運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-11-12 第187回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

具体的に申し上げますと、比較的被害が少ないと想定されます瀬戸内側松山自動車道、国道十一号などの横軸ラインを確保すると併せまして、横軸から太平洋沿岸地域へ連絡する高知自動車道国道三十三号等縦軸ラインを確保し、さらには縦軸ラインから太平洋沿岸国道五十五号、国道五十六号の沿岸ラインを確保することとしております。  

深澤淳志

2005-10-28 第163回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

いずれにしましても、集中豪雨だけでなくって、昨年の中越地震、また台風二十一号によりまして松山自動車道が止まったときにも本四が有効な大きな役割を果たしたというようなことでございますので、ネットワークの構築というようなことが重要だと思っております。事業評価を的確にしながら、また技術開発というようなことも活用しながら、コスト縮減に努めながら、きちっとした対策が重要だと思っております。  

谷口博昭

2005-04-21 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

また、大臣も調査に行かれたと思いますが、愛媛県の大生院、新居浜市の大生院という、松山自動車道を越えて土砂が襲って四名の方々が亡くなった。この被災地は、被災後の県の発表では危険地域外だというふうにされていました。ですが、私ちょっとどうなっていたのかということを調べさせていただきましたら、実は昭和五十年ころに県の林務部の方では危険地域指定をしていたと。

仁比聡平

1999-03-15 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第5号

いずれにしても、これから県都高知市と中村市とを結びます四国横断自動車道、あるいは東の方に向かいます高知東部自動車道の高規格道路整備、あるいは高知松山自動車道等の地域高規格道路整備を推進しますとともに、国道三十二号の地域の骨格を形成する路線から先行的に順次情報ハイウエー整備を推進してまいりたいというふうに考えているところであります。

井上啓一

1999-03-12 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第4号

そういうようなことで、もう一方、四国松山の例でございますが、松山自動車道が開通しまして、やはり並行します国道が四〇%ぐらい交通量が減少した。そういうようなことで、走行速度が二〇%ぐらい上がった。この領域ですと走行速度燃費効率との関係が反比例いたしますので、そういうようなことで非常に燃料消費の面からも排ガス等の面からも有効だというふうに考えているところであります。  

井上啓一

1987-07-29 第109回国会 衆議院 建設委員会 第1号

決して直せないとは思いませんけれども、どうしても法律ですとほかと区別できないといろいろなことがございますので、決して法律を軽視するわけではないのですが、利用者の便を考えでわかりやすい名前でやっていこう、例えば四国でも横断自動車道とか縦貫自動車道となっておりますが、松山自動車道とか香川自動車道とか、実際に標識に書くのはわかりやすい、地元の人になじみやすいものを使ってやっておるわけでございますので、そういう

鈴木道雄

  • 1