運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

がなされているところでございまして、ある意味公選法審議の中で十分な議論も尽くされているというふうに思いますと、この七項目については、公選法に、これ、投票のときに表れる意思、これをできるだけ正確に、またできるだけその利便性確保しながらそれを聞き取るというような意味での内容というふうに思いますので、これは速やかに改正をすべき、決定をすべきだというふうに思いますし、また、広告規制、その他のインターネット規制広告放送有料広告規制

浅野善治

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

そこで、公平公正な国民投票を実施するための不可欠の条件でございますが、一つ目憲法改正案について、主権者国民間において情報の共有、賛成、反対運動意見表明の機会の実質的平等の確保、そのための措置が必要不可欠であり、また、インターネットを含めて有料広告規制と、その反面としての公費による国民投票運動制度的保障のための措置、こういうふうにまとめて申し上げたいと思います。

福田護

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

その上で、政党等による国民投票運動期間中のテレビラジオインターネットを含む有料広告規制については、表現の自由と国民の知る権利をできる限り尊重すべきである一方、国民投票運動の公正公平の確保という観点も踏まえて議論をしていくべきであると考えます。  コロナ禍憲法について考察をしたいと思います。  

西田実仁

2020-05-28 第201回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

国民投票法の採決に際し、参議院では、国民投票法の範囲、最低投票率の意義、テレビラジオ有料広告規制など十八項目もの附帯決議が付されました。これらはいずれも国民投票法の根本的な問題です。しかし、これまで審査会でほとんど議論されていません。国民投票法というのであれば、これら残された課題に真摯に向き合うべきです。  

赤嶺政賢

2014-06-11 第186回国会 参議院 憲法審査会 第8号

投票期日について両院の議決が一致しない場合の調整、在外投票権利保障有料広告規制など、この附帯決議で約束したはずの検討もほとんど行われておらず、また本改正案には全く反映しておりません。  今、国民の多数は解釈改憲明文改憲も望んでいません。今回、このように欠陥だらけ改憲手続改正を拙速に進める必要性は全くないのです。

福島みずほ

2014-05-28 第186回国会 参議院 憲法審査会 第5号

また、十三項目めテレビラジオ有料広告規制については、公平性確保するためのメディア関係者の自主的な努力を尊重するとともに、本法施行までに必要な検討を加えること。また、十四項の罰則適用を始め、いろいろあります。  この十八の附帯決議の宿題について、枝野さん、解決したと思われますか。

福島みずほ

2014-05-28 第186回国会 参議院 憲法審査会 第5号

衆議院議員船田元君) この附帯決議の十三番目でございますか、テレビラジオ有料広告規制についてということでありますが、これにつきましては、七年前の議論も相当いたしたわけでございますが、我々としては、基本的に自由ではありますけれども、特に投票日の二週間前から私どもとしてはいわゆるスポット広告というものを規制することにいたしました。

船田元

2011-11-28 第179回国会 参議院 憲法審査会 第2号

同時に、参議院における附帯決議では、最低投票率テレビラジオ有料広告規制等について、本法施行までに必要な検討とされています。  にもかかわらず、日本国憲法改正手続に関する法律の附則附帯決議に示されている事項について必要な法制上の措置を講じず、また必要な検討も行われていません。

福島みずほ

2011-11-17 第179回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

同時に、参議院における附帯決議では、最低投票率テレビラジオ有料広告規制等について、本法施行までに必要な検討を加えることとされております。  にもかかわらず、いわゆる改憲手続法附則附帯決議に明記された必要な法制上の措置を講じず、必要な検討も加えないままに、今国会で憲法審査会が始動し、憲法改正審議がなされることに強く反対の意を表明し、同法の抜本的見直しを求めます。  

照屋寛徳

2007-05-11 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第12号

一、テレビラジオ有料広告規制については、公平性確保するためのメディア関係者の自主的な努力を尊重するとともに、本法施行までに必要な検討を加えること。  一、罰則適用に当たっては、公職選挙運動規制との峻別に留意するとともに、国民憲法改正に関する意見表明運動等が萎縮し制約されることのないよう慎重に運用すること。  

簗瀬進

2007-04-12 第166回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第5号

○石井(啓)委員 それでは、テレビラジオ有料広告規制でございますけれども、大変影響力が大きい一方で、費用がかかるということから資金量によって差が出る、金で憲法改正が買えるということで今回の法案に対する非常に強い反対意見一つになっておりますけれども、一方で表現の自由の規制に当たるから規制はなくすべきだという全く正反対意見もございますね。

石井啓一

  • 1