただいて、粛々とそれこそ整理をしていくということが筋じゃないかなというふうに思ったわけです。

松田公太

2014-10-29 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

そういう点でも、経営責任なり株主責任なり貸し手責任の問題が問われたのか。そういう点で、株主責任が不問に付されている。それどころか、東電株引き上げ方針によって、株主利益を得るようなことというのはどう考えてもおかしい。  東電株を保有する宮沢大臣に経産大臣の資格があるかどうかを問われる問題だということを重ねて申し上げておかなければいけません。  

塩川鉄也

2014-04-09 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

当時、野党におられたお立場でこの六条二項を盛り込まれたわけですから、私は何も法的整理をやれという立場でもありません、こうした法定したことに対して、国民の注視の中で、今後、税金投入なり、さまざまな公費を投入するということの中で、貸し手責任株主責任というのは、今までもJALや、りそな含めて当然問われてきたことでありますから、この六条二項の意味というものを決して私たちは忘れてはならない、このように思っております

馬淵澄夫

2013-11-22 第185回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

経営上はJR北海道が責任を負っていますが、株主責任という点は、やはり、翻ってこの機構であったり、あるいは国であったりということでありますので、国の責任は、東京電力の事例をまた再度申し上げて恐縮ですけれども、大変重たい中での原子力行政が行われてきているということもあり、そして、民営化された本州の三社はリニアだというようなことを話をして、極めて建設的な部分もあるかと思いますが、残念ながら大変厳しい三島の

杉本かずみ

2013-10-18 第185回国会 参議院 本会議 第3号

今般、政府は汚染水処理のために四百七十億円の国費投入を行うこととしていますが、国が前面に出るというのであれば、そうした小手先の対応ではなく、東電財務状況を見ながら小出しに事故処理に当たっている現状を変えるため、東電破綻処理して貸し手株主責任を明確にした上で、国と東電役割分担を再整理する必要があると考えますが、総理の見解をお伺いします。  

中西健治

2013-09-30 第184回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

もし今後さらなる事故収束対策を打とうとしたときに、実は、この国費投入あり方には、加えて、東電株主責任あるいは銀行貸し手責任、さらには救済スキーム見直し、国と東電役割分担や、東電処理を含めた立法措置の検討、こうしたところにまで踏み込んでいかなければならない課題があるということは皆さん方にも御認識いただけるかと思います。  

馬淵澄夫

2013-09-30 第184回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

逆に言いかえれば、株主責任あるいは貸し手責任を含めた、東電あり方、国の関与のあり方を含めて、抜本的な見直しというものが実は求められてくるのではないか。今すぐとは申し上げません。しかし、重要な議論の対象であるということ、これについて、大臣は十分その御認識がおありだということは私は受けとめました。  

馬淵澄夫

2013-09-30 第184回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

経営責任株主責任、貸し手責任を問うべきだという点で。  そこで、上田長官にお尋ねします。  九月二十八日付の日本経済新聞に、首相が福島に赴く前日の十八日には東電取締役懇談会上田資源エネルギー庁長官が出席、一部に慎重論があった社外取締役に対し柏崎刈羽の再稼働の必要性を訴えたとされると報道されております。  

塩川鉄也

2013-06-19 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

加えて、取りつけ騒ぎ等々が起きたりなんかして資本の増強を行う場合には、これは、経営健全化計画において、少なくとも、経営合理化とか経営者責任とか株主責任というものの明確化のための方策というものをきちんと定めた上で、経営者責任というものを明確にしていただきますということもいたしております。  

麻生太郎

2013-06-11 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

大門実紀史君 今るるおっしゃいましたけれども、結局株主責任は取らせないということなんですよね。  これ、去年の金融審議会でもこの点は問題になって、指摘された委員の方がおられる問題でありますが、するっとこうやって何事もなかったように、りそな銀行のときにあれだけ議論したにもかかわらず、するっとこういうことがまた入ってしまっているという問題点でございます。  

大門実紀史

2013-06-11 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

実はこれは、あのりそなのときに、りそなが過少資本の問題で、りそな銀行公的資金というときに、株主責任どうするんだと大問題になったんですよね。そういうことを全く忘れたかのように今回こういう措置が入ったわけでございます。  株主などの自己責任を取らせず、むしろ救済してあげるというのは一体いかがなものかと。これはおかしいんじゃないですか。

大門実紀史

2013-06-04 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

具体的に言えば、破綻処理の開始が始まったら金融機関の株式は無価値化させるとか、あるいはDESですね、株式化するというようなことで株主責任を問うとか、こういうようなことが金融当局が主導して行うのが法的ベイルインでございまして、アメリカでは、銀行関係で既にオバマさんのイニシアチブで導入したということでございます。欧州その他の各国でも今検討しているのはこの法的なベイルインでございます。  

大門実紀史

2013-05-28 第183回国会 衆議院 本会議 第28号

であるならば、原賠機構法見直し東電を特別な公的管理下に置き、その経営責任株主責任、貸し手責任を問い、メガバンク債権放棄利害関係者に対する負担を求める東電改革が、電力システム改革出発点でなければなりません。答弁を求めます。  第三に、電力システム改革は、原発のような大規模集中型から再生可能エネルギー爆発的普及小規模分散地域経済循環型システムへの転換でなければなりません。  

塩川鉄也