運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
156件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-06-18 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号

もう一つは、きょうの急な話で、状況を答弁できるようだったら教えていただきたいんですが、陸上自衛隊第一空挺団東富士演習場訓練のために航空自衛隊のC1で移動中にこん包された八十一ミリ迫撃砲箱根上空で落下したというそういう情報をいただきましたが、詳しい、今のつかんでおられる情報等がございましたら御説明をいただきたいと思います。

佐藤茂樹

2019-06-18 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号

岩屋国務大臣 本日六月十八日十二時六分ごろ、航空自衛隊第二輸送航空隊入間基地所属輸送機C1が東富士演習場において物料投下訓練を実施しておりましたところ、同演習場付近静岡裾野市に八十一ミリ迫撃砲をこん包した物資等を落下したとの報告を受けております。  当該物資に実弾は含まれてはおりません。

岩屋毅

2019-04-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

東富士演習場へのオスプレイ飛来につきましては、平成二十六年七月以降、米側から提供される訓練計画関係自治体などへ情報提供を行うとともに、南関東防衛局ホームページにも掲載をしてきたところでございます。また、訓練計画を受けた南関東防衛局職員による目視調査、その結果によって把握した日々の離着陸状況について関係自治体提供も行ってきたところでございます。  

中村吉利

2017-03-22 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

国務大臣稲田朋美君) 今、高橋局長が御答弁申し上げましたように、特定の地域における水陸両用車AAV7の上陸の適否についてはお答えすることは差し控えますが、防衛省では、平成二十六年八月、東富士演習場においてサンゴ礁を模擬した施設を用いて水陸両用車AAV7の検証を行ったところであり、具体的には、サンゴ礁を通過できるかどうかといった事項について、実際に参考品として取得したAAV7を使用して検証試験を実施

稲田朋美

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

このCV22の日本国内での訓練について、米国政府は、東富士演習場、ホテル地区、三沢対地射爆撃場沖縄訓練場を使うと説明しているといいます。沖縄においてのMVのあの墜落事故を初めとして、こんなひどい米軍機における訓練がさらに拡大するなんというのは当然認められない。同時に、全国でもこれに対しての厳しい批判の声が上がっているのは、先ほどの地方議会意見書でも示されているところであります。  

塩川鉄也

2015-08-25 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第12号

落ちた事故機の写真を見ますと、側面に六十三とナンバーが記されておりますが、これ、七月の下旬に厚木基地飛来をして、東富士演習場離着陸空挺訓練を実施した三機のヘリがありますけれども、それも同じ番号がありました。これ、同一のヘリなんではないですか。

井上哲士

2015-08-04 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

この小山町や静岡県、裾野市、御殿場市、そして東富士演習場地域農民再建連盟の皆さんが、二十四日、要望書を出されておりますけれども、どのようなものであったか、それに対して防衛省としてどのように対応されたのか、米軍の反応はどういうものであったか。少なくとも市街地は飛ばないと約束させるべきだと思いますけれども、いかがでしょうか。

本村伸子

2015-08-04 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

先月七月二十四日、御殿場市長裾野市長小山町長東富士演習場地域農民再建連盟委員長及び静岡県知事から連名で防衛大臣に対し、「1 米側に対し、当該事項に関する原因を早急に究明するとともに、適切な再発防止策を講ずるよう強く求めること。 また、これらについての情報地元等に開示すること。」

山本達夫

2015-08-04 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

また、当日の訓練内容につきましては、米軍運用にかかわることであり、防衛省として承知をしておりませんが、陸上自衛隊富士学校から関係自治体等に通知した東富士演習場週間使用計画によれば、東富士演習場全域で、空包を使用した訓練及びヘリコプター使用した発着訓練を予定していたものと承知をしております。

山本達夫

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

つまり、輸送機東富士演習場上空物資投下訓練を行うということが、週間使用計画、つまり東富士演習場計画として行われるということが書かれているんです。  ここで言っているプロペラ機はC130じゃないかなと思うんですけれども、この物料投下がどんなものかも含めて、防衛省の方、いかがですか。

塩川鉄也

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

東富士演習場におきましては、自衛隊及び米軍東富士演習場使用するに当たり、防衛省関係自治体等との取り決めに基づきまして、その使用計画を一週間前に関係自治体等に通報するため、陸上自衛隊富士学校長から御殿場市長に通知をしたところでございます。  その中に、「プロペラ機演習場上空を飛行します(物料投下のみ。)。」

山本達夫

2013-05-23 第183回国会 衆議院 総務委員会 第8号

当事者であります、東富士演習場地域農民再建連盟勝又委員長は、地元住民に不安や危険を与えないということが国と結んでいる使用協定の基本だ、新しい武器を導入する場合は地元協議をすることになっている、オスプレイ配備はこれら協定に反する、地元団体としてオスプレイ配備は認められないと述べております。  地元の同意もないままにオスプレイ使用訓練をすることがない、このようにはっきりと言ってもらいたい。

塩川鉄也

2013-05-23 第183回国会 衆議院 総務委員会 第8号

東富士演習場使用協定運用委員会拡大会議において、地元から出された質問書に対する防衛省回答には、「米側からは、キャンプ富士は、現在、航空機の整備・補給機能を有しておらず、また、かかる機能を保有する具体的な計画もないと聞いており、この点からも、これまでの運用の態様の範囲内になるものと認識している。」とありますが、このとおりでしょうか。また、その後、この件についての変更はあるでしょうか。

塩川鉄也

2013-05-23 第183回国会 衆議院 総務委員会 第8号

黒江政府参考人 今お尋ねのありました、陸上自衛隊滝ケ原駐屯地への離着陸を行いますヘリコプターのための場周経路でございますが、これは、陸上自衛隊滝ケ原駐屯地及び板妻駐屯地、さらに東富士演習場といったところの上空に加えまして、御指摘がありましたように、御殿場市の市街地上空にもかかって設定をされております。

黒江哲郎

2010-03-23 第174回国会 参議院 予算委員会 第15号

それは静岡県の東富士演習場の問題でありまして、これは海兵隊基地移転あるいは米軍ヘリ部隊訓練移転の問題に関連するわけであります。  これにつきましては、三月四日に、東富士使用協定終結協議の中断につきまして、地元御殿場市長裾野市長小山町長から防衛大臣に提出されているはずでございます。

浜田昌良

2010-03-17 第174回国会 参議院 予算委員会 第13号

十一月十五日、防衛施設庁北富士東富士演習場に関して在日米軍のスタッフと会談。十二月二十八日、防衛施設局長はザ・チーフ・オブ・スタッフと会談とあります。さらに、一九六六年のコマンドヒストリーには、防衛施設庁長官は、一九六六年二月二十五日、北富士東富士同時解放に向けて作業するとの米側の提案を受け入れるとの内閣の決定を在日米軍司令部に伝えたとあるわけです。  

紙智子

2010-03-17 第174回国会 参議院 予算委員会 第13号

最終的に御地元が御納得をいたしたのが、先日地元から提出された文書に対しまして、地元から提出された文書の趣旨は十分に理解しているところであり、今後、地元の意向を踏まえ誠実に対応してまいりたい、ついては、第九次東富士演習場使用協定終結協議の継続をお願いしたいということで、この文書をもって納得をしていただいたというふうに理解をしております。  

榛葉賀津也

2010-03-17 第174回国会 参議院 予算委員会 第13号

○副大臣榛葉賀津也君) 中断した経過でございますが、様々な新聞報道によりまして、東富士演習場普天間代替施設が来るかのごとく報道がございました。今、この東富士使用協定の議論の最中でございまして、それにつきまして、地元首長さん並びに関係者から事実関係が問い合わせがございました。

榛葉賀津也

2010-03-05 第174回国会 参議院 予算委員会 第6号

結果的に、東富士演習場使用協定、今やっている最中ですけれども、そこの御殿場市長裾野市長始め三首長が、もう普天間基地訓練移転東富士に来るという案が与党内で上がっているということを受けて協議打切りですよ。明確な回答が来るまで協議に応じないと。今月いっぱいでその使用協定が切れる、場合によってはそのまま訓練ができなくなってしまうと、いろんなところで影響が出ているんです。  

佐藤正久

2007-06-07 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

あるいは、東富士演習場に私たちの党の村会議員が行って、そこでアメリカの将校と話した内容、そうしたことについてもすべて事細かに述べられている。そういうことすべて、あるいは、最初に言いましたけれども年金や消費税や様々な、あるいは文化行事小林多喜二展とか、そういったことまで事細かに集めている。そういったことがどうして自衛隊の活動と関係あるのか。そういうことになるじゃないですか。

緒方靖夫

2006-04-20 第164回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

具体的なお尋ねでありますから申し上げますと、日出生台演習場関係自治体には四月の十二日、矢臼別演習場関係自治体には四月の十三日と十四日、東富士演習場関係自治体には四月の十三日、十四日、北富士演習場関係自治体には四月の十七日、十八日、王城寺原演習場関係自治体には四月の十九日に、それぞれの防衛施設局から要請を行ったわけでございます。  

額賀福志郎

2004-02-10 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第5号

お尋ねの、東富士演習場及び朝霞駐屯地における訓練につきましては、今次派遣されることもあり得るという北海道所在部隊が行う射撃それから警備等に係ります訓練の一部を本州で実施する、こういうものでございまして、これらの訓練を行う人数は百四十名程度でございます。  ただ、部隊の具体的な所在等につきましては、隊員の安全確保等の観点から、具体的な名前等についてはお答えを差し控えたいと思います。  

西川徹矢

2004-02-10 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第5号

○西川政府参考人 東富士演習場におきましては、二月の八日から十三日までの間にわたりまして、射場におきます射撃訓練を行います。それから、二月の十五日から二十一日までの間、これは朝霞駐屯地におきまして訓練をいたしますが、警備要領訓練、こういうことを行うことになっております。

西川徹矢