運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

御存じのとおり、雇用保険制度は、コロナ禍の影響に対応するための雇用調整助成金特例措置や、その受給者実人員の増加によって雇用保険特別会計の予算は枯渇化が進んでおり、さらに、積立金から雇用保険二事業への貸出額の累計が一・七兆円に上るなど、雇用セーフティーネットとしての役割を確保していく上で極めて厳しい財政状況に至っています。  

井上久美枝

2014-05-09 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

しかしとか、これは原則として公開することは当然でありますとまた言いながら、特に、事務局の人数が少ない市町村においては過大な事務負担だとか、職員そのものが非常に枯渇化しているとか、事務的な処理能力が伴っていないとかというような御答弁になってまいりまして、結論的に、俺の答弁におっしゃるとおりだと言ってくれているのと、もう一つは、公開すべきだという認識だとおっしゃっているにもかかわらず、何か最後の部分になると

椎木保

2014-04-16 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

これは今までも公表を国は求めてきたところでありますが、特に人口五千人未満の市町村教育委員会、これが二百三十ありますけれども、こういうところでは、そもそも教育委員会における職員そのものが非常に枯渇化しているといいますか人がいないということの中で、つまり、事務的な処理能力が伴っていないという部分があります。  

下村博文

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

我が国は、今、地球環境問題はもちろんですけれども、レアアース枯渇化の問題があったり、原発の不幸な事故があって電力供給制約と、次々と重い課題に直面するわけでありますけれども、しかし、課題があって、それを乗り越えて初めてイノベーションということでもあろうと思います。そして、イノベーションなくして次の成長はない、このように思っております。  

橘慶一郎

2007-04-03 第166回国会 衆議院 環境委員会 第4号

ネームバリューのある温泉地であればあるほど、その温泉保護を訴えるのか、それとも、観光資源という位置づけで、利用の適正をするために、さらに枯渇するまでとことん利用させるのか、こういうような二者選択が迫られるかというふうに思うんですけれども、大臣としては、この先、いわゆる自噴の湧水量減少傾向にもありますし、それこそ資源自体枯渇化している現状とかを考えると、こういう選択に迫られたとき、基本的にどのようなお

田島一成

2007-04-03 第166回国会 衆議院 環境委員会 第4号

そこでお伺いをしたいことでございますが、新聞報道等によりますと、温泉資源枯渇化ということが言われております。実際に、源泉の数というのは、昭和三十年代に比べますと約二倍になっているわけですが、噴出量、特に自然に噴出する量というのは、年々、特に近年は減少傾向にあるということであります。  

上野賢一郎

2005-02-17 第162回国会 衆議院 予算委員会 第14号

あれはほとんど、かんがい農業地下水に頼っていまして、この地下水減少枯渇化し始めています。  ですから、日本は、余りにもアメリカとか中国に穀物食糧の依存をしますと、極めて危険性が高い。その点で、やはり私は、穀物食糧自給率というものをしっかりまず高めていかなければならないと思っています。  

小泉俊明

2002-04-11 第154回国会 衆議院 総務委員会 第12号

しかし、そういう状況でありましたが、公務員部の方も参加していただいて、いかに今の国または地方財政も厳しいか、さらにはこの年金積立金のいわゆる枯渇化が大変深刻か、また、先ほどの市町村合併等々を考慮いたしますと、この検討会一つの結論として出していただいたものが大変苦渋の御理解をいただいたわけでありますが、大方、地方議員の方には理解をいただいた、こんな経緯がございまして、今日に至るまで、私は、先ほどの

若松謙維

1998-03-11 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第3号

湧水枯渇、ひいては都市河川維持流量枯渇化そういった問題がいろいろと出てきております。そしてまた、いろいろ問題にもなっております。自然保護団体といいますかいろんな地域人たちから大変大きな問題として今出てきております。  我が国の水に関する行政は、私も責任者でもあったわけでありますが、水というのはなかなか難しいところがございまして、多くの省庁にまたがっておるんです。

岩井國臣

1992-03-25 第123回国会 衆議院 決算委員会 第2号

まさに資源のないこの地域が韓国の操業によって資源枯渇化するのではないか、そうした危惧も北海道漁連の皆さんも大変に持っております用地元漁連のそうした声も率直に受けとめて、外交、内政においても政府としては積極的に取り組んでいく重要な時期に来ているのではなかろうか、私はこういうふうに考えております。  

宮地正介

1985-02-20 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

中林委員 私はそういう行事的な問題だけに終わるのではなくして、本当に国際森林年にふさわしい対策をぜひとっていただきたいということで、以下いろいろお伺いしたいと思うのですが、アメリカ政府がまとめた「西暦二〇〇〇年の地球」という本によりますと、世界的な森林枯渇化ということが、特に東南アジア地域などの熱帯林で年々二万ヘクタールもの森林が砂漠化すると指摘しているわけです。

中林佳子

  • 1
  • 2