運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
366件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-03-17 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

それからもう一点、林野庁関係予算全体でございますけれども、御指摘いただいておりますけれども、二十六年度の当初予算予算案でございますけれども、林野庁関係全体で二千九百十六億円でございます。こういった予算と併せて、実は二十五年に補正も措置させていただいておりますので、そういった補正予算と組み合わせた形で二十六年度においては必要な事業を実施してまいりたいというふうに思っております。  

沼田正俊

2009-05-21 第171回国会 参議院 予算委員会 第22号

政府参考人内藤邦男君) 林野庁関係につきまして御説明したいと思います。  林野庁関係、三つございます。まず、花粉の少ない森づくり資金でございますが、これについては二十年度末現在二十二億円の基金残高がございます。それから、森林整備に対します支援として、林業事業者等に対して間伐等実施予定地域の草刈りなどに助成している基金がございます。これにつきましては九十七億円の基金残高がございます。

内藤邦男

2003-05-08 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

これはまちまちなつくり方をそれまでしておられましたので、林野庁関係団体でちゃんとした規格基準みたいなものを定めていただきまして、ちゃんとしたつくり方をするようにということで審議会にお諮りをしたところ、農薬効果が不明だという評価をいただきました。そういうものが幾つかございます。

須賀田菊仁

2001-02-27 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

それは、流域水源涵養とか、あるいはそういう流域の植林みたいなものを徹底してやりながら、山自体をもっと災害に強い、そういうものにつくりかえていくというようなこともちょっと触れられておりましたけれども、森林関係基本法の見直しの中でも、今度林野庁関係は、そういった森林の持つ多様な機能に着目しまして、そこのところをもっと政策的に力を入れていきたいという姿勢を打ち出すというふうに聞いておりますけれども、そういうことと

一川保夫

2000-04-21 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

渡辺会計検査院当局者 ただいま御議論のございました、林野庁関係の三団体を含めまして農林水産省所管公益法人につきましては、国から補助金等交付を受けて事業を実施いたしましたり、あるいは国や国庫補助金交付を受けました都道府県等から発注を受けまして事業を実施したりしているものなどがございます。  

渡辺孝至

1999-07-30 第145回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

さらにまた、危険渓流や地すべりの危険箇所に対する対策でございますけれども、過去五年間の実績を見ますと、建設省関係が平均で五千七百五十億円、林野庁関係が二千四百八十億円、合わせまして八千二百三十億円というペースでやられているんですけれども、しかしそれでもまだ整備率を見ますと、建設省関係ではわずか二〇%、そして林野庁関係では四〇%にとどまっておるわけであります。  

亀井郁夫

1999-03-15 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第5号

ども建設省のほか厚生省、通産省、林野庁、関係省庁とそれから学識経験者やあるいは関連業界団体から成ります健康住宅研究会がありまして、ここにおいて昨年四月に住宅建材等から発生する化学物質による健康への影響を低減するための方策というものを取りまとめ公表されているところでございます。  

那珂正

1998-10-06 第143回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第8号

平成十年二月十九日以降、郵政省及び林野庁関係労働組合は、平成十年四月一日以降の賃金引き上げに関する要求をそれぞれの当局に対し提出し、団体交渉を重ねましたが、解決が困難な事態となり、四月十三日以降、関係労働組合申請により中央労働委員会調停が行われ、さらに五月十三日同委員会決議により仲裁手続に移行しました。

甘利明

1998-10-05 第143回国会 衆議院 労働委員会 第4号

平成十年二月十九日以降、郵政省及び林野庁関係労働組合は、平成十年四月一日以降の賃金引き上げに関する要求をそれぞれの当局に対し提出し、団体交渉を重ねましたが、解決が困難な事態となり、四月十三日以降、関係労働組合申請により中央労働委員会調停が行われ、さらに五月十三日同委員会決議により仲裁手続に移行しました。

甘利明

1996-12-17 第139回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

まず、被害でございますが、死者十三名、行方不明者一名、負傷者八名のうち、林野庁関係被災者は、死者三名、負傷者二名となっております。  次に、対応の状況でありますが、災害発生後直ちに林野庁及び長野営林局災害対策本部を設置いたしますとともに、私、林野庁指導部長長野営林局長が現地に駆けつけまして、救助活動等に努めたところでございます。  

田尾秀夫

1993-11-15 第128回国会 参議院 決算委員会 第4号

それから、先ほど先生からお話がございました林野庁関係の職員の件でございますが、この人たちは基本的に八時間の勤務で継続をして雇用されておる方でございます。これは現在の退職手当法の中で支給できる対象として規定されておりますものですから、この四時間制を今考えておられますものとはちょっと質の違う中身でございます。  

杉浦力

1993-08-31 第127回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

その初期の段階、それから今度の鹿児島中心の問題、いろいろ考えていきますと、やっぱり急傾斜地の崩壊、これがもう一番のあれでございますが、実は私ぼつぼつと勉強しておりますが、河川関係林野庁関係では、どこのポイントが急傾斜の危険区域であるかということを既に八万何千カ所か指定をしてある。ところが、地元の方、そのポイントの方は、広い面積じゃございませんが、ここは余り御承知でない、知らせていない。

守住有信