運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
750件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-28 第198回国会 衆議院 本会議 第26号

期限つき方針を決めたのなら、参議院選挙の前に予算委員会等で説明していただく必要があります。重要な方針を隠して参議院選挙に臨むのは、国民に対するだましではないでしょうか。  また、十三日の内閣府発表の景気動向指数は、六年二カ月ぶりの悪化となりました。二十四日に発表された五月の月例経済報告は、輸出や生産の弱さが続いていると、景気判断を二カ月ぶりに引き下げました。

尾辻かな子

2019-05-21 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

それから、その下は、任期つき期限つき児童福祉司採用を行っております。  その下の表でございますが、合格倍率でございます。それぞれの区分で載せておりますけれども、網かけのところをごらんいただきたいと思います。1類Bのところの倍率は二倍から三倍、それからキャリア採用も四倍、任期つきも四倍程度のところでございます。決して高くない倍率でございます。  

西尾寿一

2019-04-19 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

ほかにも、フランスでいいますと、女性賃金差別に対しては、その原因が昇進のおくれと短時間労働や有期雇用のパートタイムにあると分析をして、二〇一八年からは女性管理職増加期限つきで企業に義務づけている、達成されない場合は制裁金が科されるという法律をつくっています。イギリスにおいても、二〇一七年四月から男女間の給与差の詳細の公表が義務づけられています。

尾辻かな子

2018-11-29 第197回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

ただ、このガバナンス強化というのが一つのくせ者でございまして、一方で、若手研究者は五年の期限つきといったような不安定な雇用形態、先ほどの古屋委員からの質問にもございましたけれども、そういった状況があるという中で目先の成果を求められるというふうになると、五年先にはちゃんと成果は出るんです、そうした見通しが立った研究しかできないということになってしまいます。

櫻井周

2017-12-01 第195回国会 衆議院 法務委員会 第2号

外国人投資家土地期限つきでリースすることは可能というふうに、こうした制限が現に加えられているわけですね。インド、フィリピン、タイなどもGATSに加盟しておりますが、外国人土地所有原則不可となっております。  なぜ彼らにできることが日本でできない状況があるのか、外務省、お答えできますでしょうか。

鬼木誠

2017-05-24 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

しかし、その後も持ち分なし医療法人への移行が進まず、平成二十六年の医療法改正で、移行計画認定制度を三年間の期限つきで設けましたが、依然として八割近くが持ち分あり医療法人のままというふうに言われております。  なぜ持ち分なし医療法人への移行が進まないのか、改めて、その理由について政府の認識を伺いたいと思います。

河野正美

2017-05-16 第193回国会 衆議院 環境委員会 第17号

そして、期限つき職員につきましても、これもおっしゃるとおりでございまして、期限つきというのは派遣社員みたいなものだと思いますけれども、やる気というものを我々は期待する以上は、やる気を求める以上は、その雇用安定性についてもやはり考えていく必要があるんだろうと、もろもろ思っております。  とにかく、六年経過いたしました。

山本公一

2017-05-16 第193回国会 衆議院 環境委員会 第17号

○小沢(鋭)委員 時間ですから終わりますが、先ほど来質問の中で、期限つき職員の問題とかありましたよね。やはり時代の変化に合わせて環境問題はある意味ではしっかり手当てをしていくことが必要な分野だと思っておりますので、そういった意味では、そういった観点からも御対応をお願いして、私の質問を終わります。  ありがとうございました。

小沢鋭仁

2017-03-09 第193回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

さまざまな自治体が独自に期限つき職員採用して被災地に派遣していただいている場合は、災害派遣手当が支給されております。復興庁採用して被災地に送っていただく方々には、どうやら災害派遣手当は支給されていないようでございます。もちろん、当該自治体採用した復興支援のための職員にも支給されておりません。  そこで、災害派遣手当の概要と、手当、日当について教えていただきたいと思います。

郡和子

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

武田政府参考人 再生医療等製品の迅速な実用化を図るため、平成二十六年に施行されました医薬品医療機器法におきまして、再生医療等製品の特性に鑑み、早期承認申請を可能とする条件及び期限つき承認制度が導入されております。これによりまして、早期承認が図れる仕組みとして導入をされております。  

武田俊彦

2016-11-02 第192回国会 衆議院 法務委員会 第7号

その際、今私が申し上げました、本人の申請があった場合に期限つき、年度内で認める、これは私の地元の一つの町の話だけではありませんで、まさにその東京地裁判決のあった私立の学校でも同じことがありました。  この学校は、裁判の判決文を見ますと、旧姓使用というものをもともと認めていない、そういう御主張をされております。それは学校の何か就業規則を根拠にされているんですが。

井出庸生

2016-10-21 第192回国会 衆議院 法務委員会 第3号

それは政府も大いに結構だと言っていただけると思うんですけれども、学校先生が、期限つき旧姓でいいよ、だけれども年度がかわったらやめてよと。そうすると、では、例えば、私は結婚した人と同じ姓を名乗りたいということがあっても、ちょっと待ってくれ、年度内旧姓にしておいてくれ、そんなことも起こりかねない。  

井出庸生

2016-10-18 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号

総理の言う例外なるものも期限つきで、しかも再協議が迫られる対象にもなっているわけです。総理はよく、結果を見て判断してほしいというふうに言います。結果を見れば、このように、中身がわからない、決議違反は明らかでないか。それでも守られたと、総理、言えますか。

畠山和也

2016-10-18 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号

畠山委員 つまり、全て期限つきであります。期限が来れば、セーフガードがなくなることなどで明け渡すということになりはしないか。  しかも、これは前の通常国会でも議論しましたが、十六年目を待たずして見直しとなる可能性はあります。セーフガードについても、市場アクセスのところで設置される小委員会、あるいは日本と五カ国によるいわゆる七年目の再協議では協議対象にはなり得ることはお認めになりますね。

畠山和也

2016-05-18 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

私は、そういうことに取り組んでいったらいいし、例えば退職された先生、六十幾つで退職だったらまだまだお若いから、あるいは期限つき先生とか、そういう方々を活用していくべきだというふうに思います。  それからもう一つは、やはり格差をなくすために、ICTの利活用ということでいうと、マスカスタマイズ教育というのがありますよね。

石田真敏

2016-04-01 第190回国会 衆議院 環境委員会 第6号

○河野(正)委員 繰り返しにもなりますけれども、中間貯蔵事業については、中間貯蔵の開始後三十年以内に、福島県外で最終処分を完了するために必要な措置を講じることとされており、今回の法律も合わせると、JESCOは、極めて厳しい条件のもとに、期限つき事業を二つ抱えてやらなければならないと思います。本当に大丈夫なのかどうか、改めて伺いたいと思います。

河野正美

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

日本監査法人の方も、これだけの大きなことがあったわけですから、自粛をすべきではないかなということも感じるんですけれども、そこは新日本さんへの私の考えということになるので、そこについての答弁ということではないんですが、新日本監査法人から転籍者というか、期限つき職員を受け入れているということについて、どのように認識されていますでしょうか。

小山展弘

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

任期つき期限つきの就職ということで今省庁にいらっしゃる、その中には戻る方もいらっしゃるんですね。結果としてなのか、転籍をして、一旦やめて来ているんですけれども、戻る方もいる。中には、退職金をもらわずに省庁に来ていたりとか、あるいは健康保険組合健康保険は残ったままで来られているということで、やはり戻る方も中にはいらっしゃるわけですよね。あるいは、戻ること前提省庁に今お勤めになられているという。

小山展弘