運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-03-16 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

わが軍のあとを追って南京に帰復した福井領事からの電信報告、続いて上海総領事からの書面報告が我々を慨嘆させた。南京入城日本軍の中国人に対する掠奪、強姦、放火、虐殺の情報である。憲兵はいても少数で、取り締りの用をなさない。制止を試みたがために、福井領事の身辺が危いとさえ報ぜられた。 ということの話があって、一九三八年の一月六日の日記に、   上海から来信、南京に於ける我軍の暴状を詳報し来る。

横路孝弘

1957-02-01 第26回国会 参議院 決算委員会 第2号

第一が、委員派遣報告の件でございますが、なるべく早い機会に、随時委員から委員会において口頭報告を聞き、書面報告は、四班中最後の口頭報告を終った日の会議録にまとめて掲載することといたすことにきめました。  次に、日程の作成の件でございますが、国鉄民衆駅は一月の二十五日に審議する予定でございましたが、いろいろ事情がございまして、これが予定通り実行できなかったのであります。

三浦義男

1953-10-28 第16回国会 参議院 通商産業委員会 閉会後第5号

豊田雅孝君 普通の場合書面報告になりますと、大体それは一応積んで置くということになる傾向があるのでございまして、特に政府内部でもそれぞれ調査をしておることでありましようから、折角参議院の委員各位が御努力になりましても、片隅に寄せられるということでは非常にその意義が薄くなると思うのでありまして、かような際には関係当局に来てもらいまして、そして只今西川委員からお話がありましたような端的率直な意見をお述

豊田雅孝

1950-04-20 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第20号

次いで四月四日に同公団総裁から右に関します書面報告と共に、同公団総裁、副総裁鉱産部長及び経理部長の進退伺いが提出されたのでありますが、事件の全貌が明瞭に判明いたしましてからその措置を考慮することといたしまして、取敢ず直ちに東京地方検察庁に連絡いたしまして、七日付を以て通産省より東京地方検察庁に告発をいたしまして、調査方を依頼いたしたのでございます。

岡部邦生

1948-03-31 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第24号

○參事(川上和吉君) 五十三條は委員會委員長報告文の關係でありますが、これは大體國會でも若干問題がありまして、委員長報告書面報告口頭報告ということに實際上やつておるのでありますが、それを國會法の上に明確にいたしたいとこういうことが趣旨であります。それで現在の規定のところに「委員長は、委員會報告書を作り、これを議長に提出する。」

川上和吉

1947-08-12 第1回国会 衆議院 決算委員会 第7号

竹山委員長 なおこの前、最初に私から政府及び會計檢査院に伺つたことで、一應檢査院長からは伺つておりますが、政府からの分がはつきりいたしませんでしたので、この際今の問題と關連をして重ねて伺つておきたいのは、今度の會計檢査院よりの決算報告いわゆる批難事項に對して、政府がその責任者に對する處置をされておるような書面報告もいただいております。

竹山祐太郎

1947-07-11 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第3号

むしろ私は都會地附近鐵道とか、そのほか自動車事業會社合同體を通じて、配車の面には書面報告のみならず、直接監督の任に當るべきではないかとさえも考えておるくらいでありますから、この點はまさに正しいお考えだと思います。そこで先ほどの御説明にありました通り、自家用自動車ははるかに營業用のトラツクよりも數が多いのであります。ところがこの自家用自動車の大半がやみをやる。

大島義晴

  • 1