運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-03-10 第186回国会 参議院 予算委員会 第10号

○国務大臣(麻生太郎君) この東日本災害というか、震災被災者に対する金融支援については、これはもう片山先生なんかのいろいろな御指導の下もあって東日本大震災事業者再生支援機構というものに、これは、被災事業者再生支援というのを目的として、個人債務者私的整理に関するガイドラインの活用による個人債務者生活再建支援など、いろいろ施策をこれまで推進してきたところなんですが、震災の影響を受けた債務者債務者区分

麻生太郎

2013-05-10 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

やはり、こういった状況が東日本災害では実情としてありまして、結果として、情報収集、集約と分析が十分に行われたとは言えないと思っています。多くの課題を残した、委員のおっしゃるとおりと思っておる。  今回の改正では、国が積極的に情報収集を行うということを規定させていただきました。

古屋圭司

2012-03-07 第180回国会 衆議院 予算委員会 第21号

また、復興庁について、東日本災害特別区域法対象区域というのがあるんですけれども、これは私ごとで恐縮なんですけれども、これは多分災害救助法なんかも適用になるんだと思うんですけれども、そういう中において、我が群馬県も大変に、福島の方からも被災された方々が多いときで三千六百人ぐらいおられた、今でも二千人ぐらいおられます。

佐田玄一郎

2012-02-17 第180回国会 衆議院 予算委員会 第11号

今回の東日本災害の問題につきまして、防衛省のことにつきましては、今までのことから御返事を申し上げますと、十万人態勢で臨んだところでございます。先般、郡山の駐屯地に参りましたけれども、その態勢が、十二分に発揮してきた面もありますけれども、しかし、第一線の人たちの連携というものがいま一つ進んでおらなかったということでございます。

田中直紀

2011-11-08 第179回国会 衆議院 予算委員会 第3号

ですから、政調会長お話しのように、確かに、建設国債を本来充当することをもってやるというふうないわば区分ができるものとして機械的に分けると、今回の予算の中にも約四兆円程度入っているということは私も答弁しておりますが、やはり緊急を要するものであれば、この津波災害東日本災害またそれに付随する復旧事業については三次補正に盛り込ませていただいたということでございます。  

安住淳

1986-10-21 第107回国会 参議院 逓信委員会 第1号

また、東日本災害時には直ちにバックアップできる機能を備え、国際通信が途絶えぬよう万全の体制を整えているところであります。  さらに、今後の国際通信需要の急激な増大に対応するため、現在、昭和六十三年の完成を目指し、大阪ビジネスパーク内に新しい国際通信センター建設中であります。  次に、電波・放送の概況について申し上げます。  

岡野裕

  • 1