運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-02-05 第189回国会 参議院 予算委員会 第4号

総理は、今回の有志国連合に対して後方支援なら憲法上可能だと言われました。後方支援なら憲法上可能だとNHKで言われて、今回は政治判断を行わないと言われました。じゃ、まず憲法上可能な法律上の根拠は何で、行わないと言われた、判断をした判断根拠は何か、本当に済みません、これここから重要なので、本当は本題はここからだったんですけど、短くお答えください。お願いします。

福山哲郎

2014-10-16 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

なお、二点目の、今後、有志連合有志国連合に対しどのような姿勢を協力していくのかということでございますが、先ほど大臣からも答弁いたしましたように、軍事的貢献に限らない幅広い分野での国際社会による一致した取組が、日本としても一緒にやっていこうと。特に、軍事的貢献ではない形で難民支援人道的支援などの支援国際社会と連携して行ってまいりたいと存じ上げます。

宇都隆史

2010-02-10 第174回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第1号

結論としては、日本外交の独自でやるものと、それから少数国ですね、有志国連合でやるものと、国連も捨てるわけではなくて再生する形、それで、あと、先ほど山岸さんがおっしゃったように、民間セクター、NGOも含めて、その四つの方式を含めて、初めて国連コンセンサス方式が生きてくるんだというふうに思っています。

毛利勝彦

2010-02-10 第174回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第1号

参考人毛利勝彦君) 具体的にアメリカと中国をどう巻き込むかということだと思うんですが、日米同盟グリーン化と、それから東アジア共同体グリーン化ですね、そこに少数国有志国連合をつくっていく努力はすべきではないかというふうに考えています。    〔理事藤田幸久君退席、会長着席

毛利勝彦

2006-10-16 第165回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第3号

これによりますと、北朝鮮やイランによる大量破壊兵器拡散を阻止するための米国主導による有志国連合の枠組み、大量破壊兵器拡散阻止構想PSIのペルシャ湾における初の海軍演習が今月末実施をされる、PSIには日米両国を初めオーストラリア、ロシアなど六十六カ国が参加をする、演習はバーレーンの沖合で今月の三十一日に行われる予定であるということでありますが、これについての概要を教えていただきたい。  

神風英男

2004-01-22 第159回国会 衆議院 憲法調査会 第1号

しかし、これは国際連合を無視しながら我々は有志国連合でやるんだ、今のイラクのような格好をやるのであれば、何でもありということになってしまうから、これはいけない、やってはならないということを申し上げているだけであって、だから、あなた方が本当の意味での国際貢献を、例えば自衛隊を使ってでもやることを合法化、合憲化しようとされるのであれば、なおなお今のイラク派遣については厳しく批判しない限り、何でもありのために

仙谷由人

  • 1