運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

内閣府において、有人国境離島法に基づく施策推進するため、離島住民向け航路航空路運賃低廉化農水産物やその原材料等移出入に係る輸送コスト低廉化雇用機会拡充滞在型観光促進に係る支援等を行っています。毎年、五十億円の予算のうち例年九割程度が使われており、本交付金を通じて特定有人国境離島地域地域社会維持を図っているところであります。  

小此木八郎

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

次に、国境離島等につきましては、領海基線を有する離島のうち、我が国が現に保全管理を行っている国境離島合計四百八十四島に加え、有人国境離島法に基づく有人国境離島地域を構成する離島である有人国境離島地域離島合計百四十八島がございます。これらの国境離島等の中から区域指定を個別に検討してまいることとなります。  

中尾睦

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

法案における国境離島等としては、第二条第三項において、領海基線を有する離島である国境離島に加え、有人国境離島法に基づく有人国境離島地域を構成する離島である有人国境離島地域離島を規定しています。第二条第三項第一号に規定する国境離島のうち、我が国が現に保全管理を行っているものは四百八十四島あります。このうち、例えば無人であって民有地が所在するものは四十島あります。  

小此木八郎

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

まず、国境離島のところで合計四百八十四島、それから有人国境離島法合計百四十八島ということですが、先日の中尾参考人答弁は、国境離島四百八十四という数は既に公表させていただいていますけれども、この島のリスト自体既存のものがない、存在していない、有人の方は既存リストがあるということでしたよね。  先ほどは、今作成中だとか、元々名前の並んだものはあるとか、何か説明になっていないですよ。  

今井雅人

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

法案では、領海基線を有する離島のうち、我が国が現に保全管理を行っております国境離島、これは合計で四百八十四ございます、これに加えまして、有人国境離島法に基づく有人国境離島地域を構成する離島でございます有人国境離島地域離島、これは合計で百四十八ございます、これにおきまして、それぞれ区域指定を行うということとさせていただいているところでございます。  

木村聡

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

次に、国境離島等については、領海基線を有する離島である国境離島、及び有人国境離島法に基づく有人国境離島地域を構成する離島である有人国境離島地域離島において、それぞれ区域を指定いたします。  領海基線の近傍や領海警備等活動拠点となる港湾施設及び行政機関施設等周辺が、区域指定検討対象になるものと考えています。  

小此木八郎

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

領海基線を有する離島である国境離島に加え、有人国境離島法に基づく有人国境離島地域を構成する離島である有人国境離島地域離島において、それぞれ区域指定を行うこととしています。  我が国が現に保全管理をしている国境離島のうち、無人であって、民有地が所在する島については、区域指定する必要性緊急性が高いものと考えています。  

小此木八郎

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

我が国離島は総じて厳しい経済社会状況の中にあるわけでございますけれども、この我が国の外縁を画する国境離島につきましては、特にその地域社会維持することが我が国領海排他的経済水域を守ることにつながるということで、平成二十八年四月に有人国境離島法が成立し、平成二十九年度から施行をされております。  

古賀友一郎

2019-03-13 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

私は、三島村、十島村という地域は、離島振興法あるいは有人国境離島法対象にはなっているわけですけれども、奄振法の中のソフト事業というのは非常に魅力的だ、運賃軽減事業などを始めとして物すごく魅力的な法律の体系になっているわけですけれども、もともと大島郡であった三島村、十島村もこの奄振法対象にしていただいて、この三島村、十島村の人たちも、よそに出かけるとき、あるいは三島村、十島村を訪れる人々がいらっしゃるとき

川内博史

2019-03-13 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

委員指摘三島村、十島村などトカラ列島につきましては、これまでの離島振興法による支援措置に加えまして、平成二十八年に制定されました有人国境離島法に基づき、平成二十九年度から、特定有人国境離島地域社会維持推進交付金による航路運賃輸送コスト低廉化に対する支援が行われているところでございます。  

石井啓一

2018-05-16 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

有人国境離島法という法律ができまして、おかげさまで、本土と特定有人国境離島地域を結ぶ離島住民向け航路についてはJRの運賃並み、また、航空路については新幹線並み引下げ支援することとなりました。大変ありがたいことでございます。  しかしながら、対馬の方とお話をしておりますと、まだいろいろ課題が残っております。

鬼木誠

2018-04-11 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

続きまして、有人国境離島法が生まれたと同時に、伊豆諸島にかかわる航空運賃議論が、非常に割引になっているということであります。  お伺いいたしますが、北部地域南部地域の間の島民割引運賃割引率が格差が生じていた。そういったことに関して、北部地域運賃も割り引くというそういった議論が進んだわけであります。

松原仁

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

このため、先ほど委員がおっしゃったように、昨年四月に有人国境離島法施行されたところですけれども、この法律に基づいて、有人国境離島地域保全策として、国の行政機関施設設置のほか、離島であるがゆえの不利な条件を緩和するため、地域社会維持推進交付金を新たに創設して、離島住民向け航路航空路運賃引下げ、船や飛行機だったりですね、雇用機会の充実、滞在型観光促進取組などを講じているところでございます

山下雄平

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

冬柴先生の後を受けまして私も当選をさせていただきまして、この思いを常に持っておりまして、有人国境離島法というのを議員立法作成をいたしました。私も提案者ということで一緒につくらせていただきまして、この法律を成立をさせることができました。現在、この法律によって予算もとっておりまして、国境離島振興というのをまさに国としてやっておるところでございます。  

中野洋昌

2017-11-24 第195回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

このため、本年四月に、いわゆる有人国境離島法施行されたところであります。この法律に基づき、有人国境離島地域保全策と国の行政機関施設設置のほか、離島であるゆえの不利な条件を緩和するため、地域社会維持推進交付金を新たに創設して、離島住民向け航路航空路運賃の引き下げや雇用機会拡充の取り組みなどの施策を講じております。  

江崎鐵磨

2016-12-08 第192回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

そういう意味で、本年四月に成立した有人国境離島法は、我が国領海排他的経済水域等保全等に寄与することを目的に、有人国境離島地域保全及び特定有人国境離島地域地域社会維持に関する特別の措置を講ずることが規定されていると承知しておりまして、それを踏まえて、内閣官房総合海洋政策本部事務局中心に、二十九年四月の本法施行に向けた準備が進められております。  

山本幸三

  • 1
  • 2