運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
83件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-03-13 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

そして、私としては、参考人を当委員会に呼んでいただきたいと思っておりまして、今回、公正取引委員会談合行為に関与したと言われるOB三人でございますけれども、豊田技監山口国土地理院長、そして元東北地方建設局課長、この方は一九九九年に退職されておられる方、この三人でございます。  

長妻昭

2007-03-13 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

豊田技監山口国土地理院長、元東北地方建設局課長参考人を、こういう公の場でそういうメカニズムを解明するということもありましょう、そして、本人も言い分もありましょう。マスコミのインタビューにも本人は応じていますから、ぜひ国会で、参考人としてお越しをいただいて、いろいろ質疑をさせていただきたいと思いますので、ぜひお取り計らいをお願いします。

長妻昭

2006-02-27 第164回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

沓掛国務大臣 除排雪のいろいろなお話からでございましたけれども、私も、建設省時代東北地方建設局仙台工事事務所長をやって、夜の夜中は三時に起きて、朝四時から出動するんです。除雪というのは朝やらなきゃだめなんです。都会の人は、何で朝やるの、昼やればいいじゃないかと言われますけれども、昼になったら除雪できないんです。

沓掛哲男

2000-03-31 第147回国会 衆議院 建設委員会 第7号

このラダー型の地域構造基盤整備の大きな柱は、やはり道路、特に高速交通ネットワークということでございまして、東北における道路整備東北地方建設局を中心にして鋭意進めていただいておりますけれども、新全総、そして第五次の東北開発促進計画策定を受けて、東北ラダー型の地域構造、その骨格となる道路整備ということを踏まえて、今後どのように進めていこうとしておられるのか、まず大臣の御所見を承りたいと思います。

井上義久

2000-03-22 第147回国会 衆議院 建設委員会 第5号

そういうときも含めて、河川で活躍する方々が快適に河川空間を享受してもらうというような河川行政の転換の一環として、平成八年度より東北地方建設局岩手工事事務所で実施している事業でございまして、内容につきましては、建設省が勝手にやるということではなくて、福祉だとか教育だとか歴史等の各方面の有識者から成る懇談会を開催いたしまして、この方々の意見を取り入れて事業推進を行っております。  

竹村公太郎

1998-09-03 第143回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

職員一丸となってこの洪水に対処したと思っておりますが、特に東北地方建設局東北六県管轄でございますので、管内の各域から、特に仙台から、阿武隈川が大変だということで地建職員応援に参りました。また福島にあります摺上川ダム工事事務所、これはダム工事中の事務所でございます。その職員も含めて福島工事応援に行き、建設省としても、体制としては精いっぱいの体制をとったつもりでございます。

青山俊樹

1996-05-31 第136回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第2号

ただし、地域の必要な水はどうしても必要なので、むつ小川原全面淡水化ということではなくて、ほかの方策がないか、ほかの手法がないだろうかということを強く審議委員会で私ども要望を受けまして、東北地方建設局は、高瀬川等を初めとするほかの川、全面淡水化以外の方策を現在鋭意詰めている真っ最中でございます。

竹村公太郎

1996-05-07 第136回国会 参議院 建設委員会 第11号

そこの審議委員会で昨年十一月二十七日に開催されました第二回の委員会におきまして、事業者及び各利水機関、上水道とか工業用水、あるいは農業用水も一部ございますけれども、そういった各利水機関からの説明を受けて、小川原湖の全面淡水化については見直したらどうか、それから全面淡水化以外の方策による代替水源を検討するということが審議委員会から建設省の出先でございます東北地方建設局に対して要請がございました。  

松田芳夫

1993-12-03 第128回国会 衆議院 予算委員会 第7号

ここで、建設省に伺いたいんですけれども、今、建設省東北地方建設局は、岩手県において総事業費二千億と言われる胆沢ダム建設工事を行っております。このダム建設をめぐっては、小沢氏の天の声がささやかれたり、また、鹿島などの名前もささやかれております。  それで、このダムダムサイトの地質調査が行われておりますけれども、その中に日特建設株式会社東北支店が含まれていると思いますけれども、確認できますか。

中島武敏

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

五十七条の三の第二項で、文化庁長官は、埋蔵文化財の保護上特に必要があると認めるときは、その国の機関等に対し、当該事業計画策定とその実施について協議を求める旨の通知をするということでございますが、このことについては岩手教育委員会に委任されておりまして、岩手教育委員会東北地方建設局との間で協議が行われておりまして、その結果、発掘調査を実施したところでございます。

遠山敦子

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

その調査の結果、小規模バイパスあるいは大規模バイパス、あるいは局部改良といったようなどの手法によるかは別といたしまして、そのそれぞれの状況に応じまして必要な対策といいますか計画をそこで立案させて対応していきたい、こういうことで担当の事務所あるいは東北地方建設局調査全線にかけてやっておる状況でございます。

藤井治芳

1987-08-27 第109回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

これまで東北地方建設局岩手工事事務所調査から計画用地買収工事を進めてまいってきております。そして、現地一関には一関出張所がございます。それと、ほかには余り例がないわけでございますが、用地出張所というものを設けております。そして万全の執行体制をしいてるわけでございます。  

齋藤尚久

1987-05-22 第108回国会 参議院 建設委員会 第4号

また、今年の渇水でも東北地方建設局、関東地方建設局渇水対策本部を設置するとともに、本省にも五月の十二日に渇水対策本部を設置したところでございます。那珂川等渇水の発生した河川において節水強化PR緊急非常連絡体制整備水質監視体制強化水質汚濁防止の呼びかけ等を実施してきたところでございます。今後とも渇水対策に万全を期してまいりたいと思います。

陣内孝雄

1987-05-15 第108回国会 衆議院 建設委員会 第3号

今年の渇水でも、東北地方建設局、関東地方建設局にそれぞれ渇水対策本部を設置し、本省におきましても五月の十二日に渇水対策本部を設置したところでございます。また、那珂川など渇水の発生している河川においては、節水強化PR緊急非常連絡体制整備水質監視体制強化水質汚濁防止の呼びかけ等を実施しているところでございます。

陣内孝雄

1987-05-14 第108回国会 衆議院 建設委員会 第2号

先日、正確に言えば四月二十日、建設省東北地方建設局関係方面に示した案というのがある。これは今申し上げた北上ルートでもない、それから岩手県が示した北の方に飛んでいく紫波ルートでもない、ちょうどそれを足して二で割ったような、ここの中途半端なところに持ってくるというのが建設局の示した案になっております。

沢藤礼次郎

1986-08-20 第106回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

建設省東北地方建設局当局から、概況説明もありました。  調査団は、鹿島台町の品井沼大橋付近吉田川左岸被災現地に立ちました。一面の冠水を目の当たりにして、聞くと見るとでは大違い、そこはさながら大海原のようでありました。  現地において、鹿島台町長松島町長大郷町長から被災状況について説明を聴取し、陳情を受けました。

伊藤宗一郎

1986-08-20 第106回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

東北地方建設局北上川下流工事事務所作成のものですが、この第五編に重要水防というのがあってその中に重要水防箇所というのがあるわけです。そして重要水防区域調書というのがあるわけです。そして、この中に吉田川というのがあるのです。重要水防箇所に、これまでもいろいろ議論をなされておりますが、ABCのランクが設けられておって、Aが一番重要なところ、それからBCとランクが下がっておるわけです。

安藤巖

1986-08-20 第106回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

安藤委員 ということは、これはいわゆる危険なところだ、しかもAランクということになったらこれは早急に改修をしなければならぬところだということを建設省、そして東北地方建設局並びに北上川下流工事事務所、この吉田川を担当している建設省の現場の人たちが認めておるところだったわけですね。そこで決壊をしたということは、これはやはりそういうふうに認めておきながらそれを放置しておった。

安藤巖

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

それから寒河江酒田市の間でございますが、まず朝日村から酒田市間については基本計画策定されておりますが、現在、東北地方建設局において整備計画策定すべく必要な計画線調査環境調査等を行っておるところでございます。それから残る寒河江市から朝日村の間については、現在、これは予定路線でございますので、基本計画のための必要な調査を同じく東北地方建設局で行っているところでございます。  

鈴木道雄

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

高見説明員 全線の延長が二百十キロございまして、そのうち郡山いわき間につきましては基本計画策定された段階でございまして、今後整備計画を出すべく東北地方建設局調査中でございます。  それから、新潟−津川につきましては、整備計画が出まして、現在地元にルート発表をすべく公団で鋭意調査中でございます。  

高見昌信

1982-02-24 第96回国会 衆議院 予算委員会 第17号

ただ、ただいまのお話の中で、新庄工事事務所管内等におきまして、その後、この指名停止のあった後に大分工事がふえたという御指摘がございましたが、これは、当時は石油ショックに伴います景気対策一環といたしまして公共事業推進が図られたためでございまして、東北地方建設局工事契約金額も三年間で大幅な伸びが見られたということがその背景にあるわけでございます。

始関伊平