運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1959-10-28 第33回国会 参議院 議院運営委員会 第2号

会長向井鹿松君、委員石黒武重君、島剛君、藤田国之助君、この四人の方方は去る八月十七日に任期が満了いたしましたので、翌八月十八日に再任をいたし、また従来委員でありました柿沼谷蔵君は昨年二月に委員を辞任いたしまして後任がありませんでしたが、その後任として日比谷平左衛門君を八月十八日付で新しく任命せられました。

内田常雄

1956-12-05 第25回国会 参議院 本会議 第11号

内閣総理大臣から、商品取引所法第百三十九条第四項の規定により、向井鹿松君を商品取引所審議会会長に、石黒武重君、柿沼谷蔵君、島剛君、藤田国之助君を同審議会委員任命したことについて本院の承認を得たい旨の申し出がございました。  本件承認することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立

松野鶴平

1956-12-04 第25回国会 衆議院 議院運営委員会 第13号

先般来懸案になっておりました運輸審議会委員任命につき事後承認を求めるの件、武田元君、深水六郎君、それから商品取引所審議会会長及び同委員任命につき事後承認を求めるの件、会長向井鹿松君、委員柿沼谷蔵君、島剛君、藤山国之助君、石黒武重君、以上五君でございます。もう一つは、日本銀行政策委員会委員任命につき同意を求めるの件、千金良宗三郎君、原邦造君でございます。

椎熊三郎

1956-12-04 第25回国会 衆議院 本会議 第11号

○副議長(杉山元治郎君) 次に、内閣から、商品取引所審議会会長向井鹿松君を、同審議会委員石黒武重君、柿沼谷蔵君、島剛君及び藤田国之助君をそれぞれ任命したので、商品取引所法第百三十九条第四項の規定によりその事後承認を得たいとの申し出があります。右申し出通り承認を与えるに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

杉山元治郎

1950-11-29 第9回国会 参議院 本会議 第6号

去る二十二日、内閣総理大臣から、向井鹿松君を商品取引所審議会会長に、柿沼谷蔵君、島剛君、寺田省一君及び藤田國之助君を商品取引所審議会委員にそれぞれ任命したことについて、商品取引所法附則第七項及び第八項の規定により本院の承認を求めて参りました。本件について承認を與えることに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

佐藤尚武

1950-11-27 第9回国会 参議院 議院運営委員会 第4号

本年八月新たに通商産業省の附属機関として発足いたしました商品取引所審議会会長向井鹿松君を、又同審議会委員柿沼谷蔵、島剛寺田省一藤田國之助の四君を、それぞれ八月十四日附で任命いたしましたので、商品取引所法附則第七項並びに第八項によりまして、貴院の事後承認を求めるために本件を提出した次第であります。  

岡崎勝男

  • 1