運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

国道五号・創成川道路は、札幌都心部札樽自動車道地下構造でつなぐ延長四・八キロの事業でございまして、今年度より事業着手したところでございます。  国道五号の北三十四条から北三条の区間において信号交差点が二十四か所連担しており、札幌北インターチェンジ出口交差点中心に慢性的な渋滞が発生しております。

吉岡幹夫

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

国道五号・創成川道路につきましては、先ほど言いましたけれども、札樽自動車道札幌都心部アクセス道路強化のために、平成二十八年から、平成二十八年十一月に札幌市より国土交通大臣整備の要望があったところでございまして、以下四段階で議論をしてきたということかなというふうに思っています。  

吉岡幹夫

2016-11-16 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

JR札幌駅を中心とした札幌都心部から最も近い高速道路の出入り口である札幌北インターチェンジへは国道五号線が走っており、地元の人は、並走する川の名前にちなんで創成川通りと呼んでおります。  朝夕のラッシュ時などの混雑周辺道路にも影響し、特に冬場ともなれば、路面はつるつるに凍結し、大雪の場合には一車線が雪で閉鎖され、一層混雑が著しくなります。

佐藤英道

2014-05-21 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

○佐藤(英)委員 大臣は、このたびの二日間の限られた時間の中でございましたけれども、数々の日程の合間を縫って、千歳空港のWiFi接続状況、函館の観光対策の取り組み、新外環状道路並びに苫小牧高速道路アクセスのためのインターチェンジ苫小牧港、アイヌ民族博物館を初め白老の民族共生象徴空間国立博物館予定地札幌市内を走る、いわゆる札樽道高速道路札幌都心部を結ぶ車専用道路、いわゆるアンビシャスロード

佐藤英道

  • 1