運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
90件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-30 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

県会議員宮崎で当選させていただいて、当時、東国原知事でありましたけれども、最初に質問したのもこのシーガイア問題でありました。  ですから、これからIRがさまざまな形で地方で盛り上がってくるというふうに思うわけですけれども、そういったことの二の舞にはならないようにしていかなければいけない、私はこういったようなことを強く、現場で仕事をしてさまざまな涙も見てきた人間として思うわけであります。  

武井俊輔

2014-04-17 第186回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

ですから、東国原県政は四年あったわけですが、四年のうち三年間は決算は認定されなかったといったようなことでございました。  首長と県議会二元代表制でございます。それで県議会決算を平たく言えば不認定にした、認めなかったということでございまして、これは大変なことであるはずでございました。

武井俊輔

2013-11-29 第185回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

東国原委員 立石参考人は、内閣府の消費者委員会食品表示部会委員でもあられるわけでありますけれども、まさに表示基準を審議する立場のお一人であります。  表示基準をこれから策定されていかれると思うんですけれども、これに当たって、どのあたりを最大のポイントとされておられますか。

東国原英夫

2013-11-29 第185回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

小林参考人 陳述の冒頭でも申し上げましたとおり、お客様あるいは消費者を裏切ったという表現を使いましたけれども、まさに今、東国原先生がおっしゃったとおりの状況でございます。  我々事業者は、お客様あっての事業でございますから、そのお客様を欺くような行為は決してしてはいけないというふうに考えております。

小林哲也

2013-06-24 第183回国会 衆議院 本会議 第35号

   坂本 祐之輔君 阪口  直人君   桜内  文城君   椎木   保君   重徳  和彦新原  秀人君   杉田  水脈君   鈴木   望君   鈴木  義弘園田  博之君   田沼  隆志君   高橋  みほ君   谷畑   孝君 中田   宏君   中丸   啓君   中山  成彬君   西岡   新君 西田   譲君   西根  由佳君   西野  弘一君   馬場  伸幸東国原

伊吹文明

2013-05-23 第183回国会 衆議院 総務委員会 第8号

東国原委員 もう時間もございませんので、地域の元気とか地域活性化というのは、やはり暮らしを守る安全、安心も非常に重要なテーマになってくる、要素になってくると思いますので、こういった、ふだん日の目を見ない方たちにスポットを当てて、光を当てて、その地域活性化というのを下支えしていただくような政策を、そしてまた、地域活性化、経済的な活性化、さまざまな活性化に資するような政策地方の視線に立って講じていただくことをお

東国原英夫

2013-05-23 第183回国会 衆議院 総務委員会 第8号

東国原委員 この事業というのは、先ほど大臣もちらっとおっしゃいましたけれども、農業関係とか医療関係とか、商工関係環境関係インフラ関係、そういったものとやはりリンクしなきゃいけないと思うんですね。もちろん、それが資源になると思うんです。これは所管しているおのおのの省庁が違うんですよね、先ほど大臣もおっしゃったように。この連携、横串というのは十分とれるものなんでしょうかね。どうでしょうか。

東国原英夫

2013-05-23 第183回国会 衆議院 総務委員会 第8号

東国原委員 産学金官ラウンドテーブルという新たな言葉が出てきたんです。今までは産学官と言っておったんですけれども、金が入るんですね。  でも、今までも地方金融機関はそれなりに関係していたわけですよ。今までの金融機関と、産学官に金を入れた、この違いというのはどういうところにあるのか、お聞かせ願いたいと思います。

東国原英夫

2013-05-09 第183回国会 参議院 法務委員会 第5号

これは、実は先日の衆議院予算委員会東国原議員が出された資料で、もしかすると、予算委員会なので谷垣大臣はもう御覧になったかもしれないんですが、裏表あります。このときの話題は、裏面を見てください。百四十一位の政治家というところなんです。これ実はインターネットに出ております十三歳のハローワークという、そういうところにあります人気職業ランキングという、それをプリントアウトしたものなんですね。

真山勇一

2013-04-19 第183回国会 参議院 本会議 第15号

最後に、今月九日の衆議院予算委員会東国原議員は、今までいいことを民主党さんはやっていらっしゃっているんですよ、それは評価は厳しいかもしれませんけれども、いいこともやっていらっしゃる、そのことをやはり後押しするような、それが政権与党といいますか政権政党ですよと政府にただされています。  私も全くそのとおりだと思います。

加賀谷健

2013-04-16 第183回国会 衆議院 本会議 第17号

阪口  直人君   桜内  文城椎木   保君   重徳  和彦君   新原  秀人君   杉田  水脈鈴木   望君   鈴木  義弘君   園田  博之君   田沼  隆志高橋  みほ君   谷畑   孝君   中田   宏君   中丸   啓君 中山  成彬君   西岡   新君   西田   譲君   西根  由佳西野  弘一君   西村  眞悟君   馬場  伸幸君   東国原

伊吹文明

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

そこで、先日、予算委員会の中で我が党の東国原議員が、国会の中でちょっとこれは直した方がいいんじゃないかというふうに言っていたことがいろいろあって、例えば、動議をするときに大きな声でずっと長く言ってみるとか、あとは、やじがおかしいだとかいろいろ言っていたかと思うんですけれども、私も、これは直した方がいいんじゃないかなと思うことを先に一言お話しさせていただければなと。  

木下智彦

2013-04-09 第183回国会 衆議院 予算委員会 第21号

東国原委員 日本維新の会の東国原でございます。  本日は、質問の機会を頂戴いたしまして、委員長初め関係各位方たちに御礼申し上げたいと思います。  冒頭、通告はしていなかったんですが、少々気になる出来事、データがございましたので、ちょっと、総理初め皆さんに御所見を伺いたいと思っているところであります。  

東国原英夫

2013-04-09 第183回国会 衆議院 予算委員会 第21号

東国原委員 時間がないので、ちょっと質問を飛ばさせていただきまして、道州制について、先ほど松浪委員から質問がありました、どういう工程でこれから進めていくのかということなんですね。  自民党公約集政策パンフレットには、道州制基本法早期成立を図り、その制定後五年以内の道州制導入を目指しますとはっきり書いてありますね。早期成立を図りというのは、ずばりいつでしょうか。道州制大臣でも、総理でも。

東国原英夫

2013-04-05 第183回国会 衆議院 予算委員会 第19号

東国原委員 承知いたしました。  やはり基本的な問題というのは、漁業の振興だと思うんですね。漁獲量が少なくなった、資源が減っている、魚価が低迷している、市場が縮小している、魚離れですね。我々も、地域にいまして、ずっとこの問題とは向き合ってきました。でも、先ほどの原油、燃油あるいは油じゃないですけれども、これといった解決法がなかなか見当たらないんですね。  

東国原英夫

2013-04-05 第183回国会 衆議院 予算委員会 第19号

東国原委員 こんにちは。東国原でございます。  私は、宮崎にいたころに宮城県の村井知事とは懇意にさせていただきまして、宮城宮崎宮宮コンビということで、いろいろな生産品をコンビニ等々でPRさせていただいた仲でございまして、気仙沼は、宮崎県の漁業関係者大変お世話になっていまして、気仙沼で揚がるカツオの半分近くを、宮崎の漁船がお世話になっているということです。  

東国原英夫