運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

また、各都道府県、市区町村に設置されました居住支援協議会保護観察所更生保護関係者が参加できるよう、三省連名により地方公共団体協力依頼も行っているところでございます。  今後とも、刑務所出所者等定住先確保が進むように、居住支援法人等との連携の強化を進めてまいりたいと考えております。

今福章二

2007-04-27 第166回国会 衆議院 法務委員会 第14号

この委員自体更生保護関係者ばかりではありませんで、学者あるいは地方自治体の首長さん、それから新聞社の方とか、あるいは弁護士の方も入って、さまざまな観点から議論をされたということでございます。  そこで、平成十八年の六月二十七日でございますけれども報告書を取りまとめたということでございます。それが、恐らくお手元にあるかと思いますけれども有識者会議報告書でございます。  

瀬川晃

2006-03-14 第164回国会 衆議院 法務委員会 第5号

有識者会議でも指摘されておりますように、仮釈放の決定更生保護関係者という内輪だけでやっているのではないかという批判が強く出ております。この地方更生保護委員の前歴を見ますと、五十三人中四十三人が保護観察官であり、調査に当たる者と決定する者、これがいわば同じ組織の者というのは決定機関として問題ではないか、いかに専門性が必要といっても、余りにも割合が高いのではないかというふうに私は思っております。  

細川律夫

2000-10-17 第150回国会 衆議院 法務委員会 第4号

世界に冠たる我が国の治安のよさは、適正な刑罰の運用もございますが、これとあわせて、社会の中で犯罪者を立ち直らせる、あるいは受け入れる更生保護関係者や少年院などの努力に負うところが非常に大きいのではないかと思っております。それを今回の改正で厳罰か保護かなどと言うのは、こうした関係者に余りにも失礼ではないかと思います。  今回の改正で、こうした人々の五十年にわたる努力が無になるはずもございません。

久保潔

1995-11-08 第134回国会 衆議院 法務委員会 第3号

特に今回の、今問題になっておりますオウムのような問題に関連をいたしますと、やはり先ほども申しましたように、関係をされた方々がごく自然に社会復帰ができるようなことを考えることが大変重要なことでございまして、それにはやはり保護司更生保護関係者を初めとする民間方々の御協力と申しますか、これがぜひ必要であるというふうに考えております。更生保護行政の円滑、適正な実施にさらに努めてまいりたいと思います。

宮澤弘

1994-06-21 第129回国会 参議院 法務委員会 第4号

これは現保護局長もこういうお気持ちだと思いますが、どうも行政の方は金をつけると建物をつくることが優先のように思いますから、その意味合いで、ちょっと生意気なようでございますが、感銘したものですから吉田淳一先生のこの文章をちょっと御披露しますが、「我々更生保護関係者としては、この当面する諸問題に堅実だが柔軟な精神で今後一層努力する必要があると存ずるものです。

深田肇

1994-06-21 第129回国会 参議院 法務委員会 第4号

この官民共同というのは、こういった更生保護仕事というのは役所だけ、つまり国の側だけですべてできるものではないという物の考え方に立っているわけでございまして、やはり犯罪者更生保護というのはその地域の市民の皆様の御支援と御協力、理解がなければ完全に全うできる仕事ではないということで、この更生保護会につきましてもこれまではそれぞれの地域保護司さんあるいは更生保護婦人会その他の更生保護関係者のボランティア

杉原弘泰

1994-06-21 第129回国会 参議院 法務委員会 第4号

その仕事はそれぞれの保護会が所在する地域更生保護関係者、具体的に申し上げるならば、保護司連盟方々、それから私ども保護局民間協力組織であります更生保護婦人会方々、こういった方々が中心になりまして、それ以外の支援者ももちろん含めまして寄附集めをしていただいているということでございます。  

杉原弘泰

1994-06-03 第129回国会 衆議院 法務委員会 第2号

実際は、その足りない部分を更生保護会の独自の自助努力、あるいは更生保護関係者その他民間篤志家からの寄附、あるいは民間助成団体からの助成金等に依存しまして、何とかしのいできているというような実態にございますが、やはり最近の景気の後退その他からしまして、こういった自助努力にも限界があるということで、ますますこの施設改善についての状況が深刻なものとなっている、こういう状況でございます。

杉原弘泰

1988-05-24 第112回国会 衆議院 法務委員会 第14号

調査実施し、これに基づいて定める計画的な処遇実施要領に従って処遇を行うこととし、また、受刑者改善更生のための基本的処遇として、作業のほか、教科指導心身障害のある者に対する治療的処遇及び相談助言等生活指導実施することとし、さらに、改善更生のための効果的な処遇方法として、一定条件を側える備える受刑者につき、刑事施設職員同行なしに、刑事施設の外の事業所等に通勤させる外部通勤作業更生保護関係者

林田悠紀夫

1988-05-17 第112回国会 衆議院 本会議 第24号

科学的な調査実施し、これに基づいて定める計画的な処遇実施要領に従って処遇を行うこととし、また、受刑者改善更生のための基本的処遇として、作業のほか、教科指導心身障害のある者に対する治療的処遇及び相談助言等生活指導実施することとし、さらに、改善更生のための効果的な処遇方法として、一定条件を備える受刑者につき、刑事施設職員同行なしに、刑事施設の外の事業所等に通勤させる外部通勤作業更生保護関係者

林田悠紀夫

  • 1