運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-05-21 第145回国会 衆議院 法務委員会 第15号

本田説明員 先生質問の点につきましてお答え申し上げます。  従来より、前提犯罪麻薬関連事犯ということに限られておりましたが、マネーロンダリング対策というのは現在既に存在しております。今回のマネーロンダリング規制の見直しによりまして、金融機関等の疑わしい取引届け出義務につきましては、疑わしい取引前提犯罪が拡大されるということでございます。  

本田悦郎

1998-03-20 第142回国会 衆議院 労働委員会 第5号

本田説明員 運輸省からお答えを申し上げます。  ただいま労働大臣からお答えをいただきましたとおりでございますが、まず第一に、現在の国鉄清算事業団職員は、国鉄に残されました土地その他の資産を売却して巨額の債務を償還していくという大変困難な業務、その業務を行うために事業団に残っていただいた優秀な職員でございます。

本田勝

1991-04-17 第120回国会 衆議院 商工委員会 第13号

本田説明員 卸売市場における取引につきまして、量販店のシェアが高まってきているのは事実でございますけれども、ただ、交通事情悪化でございますとか、できるだけ早く品ぞろえをしたいといった要請につきましては、量販店それから専門小売店の間に差異はございません。いずれにいたしましても、そうした最近における状況の変化のもとで取引が進んできているということでございます。

本田浩次

1991-03-07 第120回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

本田説明員 お答えをさせていただきます。  まず量販店卸売市場における取引でございますけれども量販店によります青果物仕入れにつきましては、卸売市場からの仕入れが全体の仕入れ量の、野菜で見まして八二%、それから果実で見ますと八〇%、八割を占めておりまして、卸売市場を通ずる仕入れが重要な地位を占めてございます。

本田浩次

1991-03-07 第120回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

本田説明員 お答えをさせていただきます。  先生指摘のとおり、生鮮食品流通の中では卸売市場、大変大きな役割をしております。確かに流通形態としては、産地直結取引でございますとかいろいろな形態取引が出てまいっておりますけれども卸売市場を経由する流通量といたしまして、ここ八年ほどの間、五十五年と六十三年ぐらいを比較してみますと、野菜につきましてはむしろ卸売市場経由率が高まっております。

本田浩次

1989-11-08 第116回国会 衆議院 決算委員会 第3号

本田説明員 お答えを申し上げます。  飼料につきましては、飼料安全性の確保及び品質の改善に関する法律というのがございまして、これに基づきまして飼料等についての規格基準を定め、飼料製造業者に遵守させるとともに、肥飼料検査所による立入検査を実施し、安全性を確保するということにしておるところでございます。  

本田進

1989-06-15 第114回国会 衆議院 環境委員会 第5号

本田説明員 全国半導体工場におきますトリクロロエチレン等使用実態調査につきましては、既に全国調査を実施しておりまして、現在取りまとめ作業中でございますが、今までのところ集計では、一部の事業場、約二割でございますが、一部の事業場においてトリクロロエチレン等適正利用マニュアル整備に不十分な点がありました。それらの事業場に対しまして、順次改善指導を進めていくこととしております。

本田幸雄

1985-11-27 第103回国会 衆議院 法務委員会 第2号

本田説明員 外務省としましては、このような民事上の問題につきましてはまず当事者間で解決を図るのが最も望ましいと考えておりまして、まず破産管財人あるいはムサシノエンタープライズ社とパラオの州政府との間で当該租借地賃借権を処分することにつきまして話し合いを行われる必要があると考えております。

本田均

1985-03-26 第102回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

本田説明員 お答え申し上げます。  今回、山手線あるいは大阪環状線等大都市圏の運賃の抑制をいたしましたが、これに伴います対象人員というのを申し上げますと、首都圏では、全体の国電の輸送人員が五十八年度で三十六億人でございますが、対象人員が十四億人ということで、約四〇%の割合になっております。

本田勇一郎

1985-03-26 第102回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

本田説明員 通学定期にかかわるいわゆる公共負担につきましては、昭和五十八年度の実績では五百二十九億円ということで私ども計算しておりまして、国鉄財政悪化の一要因ともなっておりまして、国鉄としては、かねてより国に対し、その是正措置要望してきておる次第でございます。  

本田勇一郎

1984-07-18 第101回国会 衆議院 文教委員会 第20号

本田説明員 お答えいたします。  人材育成等一般的な要望といたしましては、五十四年経済同友会、それから五十五年関西経済同友会から、人材育成についての要望がございました。それから、先生の今御指摘ございました先端技術大学構想につきましては、今月三日でございますが、大島恵一東大名誉教授、それから経済同友会代表幹事牛尾治朗氏等から要望がございました。  

本田幸雄

1984-04-25 第101回国会 衆議院 決算委員会 第9号

本田説明員 お答えします。  十九日に起こりました女子高校生の事故に対しては、私どもは大変申しわけなく思っております。これに対しまして、目下、次のような安全対策を講じております。  一つは、駅誘導員の増強ということでございまして、この時点でも誘導員が二十三名おりましたが、さらに職員九名を増派遣いたしまして、現在、三十二名の体制誘導に当たっております。

本田勇一郎

1980-10-24 第93回国会 衆議院 環境委員会 第1号

本田説明員 この問題につきましては、先ほど来申し上げましたとおり、飲料メーカーあるいは流通業、それから製かんメーカー等も含む広範な問題でございますので、関係省庁あるいは必要があれば関係自治体等とも連絡をとりながら、今後さらに十分実効が期待できるような最良の方策について検討してまいりたいと考えております。

本田康二

1979-06-01 第87回国会 衆議院 商工委員会 第18号

本田説明員 ごく最近の私ども調査でございますが、資本金につきましては、五十三年七月九日以降変更ございません。五千万でございます。  それから役員数は四名でございまして、うち二名が改選になっております。改選になりました二名につきましても、特にダミー等の問題のあるような役員ではございません。  

本田康二