運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-12-24 第203回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

キャンペーン開始以来、平日に若干空きはあるが週末はほぼ満室、ただし例年の七〇%ぐらいですといったものや、コロナ禍での営業の下支えになった、地域共通クーポン開始後は宿泊者消費単価共に前年を上回る実績があり大変感謝をしている、客足は戻りつつあった、前年対比で十一月で八五・一%まで回復した、GoToトラベル開始後、十月、十一月は前年並みに回復した、また、東京が追加されると売上げが昨年を上回る宿も出た、さらに、東京発着

清水真人

2020-11-30 第203回国会 参議院 本会議 第6号

感染者が増える東京発着を含め、GoToトラベルを根本的に再検討し、早急に結論を出すべきと考えますが、赤羽国土交通大臣の御所見をお願いいたします。  あわせて、GoToトラベルと深く関わる航空産業鉄道産業への支援策についても御答弁いただきますようお願いいたします。  さて、先日、沖縄県尖閣諸島周辺の領海への中国公船の侵入が多発している中で、王毅外務大臣が来日しました。

古賀之士

2020-11-25 第203回国会 衆議院 予算委員会 第4号

感染研脇田所長御自身、十月からGoToトラベル対象東京発着旅行が追加されましたが感染がおさまり切っていませんでした、東京の無症状者軽症者が他の地域へ動けば感染拡大可能性は高くなります、道内感染状況を加速させた可能性があります、こうインタビューで述べられているわけであります。  そして、先週、コロナ分科会は、短期集中、三週間で局面を変えようということを提言されました。

宮本徹

2020-11-18 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

そういう意味で、きのうの北海道新聞のインタビューの記事で、政府分科会のメンバーで国立感染症研究所脇田所長さんが、GoToトラベルに十月一日から東京発着が追加されたことで道内感染状況を加速させた可能性があると述べられていらっしゃいます。さらに、脇田所長は、北海道は外から来る人のほとんどが東京という事情があり、東京感染状況がかなり影響していると述べられております。  

川内博史

2020-11-02 第203回国会 衆議院 予算委員会 第2号

当初、大変反対の中での船出でありまして、私も緊張感を持ってやっておりましたが、十月一日から、いわゆる東京発着旅行対象になったことですとか、地域共通クーポン開始になったということで、実は、七月二十二日の開始から十月十五日までの速報値でありますが、少なくとも、約三千百三十八万人泊、額でいいますと約一千三百九十七億円という記録になっております。  

赤羽一嘉

  • 1