運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
195件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第10号

高市国務大臣 もう一声はございませんが、NHKが番組提供している有線テレビジョン放送事業者、現在三十社でございます。視聴機会の拡大を期待いたしております。できるだけ多くの場所で見ていただけるように、国内でもちろん多くの方々に見ていただけるようにということで、今できる範囲での対応をお願いしているところでございます。

高市早苗

2016-10-20 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

また、現在、電気通信事業分野有線テレビジョン放送事業分野について手続中であります。  また、今御指摘の固定資産税軽減措置、もう少し広げられないかということであります。サービス業を含めて幅広く使っていただくために、今、商店やレストランにおける省エネ型の例えば冷蔵陳列棚ですとか、あるいは高効率の空調設備器具にも対象を拡大すべく、今要望を行っているところであります。  

世耕弘成

2010-05-27 第174回国会 衆議院 本会議 第32号

第一に、放送関連の四法を一体化し、有線テレビジョン放送、有線ラジオ放送及び電気通信役務利用放送の間で異なっていた一般放送参入制度を、登録を原則とする制度に整理している点であります。  この措置により、放送の種類による参入制度の相違が整理合理化されるとともに、新規参入しやすくなる効果が期待できるところであります。  

野田国義

2010-05-25 第174回国会 衆議院 総務委員会 第20号

この有線テレビジョン放送法に大臣裁定制度が導入された昭和六十一年には、約二十件が不同意の状況でございました。当時と比較して解決が必要な事案は大幅に増加しております。  このような状況が生じている主な要因といたしましては、再放送を実施するケーブルテレビ事業者の数自体が大幅に増加したことがございます。

山川鉄郎

2010-05-25 第174回国会 衆議院 総務委員会 第20号

ということで、この紛争の件数は今かなりたくさんたまっているわけでございまして、そういった問題をできるだけスムーズに解決を図っていきたいという観点で、今回、放送関連四法が一つになるわけですが、もともと有線テレビジョン放送法にあった同趣旨制度を、改めてしっかりと新しい法案の中に規定させていただいたわけでございます。  

内藤正光

2010-05-21 第174回国会 衆議院 総務委員会 第19号

関係業界の方は総務省からいろいろ御説明を受けられる機会もあろうと思いますけれども、私のような一国民は、閣議決定後、総務省のホームページに載せられました法律案をダウンロードしてプリントアウトし、条文の文字だけを見て考えるわけでございますし、私たちになじみ深い有線テレビジョン放送とか有線ラジオ放送といった言葉もどうも見当たらないようなとても難しい法案でございますので、あるいはとんでもない誤解をしているのかもしれませんが

山本博史

2010-05-13 第174回国会 衆議院 総務委員会 第16号

放送法で言うところの放送有線テレビジョン放送法で言うところの有線放送、そしてまた電気通信役務利用放送法で言うところの電気通信役務利用放送というものがあったわけでございます。これを一本化するということで、新たな定義として、「公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信の送信」ということにさせていただいた次第でございます。  

内藤正光

2009-06-18 第171回国会 衆議院 総務委員会 第22号

お金がついたんですけれども、この助成対象となる条件として、受信障害対策施設有線テレビジョン放送法あるいは有線電気通信法規定による届け出がなされていないといけない、こういう条件がついています。この条件なんですけれども、今年度の予算の算出の基礎として、受信障害対策施設、全部で約五万施設ということがあるんですね、基礎数として。

伊藤渉

2007-06-12 第166回国会 衆議院 総務委員会 第25号

一つの類型は、放送法三条の二、いわゆる番組準則の中に定められております政治的公平、これらの放送法及び有線テレビジョン放送法第十七条にも同様の規定がございますが、これに違反したものが三件、同じく番組準則の中で「報道は事実をまげない」という部分に違反したものが九件、また、放送法第三条の三、いわゆる番組基準に違反したものが十一件、合計二十三件でございます。

鈴木康雄

2007-03-27 第166回国会 参議院 総務委員会 第6号

政府参考人鈴木康雄君) 放送法三条の二の第二号及び有線テレビジョン放送法第十七条に定めております政治的に公平であることに違反したものが三件、同じく放送法第三条の二の第三号、報道は事実を曲げないということに違反したものが六件、同じく放送法第三条の三、各社それぞれの番組基準によって放送番組編集をしなければならないという番組基準違反が七件でございます。

鈴木康雄

2007-03-08 第166回国会 参議院 予算委員会 第6号

総務省としては、これまで地域間格差を是正するという視点から、地域情報通信基盤施設推進交付金などによって条件不利地域における支援、あるいは競争環境整備を図る観点から、有線テレビジョン放送事業地元事業者要件廃止サービス区域制限の緩和など措置を講じてきております。低廉なサービスが提供されることができるようにこれからも支援をしていきたい、こう考えております。

菅義偉

2006-12-14 第165回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

だから、電気通信役務放送事業法で定める放送のデフィニ、定義と、それからもちろん放送法で定める定義と、有線テレビジョン放送法で定める定義と、これは総務省の所管している法律の中でもばらばらですと。さらに、文化庁が所管される著作権法の中での放送というものもこれまた違うので、引っ張ってこれませんねと。

鈴木寛

2006-05-17 第164回国会 参議院 本会議 第24号

法律案は、高度通信施設信頼性向上施設及び高度有線テレビジョン放送施設整備を促進する措置を引き続き講ずることにより、高度情報通信ネットワーク社会形成に寄与するため、本年五月三十一日とされている電気通信基盤充実臨時措置法廃止期限平成二十三年五月三十一日まで五年間延長しようとするものであります。  

世耕弘成

2006-05-16 第164回国会 参議院 総務委員会 第21号

政府参考人須田和博君) 平成三年から導入していただきましたこの基盤法実績と評価をお尋ねでございますが、基盤法自体平成三年からはいわゆる光ファイバー等ブロードバンド施設整備する高度通信施設整備事業平成五年からはさらに非常用電源装置などを整備する信頼性向上施設整備事業平成七年からはさらに高度有線テレビジョン放送施設整備を追加して支援してきたところでございますが、こうした支援に対しましての

須田和博

2006-05-16 第164回国会 参議院 総務委員会 第21号

政府参考人須田和博君) 基盤法におけます実施計画の認定を受けている事業者についてのお尋ねでございますが、基盤法に基づきます施設整備事業高度通信施設整備事業信頼性向上施設整備事業、高度有線テレビジョン放送施設整備事業三つございますが、こうした三つ事業を全部まとめまして事業者別に分類してみますと、NTT関係事業者が十二社、地域系通信事業者が十社、ケーブルテレビ事業者が十社、その他ベンチャー

須田和博

2006-05-09 第164回国会 参議院 総務委員会 第19号

この法律案は、高度通信施設信頼性向上施設及び高度有線テレビジョン放送施設整備を促進する措置を引き続き講ずることにより、高度情報通信ネットワーク社会形成に寄与するため、本年五月三十一日とされている電気通信基盤充実臨時措置法廃止期限を、平成二十三年五月三十一日まで五年間延長するものであります。  なお、この法律は、公布の日から施行することとしております。  

竹中平蔵

2006-04-12 第164回国会 衆議院 総務委員会 第16号

それで、次に、固定資産税課税標準圧縮の方について伺っておきたいんですが、二〇〇四年度、平成十六年度の高度通信施設整備事業、高度有線テレビジョン放送施設整備事業それから信頼性向上施設整備事業、それぞれの固定資産税課税標準圧縮額、これがどうなっているのかを政府参考人の方に伺います。

吉井英勝

2006-04-12 第164回国会 衆議院 総務委員会 第16号

私、最初に政府参考人の方に伺っておきたいと思いますが、今度の法律で、一つ高度通信施設整備事業二つ目に高度有線テレビジョン放送施設整備事業三つ目信頼性向上施設整備事業、この三つに対しての支援策として、低利融資税制優遇債務保証、この仕掛けを定めているわけですが、まず債務保証について、これまで債務保証実績がどうなっているのかを伺います。

吉井英勝

2006-04-12 第164回国会 衆議院 総務委員会 第16号

須田政府参考人 税制優遇措置のうち、固定資産税課税標準圧縮につきましてのお尋ねでございますが、平成十六年度におきまして、高度通信施設整備事業につきましては五億二千五百万円、信頼性向上施設整備事業につきましては三千八百五十万円、高度有線テレビジョン放送施設整備事業につきましては二十万円となっております。

須田和博