運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1960-10-18 第36回国会 参議院 議院運営委員会 第2号

首都圏整備委員会委員任命承認に  関する件 ○公安審査委員会委員長及び同審査委  員会委員任命承認に関する件 ○社会保険審査会委員任命承認に関  する件 ○労働保険審査会委員任命承認に関  する件 ○中央更生保護審査会委員任命承認  に関する件 ○国会法第三十九条但書規定による  議決に関する件(売春対策審議会委  員) ○国会法第三十九条但書規定による  議決に関する件(更生保護事業審議  会委員

会議録情報

1960-10-17 第36回国会 参議院 議院運営委員会 第1号

首都圏整備委員会委員任命承認に  関する件 ○公安審査委員会委員長及び同審査委  員会委員任命承認に関する件 ○社会保険審査会委員任命承認に関  する件 ○労働保険審査会委員任命承認に関  する件 ○中央更生保護審査会委員任命承認  に関する件 ○国会法第三十九条但書規定による  議決に関する件(売春対策審議会委  員) ○国会法第三十九条但書規定による  議決に関する件(更生保護事業審議  会委員

会議録情報

1960-10-14 第35回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号

○福永(健)委員長代理 次に、国会法第三十九条但書規定による議決の件についてでありますが、お手元に配付の印刷物にあります通り、売春対策審議会委員更生保護事業審議会委員、蚕糸業振興審議会委員任命につき、来たる臨時会において内閣から本院の議決を求めて参る予定でございますから、あらかじめ御了承を願いたいと存じます。     —————————————

福永健司

1958-07-07 第29回国会 参議院 議院運営委員会 第13号

   参     事    (警務部長)  佐藤 忠雄君    参     事    (庶務部長)  小沢 俊郎君   法制局側    法 制 局 長 斎藤 朔郎君   説明員    警察庁長官官房    総務課長    大津 英男君   —————————————   本日の会議に付した案件運輸審議会委員任命同意に関する  件 ○国会法第三十九条但書規定による  議決に関する件(更生保護事業審議  会委員

会議録情報

1958-07-07 第29回国会 参議院 議院運営委員会 第13号

委員長安井謙君) 次に、前回の本委員会におきまして御説明を聴取いたしました次の七件、すなわち、国会法第三十九条但書規定による議決に関する件(更生保護事業審議会委員)、国会法第三十九条但書規定による議決に関する件(海外移住審議会委員)、国会法第三十九条但書規定による議決に関する件(売春対策審議会委員)、国家公安委員会委員任命同意に関する件、公正取引委員会委員任命同意に関する件、日本銀行政策委員会委員

安井謙

1958-07-04 第29回国会 衆議院 本会議 第12号

した案件  日程第一 会期延長の件  日程第二 特別委員会設置の件  日本電信電話公社経営委員会委員任命につき事後承認を求めるの件  電波監理審議会委員任命につき事後同意を求めるの件  公正取引委員会委員任命につき同意を求めるの件  日本銀行政策委員会委員任命につき同意を求めるの件  日本放送協会経営委員会委員任命につき同意を求めるの件  国家公安委員会委員任命につき同意を求めるの件  更生保護事業審議会委員任命

会議録情報

1958-07-04 第29回国会 参議院 議院運営委員会 第12号

委員部長)  渡辺  猛君    参     事    (記録部長)  岸田  実君    参     事    (警務部長)  佐藤 忠雄君    参     事    (庶務部長)  小沢 俊郎君   法制局側    法 制 局 長 齋藤 朔郎君   —————————————   本日の会議に付した案件会期延長に関する件 ○国会法第三十九条但書規定による  議決に関する件(更生保護事業審議  会委員

会議録情報

1958-07-04 第29回国会 参議院 議院運営委員会 第12号

国会法第三十九条但書規定による議決に関する件(更生保護事業審議会委員)、国会法第三十九条但書規定による議決に関する件(海外移住審議会委員)、国会法第三十九条但書規定による議決に関する件(売春対策審議会委員)、国家公安委員会委員任命同意に関する件、公正取引委員会任命同意に関する件、日本銀行政策委員会委員任命同意に関する件、日本放送協会経営委員会委員任命同意に関する件。  

安井謙

1958-07-04 第29回国会 衆議院 議院運営委員会 第15号

本日の会議に付した案件  会期延長の件  日本電信電話公社経営委員会委員任命につき事  後の承認を求めるの件  電波監理審議会委員任命につき事後同意を求  めるの件  公正取引委員会委員任命につき同意を求めるの  件  日本銀行政策委員会委員任命につき同意を求め  るの件  日本放送協会経営委員会委員任命につき同意を  求めるの件  国家公安委員会委員任命につき同意を求めるの  件  更生保護事業審議会委員任命

会議録情報

1958-07-04 第29回国会 衆議院 議院運営委員会 第15号

すなわち、更生保護事業審議会委員に本院議員高橋禎一君を、海外移住審議会委員に本院議員小林絹治君、森清君、吉川兼光君を、売春対策審議会委員に本院議員猪俣浩三君、神近市子君、島村一郎君、世耕弘一君、中山マサ君、山下春江君及び参議院議員草葉隆圓君をそれぞれ任命するにつき議決を得たいというのであります。  

江崎真澄

1958-07-02 第29回国会 衆議院 議院運営委員会 第13号

すなわち、更生保護事業審議会委員に本院議員高橋禎一君を、海外移住審議会委員に本院議員小林絹治君、森清君、吉川兼光君を、売春対策審議会委員に本院議員猪俣浩三君、神近市子君、島村一郎君、世耕弘一君、中山マサ君、山下春江君及び参議院議員草葉隆圓君を任命するにつき、議決を求めて参ったものであります。  右各件につきまして御協議を願います。

山村新治郎

1957-05-15 第26回国会 参議院 議院運営委員会 第40号

参     事    (庶務部長)  渡辺  猛君   法制局側    法 制 局 長 斎藤 朔郎君   —————————————   本日の会議に付した案件議員白川一雄君の逝去に関する件 ○国会法第三十九条但書規定による  議決に関する件(国立近代美術館評  議員会評議員) ○中央更生保護審査会委員任命同意  に関する件 ○国会法第三十九条但書規定による  議決に関する件(更生保護事業審議  会委員

会議録情報

1957-05-15 第26回国会 参議院 議院運営委員会 第40号

委員長石原幹市郎君) 次に、国会法第三十九条但書規定による議決に関する件、本件更生保護事業審議会委員任命に関する件でございます。本件議題に供します。  別に御発言もなければ、衆議院議員高橋禎一君及び参議院議員宮城タマヨ君が本審議会委員に就任されることに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

石原幹市郎

1957-05-14 第26回国会 参議院 議院運営委員会 第39号

   法 制 局 長 齋藤 朔郎君   国立国会図書館側    館     長 金森徳次郎君    副  館  長 中根 秀雄君    参     事    (管理部長)  山下 平一君   ―――――――――――――   本日の会議に付した案件核兵器受入れに関する緊急質問の件 ○中央更生保護審査会委員任命同意  に関する件 ○国会法第三十九条但書規定による  議決に関する件(更生保護事業審議  会委員

会議録情報

1957-05-14 第26回国会 衆議院 議院運営委員会 第41号

      松澤 雄藏君    渡邊 惣藏君  委員外出席者         議     長 益谷 秀次君         副  議  長 杉山元治郎君         事 務 総 長 鈴木 隆夫君      ————————————— 本日の会議に付した案件  決議案取扱いの件  回付案取扱いの件  漁港審議会委員任命につき同意を求めるの件  原子力委員会委員任命につき同意を求めるの件  更生保護事業審議会委員任命

会議録情報

1957-05-14 第26回国会 衆議院 議院運営委員会 第41号

保利委員長 次に、更生保護事業審議会委員任命につき国会法第三十九条但書規定により議決を求めるの件についてであります。本件は保留になっておりましたが、お手元案件にありますように、本院議員高橋禎一君、参議院議員宮城タマヨ君を右委員に再任するにつき、本日の本会議において議決するに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

保利茂

1957-05-14 第26回国会 衆議院 本会議 第40号

 農業災害補償法臨時特例法を廃止する法   律案内閣提出)  第八 農業災害補償法第百七条第四項の共済掛   金標準率の改訂の臨時特例に関する法律案(   内閣提出)     ━━━━━━━━━━━━━ ○本日の会議に付した案件  労働大臣松浦周太郎不信任決議案淺沼稻次   郎君外四名提出)  漁港審議会委員任命につき同意を求めるの件  原子力委員会委員任命につき同意を求めるの件  更生保護事業審議会委員任命

会議録情報

1957-05-13 第26回国会 参議院 議院運営委員会 第38号

次に、更生保護事業審議会委員、衆議院議員高橋禎一及び同委員参議院議員宮城タマヨ両君は、いずれも本年六月三十日をもって右委員任期二年が満了することになりますが、政府においては、両君を同審議会委員に再任いたしたく、両議院一致議決を求めるため、国会法第三十九条但書規定により本件提出いたしました。  

松平勇雄

1957-05-10 第26回国会 衆議院 議院運営委員会 第40号

保利委員長 次に、更生保護事業審議会委員任命につき国会法第三十九条但書規定により議決を求めるの件についてでありますが、本院議員高橋禎一君及び参議院議員宮城タマヨ君は来たる六月三十日で任期が満了いたしますので、両君をそのまま再任することについて内閣より議決を求めて参ったものであります。次会までに各派の態度をおきめ願いたいと存じます。  

保利茂

  • 1
  • 2