運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
384件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-29 第197回国会 参議院 法務委員会 第5号

日本政府は、請求権は完全かつ最終的に解決されたという立場を取っていますが、一九九一年八月二十七日の参議院予算委員会清水澄子議員の、請求権解決済みとされてまいりましたが、今後も民間の請求権は一切認めない方針を貫くおつもりですかとの質問に対し、当時の外務省柳井俊二条約局長は、日韓請求権協定におきまして両国間の請求権の問題は最終的かつ完全に解決したわけでございますと答弁した上で、その意味するところについては

糸数慶子

2014-04-14 第186回国会 参議院 決算委員会 第4号

風間直樹君 今交通費について百六十七万円余りというお話がありましたが、恐らくこれは座長に支給されているものかと思いますが、柳井俊二座長、今ドイツにお住まいのようでありまして、この懇談会の開催のためにドイツから日本に渡航されるやに聞いておりますが、この柳井座長が渡航した回数及び旅費、滞在費支払額をお尋ねします。

風間直樹

2013-11-07 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

藤田幸久君 時間がないので、これは要するに個人請求権の問題だろうと思うんですけれども、それで、ちょっと調べたんですが、一九九一年の参議院予算委員会、九二年の衆議院の外務委員会で、当時の柳井俊二外務省条約局長の答弁を見ておりますと、個人請求権は消滅していないというふうに答えておられますが、これは外務省の見解として今も変わっておりませんか。

藤田幸久

2005-04-21 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

参考人柳井俊二君) 第一問でございますが、最近の事態は、ワシントンには、中国社会不安定性という問題として、また常々アメリカ人たちが問題にしております表現の自由でございますとか、そういう基本的人権についての中国問題点というものを表すもの、あるいはさらに先ほど来御指摘のありました中国社会のひずみと申しますか、経済成長に取り残された人たちの不満、そういうようなことをひっくるめて、中国社会不安定性

柳井俊二

2005-04-21 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

                白  眞勲君                 荒木 清寛君                 澤  雄二君                 緒方 靖夫君                 大田 昌秀君    事務局側        常任委員会専門        員        泊  秀行君    参考人        中央大学法学部        教授        前駐米大使    柳井 俊二

会議録情報

2005-04-21 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

参考人柳井俊二君) アドバイスというのもおこがましいんですけれども、先ほどもちょっと触れましたように、小泉内閣はもう少しアジア、なかんずく近隣の韓国、中国にもっと関心を払っていただきたいということでございます。  その中で具体的に何をするかという点につきましては、先ほど来申し上げていますように、過去の問題については共同研究その他の努力を行うと。

柳井俊二

2003-05-19 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

とにかく、機密費裏金在外公館猫ばば事件責任をとってやめた一連の事務次官林貞行前駐英大使推計九千二百五十一万円、柳井俊二駐米大使推計九千四十一万円、川島裕事務次官、六千七百三十万。これは一体何なんですか。さらに、先ほど外務大臣も言われましたけれども、勧奨ですよ、割り増し料金ですよ。さきに挙げた二人は推計一億五百四十六万円、川島氏は八千四百三十九万円。

前田雄吉

2001-03-01 第151回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

この文章については、私ここに持っておりますが、これを一々読み上げることは時間の関係上差し控えさせていただきたいと存じますが、このコーエン氏の文の中身の問題に関して、駐米大使柳井俊二さんは同日記者会見をなさったと聞いております。その内容が、日本の各紙からちょっと拾ってみたのですが余りはっきりわかりません。

大石尚子

1995-06-09 第132回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

       三井 康有君         防衛庁防衛局長 秋山 昌廣君         防衛庁人事局長 萩  次郎君         防衛庁経理局長 佐藤  謙君         防衛庁装備局長 荒井 寿光君         防衛施設庁長官 宝珠山 昇君         防衛施設庁施設         部長      小澤  毅君         外務省総合外交         政策局長    柳井 俊二

会議録情報

1995-06-07 第132回国会 衆議院 外務委員会 第19号

      岡田 克也君    長内 順一君       鹿野 道彦君    羽田  孜君       山田  宏君    伊藤  茂君       上原 康助君    松前  仰君       東中 光雄君  出席国務大臣         外 務 大 臣 河野 洋平君  出席政府委員         外務大臣官房長 池田  維君         外務省総合外交         政策局長    柳井 俊二

会議録情報

1995-05-26 第132回国会 衆議院 外務委員会 第18号

      白沢 三郎君    高市 早苗君       山田  宏君    伊藤  茂君       上原 康助君    松前  仰君       古堅 実吉君    大矢 卓史君  出席国務大臣         外 務 大 臣 河野 洋平君  出席政府委員         外務大臣官房外         務参事官    谷内正太郎君         外務省総合外交         政策局長    柳井 俊二

会議録情報

1995-05-19 第132回国会 参議院 予算委員会 第20号

       整備局長     荒田  健君        国土庁防災局長  村瀬 興一君        法務省民事局長  濱崎 恭生君        法務省刑事局長  則定  衛君        公安調査庁長官  緒方 重威君        外務大臣官房領        事移住部長事務        代理       小島 高明君        外務省総合外交        政策局長     柳井 俊二

会議録情報

1995-05-17 第132回国会 衆議院 予算委員会 第28号

        国土庁計画・調         整局長     糠谷 真平君         国土庁土地局長 山田 榮司君         国土庁大都市圏         整備局長    荒田  建君         法務省民事局長 濱崎 恭生君         法務省刑事局長 則定  衛君         法務省矯正局長 松田  昇君         外務省総合外交         政策局長    柳井 俊二

会議録情報

1995-05-12 第132回国会 衆議院 外務委員会 第17号

      若松 謙維君    伊藤  茂君       上原 康助君    松前  仰君       古堅 実吉君    大矢 卓史君  出席国務大臣         外 務 大 臣 河野 洋平君  出席政府委員         外務大臣官房長 池田  維君         外務大臣官房外         務参事官    谷内正太郎君         外務省総合外交         政策局長    柳井 俊二

会議録情報

1995-05-10 第132回国会 衆議院 外務委員会 第16号

若松 謙維君       伊藤  茂君    上原 康助君       松前  仰君    古堅 実吉君       大矢 卓史君  出席国務大臣         外 務 大 臣 河野 洋平君  出席政府委員         外務大臣官房長 池田  維君         外務大臣官房外         務参事官    谷内正太郎君         外務省総合外交         政策局長    柳井 俊二

会議録情報

1995-04-26 第132回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

                武田邦太郎君                 市川 正一君                 中尾 則幸君                 島袋 宗康君    国務大臣        外 務 大 臣  河野 洋平君    政府委員        沖縄開発庁総務        局長       嘉手川 勇君        外務省総合外交        政策局長     柳井 俊二

会議録情報