運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
820件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

福島原子力発電所汚染処理水海洋投棄方針には先鞭をつけ、レジ袋有料化を決断し、また、鹿児島県馬毛島について、数十年に及ぶ地元紛争を解決して国有化できたことは、自らの秘かな誇りでもあります。(拍手)  さらに、地元では、太宰府市に九州国立博物館を誘致し、また、四年前の北部九州大豪雨からの復旧復興にも正面から取り組ませていただきました。  

原田義昭

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

ちなみに、ドイツは今基本的に無料でやられておられますけれども、十一月か十月かちょっと記憶定かでございませんが、逆に、ドイツはなければ店に入れないという今状況で、あることが前提でお店でいろんな飲食ができるという状況になっておりますけれども、これに関しては無料有料化しようという流れもあるということも事実であるようでございます。  

田村憲久

2021-06-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

医療の施策への予算を抜本的に増やすこ  と、食品衛生監視員大幅増員等に関する請願  (第一三九号外一三件) ○新型コロナ対策の強化、介護報酬の引上げ、介  護従事者の大幅な処遇改善介護保険制度の抜  本改善に関する請願(第二〇八号外三〇件) ○腎疾患総合対策早期確立に関する請願(第二  七三号外八二件) ○雇用調整助成金特例措置延長等に関する請  願(第三一〇号外二六件) ○ケアプラン有料化

会議録情報

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

本年四月七日の決算委員会において、いわゆるレジ袋有料化について、政策評価が実施されていない点を指摘いたしました。小泉環境大臣からは、政策に対する効果検証が不可欠なのは間違いない、環境省レジ袋だけでなく、ありとあらゆる政策検証してもらいたい、総務省が決めることですけど、どうぞ全ての政策検証していただきたいと答弁されました。

音喜多駿

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

ただ、なかなか伝わっていないのは我々の責任もありますが、そこはしっかりやりますし、また、前回の質疑の中で、有料ごみ袋、これを東京二十三区はやっていなくて、地方の自治体などは、住民皆さんに少しでもごみ分別資源ごみになっている現状をちゃんと変えるべく有料化で求めているところが報われるようにするために、先ほど、自治体プラスチックの品質のランキングをこの後出しますという話をしましたが、有料化措置

小泉進次郎

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

レジ袋有料化と同時にプラスチック製スプーン有料化について、そこだけ特徴付け、一時報道をされました。  有料化が目的ではなく、ワンウエープラスチック使用合理化というそもそもその原点について、どのように事業者そして消費者理解を促し、施行を促進していくのか、お伺いをしていきたいというふうに思います。

石井準一

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

老人医療無料制度有料化したときの老人保健制度においても、国は保健予防の重視に取り組むことを前提に定額の自己負担をやるというふうに言っておりましたが、その後、後期高齢者医療制度などを含めて国民負担増にのみその具体化努力されており、保健予防政策努力は極めて不十分であるというふうに考えます。

吉岡尚志

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

そして、東京二十三区って、残念ながらごみ袋有料化は全くやっていないんですよね。一方で、上勝町とか、そしてリサイクル率の高い鹿児島の大崎とか、こういったところは分別首都圏の人間からすると考えられないほど努力をされて、そしてごみ袋有料化住民皆さん理解を求めながらやっている。やはり便利な生活の都市部の裏側には何かを犠牲にしているところがあると感じざるを得ませんね。  

小泉進次郎

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

レジ袋有料化これは賛否両論ありますけれども、私は必要な取組だと思います。ライフスタイル変革、大事です。ですから、皆さんに納得をしていただくためにも、科学的そして論理的な根拠、そして公平性が担保されるべきだと思います。そして、ワンウェープラスチックスプーン、フォーク、ストロー、これも有料化というのは視野に入っているんでしょうか、お尋ねします。

関健一郎

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

今のを少し補足だけすると、先ほど松澤次長から、循環交付金の要件として、家庭ごみ有料化とかそういったことも考えるという話がありましたが、私は、まさにあれも一つごみにおけるプライシングに近いと思っています、発想としては。つまり、有料化によって、ごみ袋分別によって値段を変えていくわけですね。燃えるごみに出すごみ袋値段と、資源に回る、そういったプラスチックの方のごみ袋と。

小泉進次郎

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

最近は、レジ袋有料化であるとか、また今日委員会使用されているストロープラスチック製品から紙製品に変わるなど、プラスチック使用抑制に向けた意識は高まってきていると思いますが、先ほど参考人からコロナの影響によりプラスチックごみの総量が増えているなどといったことも私もすごく感じておりまして、新たな技術である、例えば生分解性プラスチックであるとか生分解性のものに関する何か期待というもののお話をお伺

今井絵理子

2021-04-20 第204回国会 衆議院 環境委員会 第6号

ただ、一つ行動変容が間違いなく起きた事例でいえば、レジ袋有料化に伴う行動変容というのは、明白な違いが生まれています。  そして、さらに、この国会で御審議いただく予定のプラスチック新法、これには、あらゆるプラスチック対象としていますから、今後、この法案が成立をした暁にはまた更なる行動変容世の中に生まれてくるのは私は間違いないというふうに思っています。  

小泉進次郎

2021-04-20 第204回国会 衆議院 環境委員会 第6号

次に、レジ袋有料化による効果課題について伺います。  先週、我が党の足立議員からもレジ袋有料化についての質問がありましたけれども、足立議員からは、増税ではないのか、万引きが増えたのではないか、コロナ禍での衛生面などの観点からの質問でしたが、私は、地球温暖化対策としての効果が得られているのかという観点から質問をいたします。  

森夏枝

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

昨年、レジ袋有料化はまさにその皮切りになったわけでありますが、先生指摘検証はどうなっているのかということについてのまず一点目をお答えをすると、レジ袋使用量が多いのは、コンビニスーパー、ドラッグストア。この三大業界では、コンビニレジ袋辞退率が約二三%だったものが今約七五%に、スーパーでは辞退率が約五七%から約八〇%にそれぞれ増加をしました。

小泉進次郎

2021-04-02 第204回国会 衆議院 環境委員会 第4号

レジ袋有料化、プラスチックスプーン有料化これはライフスタイル変革を促すという意味で大変重要な点だということは私も認識を共有しています。  その一方で、大臣、日頃から御発言されていますけれども、環境政策というのは、気候変動、もはや美しい地球の未来のために頑張ろうというだけにとどまらず、災害の激甚化の原因となり、国民の皆様の生命財産を守るという観点からも喫緊の課題であります。  

関健一郎

2021-03-26 第204回国会 参議院 予算委員会 第17号

様々、今、例えばプラスチック新法に係るスプーン有料化の話なども話題になっておりますが、必ずしも有料化だけが選択肢ではなくて、最近セブンイレブンさんともお話ししましたが、コンビニで、例えば、今後、使い捨てスプーン辞退をされた方はポイントが付くとか、こういった動きも広がってくると思います。  

小泉進次郎

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

政府参考人土居健太郎君) 当時から、環境省といたしまして、原田元大臣を筆頭に、レジ袋有料化を法令、すなわち法律、政令、省令制度に基づきまして実施するということが必要であるという考えを持っておりまして、現在もそれには変わりございません。そして、その方針に基づきまして、容器包装法判断基準省令を改正いたしまして有料化を実施しているというところでございます。

土居健太郎

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

音喜多駿君 官僚の方の立場ではそこまでしかおっしゃれないと思うんですけど、このプラスチック有料化については、何せ国民負担が増えた、そして増えるかもしれないわけですから、これは国民的議論が巻き起こっていることですから、総務省もしっかりこれは政策評価行っていただいて、是正すべき点があればしっかりと指摘をしていただきたいと思います。  

音喜多駿

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

政府参考人土居健太郎君) レジ袋有料化につきましては、消費者ライフスタイル変革を促すべく、あらゆるプラスチック製買物袋につきまして有料化することによりまして過剰な使用を抑制するということを基本としまして、また、あらゆる業種におきまして、プラスチック製買物袋、これを有料化するという削減努力がなされることが必要だと考えております。  

土居健太郎

2021-03-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

永久有料にしてずうっと有料化すればいいんですよ。そうすれば、財源も、まさに足立先生よく言われる公共事業ではないですけれども、しっかりミッシングリンク解消して、二車線を四車線、渋滞する区間は四車線を六車線にする、それも料金が永久有料になれば利用者ちゃんと負担してくれますから、そういう形で使う、もっともっと高速を使っていただく体制を整えていくということはこれから大事な視点だと思います。  

浜口誠