運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
905件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

御指摘の要件でございますが、この際、対象となるものとして、研究開発投資、それから有形無形固定資産投資、それから企業の合併、買収その他戦略的取組への出資、それから人的投資構造改革投資といった事業再構築に向けた投資対象とするということで、この辺についてインセンティブを掛けていきたいというふうに思っております。

新原浩朗

2021-04-15 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

また、文化芸術基本法の改正時の目的として、文化を守るだけではなく活用するということがある中におきましては、この過去の歴史有形・無形文化財をしっかりと次世代に継承していくというところにしっかりと予算を付けていくということ、そして、先ほど申し上げた現代のアートというところにもしっかりと守って、そして拡大していくところにも予算を付けていくということが必要であろうと思います。

吉川ゆうみ

2021-04-15 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

有形、無形文化財は、地域における人々の日々の営みの中で生まれてきたものであります。無形文化財は、有形文化財と違い、形には残りません。だからこそ、人の心に残り、時には逆境からはい上がる、生きる力となってきたものだと思います。私の地元岩手県でも、東日本大震災津波被害に遭った後でも、真っ先に民俗芸能やお祭りのおはやしとともに復興に向かい、逆境から立ち上がってきた経緯があります。  

横沢高徳

2020-03-25 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

今里政府参考人 有形無形文化的所産などの文化財保存活用につきましては、文化財保護法等に基づきまして各種施策を講じてきたところですが、本法案のように施設に着目をして文化観光を推進する法律、これは今までなかったところでございます。  本法案における文化観光拠点施設には、歴史博物館や美術館のみならず、例えばお祭り伝承館ですとか伝統芸能保存館、こういったものも含まれ得るものでございます。

今里讓

2020-03-17 第201回国会 衆議院 本会議 第10号

また、東京オリンピックパラリンピック競技大会を夏に控え、日本は、有形無形のさまざまな文化をより魅力ある観光資源として磨き上げ、各地域の一層の活性化を図る絶好機会を迎えています。  そこで、まず、本法案における文化観光とはどのような観光を想定しているのか、また、本法案によって地域における文化観光をどのように支援していくのかについて、萩生田文部科学大臣にお伺いします。  

安藤裕

2020-02-26 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

それから、ある意味、私の専門部分になるわけですけれども、農村には、いろんな、まさしく多種多様、これは有形無形も含めて地域資源があるということでございまして、それをやはり適切に保全管理をしながら、持続的に最大限活用するということによって地域資源自身の循環を活発化させるというようなことも期待できるんじゃないかなというふうに思っておりまして、農村振興というような観点からも、飯田先生は太陽光と風力というお

宮崎雅夫

2020-01-22 第201回国会 衆議院 本会議 第2号

この国には、今なお、経済的な豊かさを始め、有形無形多くの蓄積があります。これを生かして、豊かさを分かち合い、支え合う安心の仕組みを構築すれば、一人一人の暮らしに豊かで明るい未来が開かれます。それをつくることができるのは政治だけです。政治を動かすことができるのは主権者である皆さんです。多くの高校生が、大学入学共通テストの問題で、動けば変わる、そのことを実感されたと思います。  

枝野幸男

2019-05-17 第198回国会 参議院 本会議 第18号

いずれも現在進行形の喫緊の課題ですが、中小企業の側に有形無形の負担を課すおそれもありますので、これらについても経産大臣に具体的な答弁を求めます。  さらにまた、小規模事業者支援スキームも変化します。防災・減災という観点からは、商工会又は商工会議所市町村と共同して行う事業継続力強化に係る支援事業計画を都道府県が認定する制度が新たに構築されます。  

真山勇一

2019-03-26 第198回国会 参議院 予算委員会 第14号

○国務大臣櫻田義孝君) 大会を確実に成功させることはもとより、大会を契機として、次世代に誇れる有形無形レガシーを残すことは非常に重要であります。  このため、平成二十七年十一月に閣議決定した政府オリパラ基本方針においても、レガシー創出世界への発信を掲げ、各種取組を進めてまいります。  

櫻田義孝

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

有形、無形を問わず、文化財を後世に引き継いでいくということは、歴史の深い我が国にとっては非常に重要なことと考えております。  私の地元にも、岡崎、西尾なんですが、数多くの文化財が存在しておりまして、特に、観光ブーム来場者数も、どの施設も、有形施設無形のお祭りみたいなものも、人数がふえてきております。外国の方もちらほらと目立つようになってまいりました。

青山周平

2018-12-04 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

ですから、有象無象の有形無形の圧力が掛かって、結果的にそうならないとも限らないというふうに言わざるを得ないわけであります。  そういう怪しい政権あるいは内閣の下に審議をするからこうなるんで、これは森ゆうこ議員がずっとやってきた加計学園の話と同じことになるんじゃないかというふうに、いやが応でも危惧せざるを得ないわけであります。  

小川勝也

2018-06-06 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

パラリンピックの成功につきましては、例えば、より多くの国や地域が参加すること、より多くの観客でスタジアムが満たされること、選手のひたむきなパフォーマンスを通じた競技の盛り上がり、セキュリティーの確保や選手等の確実な輸送などの円滑な大会運営競技施設の後利用や、大会を通じた障害者スポーツの裾野の拡大や、社会のユニバーサル化の進展などの有形無形レガシー創出、こういったさまざまな観点から判断されるというふうに

今里讓

2018-05-31 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

地域には、未指定を含めた有形無形の様々な文化財がありますが、公的な計画に位置付け価値を認めるに当たっては、それぞれの分野ごと専門性を有した人材が客観的に価値を判断した上で行うべきだと考えます。  今回の法律案では、地域計画を作成する市町村は、文化財に関して優れた識見を有する者により構成される地方文化財保護審議会の意見を聴くこととされています。  

木戸口英司

2018-05-31 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

文化財活用理解促進戦略プログラム二〇二〇には、「全国各地において長く守り伝えられてきた有形、無形文化財は、地域の誇りであるとともに、観光振興に欠かせない貴重な資源である。ついては、観光資源としての戦略的投資観光体験の質の向上による観光収入増を実現し、文化財コストセンターからプロフィットセンターへと転換させる必要がある。」と記載されております。  

中岡司

2018-05-23 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

もちろん、前提となりますのは、文化財保存部分と、そして活用部分バランスでありまして、活用だけがどんどん進められるということではなく、しっかりと私たちはこのレガシーを守っていく、有形無形、両方文化財というものをしっかりと次の世代にお渡しできるような、そういう環境づくりというのもしていかなくてはいけないということもつけ加えさせていただきながら、そのバランスがとれれば、今のような発信、どんどん応援

金子恵美

2018-05-23 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

日本遺産は、地域の魅力ある有形無形文化財群地域主体となって総合的に整備活用し、国内外に戦略的に発信することにより、地域活性化観光振興を図ることを目的としているものでございます。日本遺産認定自体がゴールではなく、認定後の各認定地域における積極的な取組が重要であると認識しております。  

中岡司