運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1966-03-22 第51回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

松山委員長代理退席委員長着席企業の合併に伴う労働問題について、先ほど来労政局長から御説明申しましたとおり、現在の組合法なりその他の労働法上、行政官庁たる労働省がこれに積極的に介入すると申しますか、俗なことばでいえばくちばしをいれるとか、そういうたてまえにはなっておらぬと思いますが、先生御指摘のとおり企業は、言うまでもなく資本あるいは経営、労働、これらがほんとうに一体となって運営されるところに

小平久雄

1966-03-22 第51回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

委員長退席松山委員長代理着席〕 従来まで問題になっておった事柄について、すでに雇用審議会労働省のほうでは、その見解統一、でき得るならば、定義のあり方、こういうことについて意思を統一するということの言明をしてからすでに久しいのです。そういうようなことで放置をされたのでは、いかに雇用対策法などをこれから出してみたところで、りっぱな雇用対策法というものは出てこない、こういうことになるであろう。  

吉村吉雄

1956-11-26 第25回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

こう表から見ると何でもないようだが、やはり底の方には非常な不安な空気が醸成されつつあるときですから、こういう際は、私はこの前の水曜の日に、きょうは御病気で御欠席になっておりまする松山委員長に個人的でありますが御相談申し上げたのです。

青野武一