運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
169件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-12-26 第188回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

松原委員長 異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次に、閉会審査におきまして、参考人より意見を聴取する必要が生じました場合には、参考人出席を求めることとし、その日時人選等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

松原仁

2012-02-28 第180回国会 衆議院 予算委員会 第17号

○高木(美)委員 ぜひとも、さまざまな都道府県警と連携をしていただきまして、大都市で、特に東京ですね、松原委員長の地元でもよろしいんじゃないでしょうか、ぜひともそういうところから始めていただければ、私はこれは大きな力になるのではないかと思います。  最後の質問になります。  交通安全教育に関しまして、車のドライバーにも自転車が車道を走るということを徹底していただきたいと思います。

高木美智代

2012-02-21 第180回国会 衆議院 予算委員会 第13号

○柴山委員 松原委員長ありがとうございました。  お手元の資料1をごらんください。この図は、今回の契約の仕組みを示したものです。  右上にあるオーナー、これが投資家です。投資家繁殖牛の持ち分を購入し、そしてまとまった牛を安愚楽牧場の方に飼養委託する、預託をするという仕組みでございます。そして、購入代金飼養委託費を安愚楽牧場側に支払います。

柴山昌彦

2011-08-30 第177回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第4号

松原委員長 異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次に、閉会審査におきまして、参考人より意見を聴取する必要が生じました場合には、参考人出席を求めることとし、その人選出席日時等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

松原仁

2011-08-30 第177回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第4号

松原委員長 これより会議を開きます。  閉会審査に関する件についてお諮りいたします。  海賊行為への対処並びに国際テロリズム防止及び我が国協力支援活動等に関する件につきまして、議長に対し、閉会審査申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

松原仁

2010-12-03 第176回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第2号

松原委員長 異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次に、閉会審査におきまして、参考人より意見を聴取する必要が生じました場合には、参考人出席を求めることとし、その人選出席日時等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

松原仁

2010-12-03 第176回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第2号

松原委員長 これより会議を開きます。  閉会審査に関する件についてお諮りいたします。  海賊行為への対処並びに国際テロリズム防止及び我が国協力支援活動等に関する件につきまして、議長に対し、閉会審査申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

松原仁

2010-02-22 第174回国会 衆議院 予算委員会 第15号

それを踏まえて、松原委員長郵便事業会社社外取締役に就任していたわけですけれども、日本郵政経営陣が入れかわった早々の去年十一月に松原さんは事実上解任をされております。  一方、ほぼ同じ時期に、ファミリー法人の一つである、ゆうちょ財団の理事長に再就職をしていた元総務省清水英雄さんが総務省に戻されて、郵政改革推進室長に就任をされておられます。  

柿澤未途

2007-12-07 第168回国会 衆議院 法務委員会 第5号

十二月四日付で、委員の皆様にもお配りをしておりますけれども、徳島刑務所視察委員会、これは、行刑改革会議が提言を出して、そして法律の中に位置づけられていった、大変画期的な、行刑改革のかなめと言われるような、外部の目を、第三者の目を刑務所内部、閉ざされがちの、密閉性の高い刑務所内部に入れていこうという、その視察委員会松原委員長の十二月四日付の意見書であります。  

保坂展人

2007-11-01 第168回国会 参議院 総務委員会 第3号

私、新聞等にも大きく報道されたものですから、実は大変権威のあるものだろうというふうに思っていたわけでございますが、昨日いろいろ資料をいただいたり説明をお聞きをしまして、これは西川社長が公社の総裁でおられましたときに、一定の業務の進め方について助言をいただくということで研究委託をされた、そういう私的な研究会だということが理解をできましたので、実は松原委員長参考人としてわざわざおいでいただいたのは申し

長谷川憲正