運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
124件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-10-24 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

ところが、政府は、公用地暫定使用法という法律をその沖縄国会に提案し、成立させて、地主同意がなくても継続使用できるようにしてしまいました。私有財産を勝手に奪うような法律をつくったのであります。  これについても、当時、屋良主席は、当時の野呂防衛政務次官に提出した意見書で、この法律は強力な強制収用法である、強制収用だと。

赤嶺政賢

2019-10-24 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

米軍占領下で不当に強奪された、それを復帰後も引き続きアメリカに提供しなければいけない、そういうときに必要な法律としてつくったのが公用地暫定使用法それはその後どんどんどんどん延びてきて、今日に至っているわけであります。このようにして米軍基地を提供しているのであります。  しかし、当時、佐藤首相は、占領下土地取上げについて、陸戦法規に違反する、このように佐藤総理は述べておりました。

赤嶺政賢

2011-11-10 第179回国会 衆議院 予算委員会 第5号

そして、一九七二年の沖縄返還のときに、地主に対して何の収用手続もとらずに、公用地暫定使用法という暫定的な法律をつくって、暫定的だといって今日まで基地アメリカに提供したのが合法だと言う。こんな、歴史をきちんと見ないで、だから皆さんは、沖縄に行ったときに、沖縄歴史の原点から話を聞かされるんですよ、そういう理解が全くないから。  

赤嶺政賢

2011-11-10 第179回国会 衆議院 予算委員会 第5号

地主に対しては、公用地暫定使用法を制定し、何の収用手続もなしに、地主理解も得ずに、五年間にもわたって強制使用を継続し、その手続はその後も繰り返されました。憲法の諸条項に違反する行為であります。  総理に伺います。  要するに、当時の日本政府がやったことは、不当、違法に形成された広大な基地をそのまま追認した、そういうことではありませんか。

赤嶺政賢

1997-04-17 第140回国会 参議院 本会議 第19号

それどころか、政府は、公用地暫定使用法、位置境界明確化法など、違憲の疑いが強い、しかも沖縄だけに適用される特別法を制定し、強制使用を継続したのであります。  沖縄国土面積のわずか〇・六%の小さな島です。だが、沖縄には百二十八万人の人々が住んでおるのであります。その沖縄在日米軍基地の七五%が集中しております。日米安保条約地位協定には、沖縄米軍基地を置けとは定めておりません。

照屋寛徳

1997-04-15 第140回国会 参議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第4号

御承知のように、米軍基地についての土地収用法特例を定めたのがこの特措法でありますが、沖縄返還の際には沖縄に限っての特例として公用地暫定使用法が立法され、結局十年間のこの法律によって沖縄米軍基地強制使用されました。つまり、沖縄ではこれまで土地収用法特例が二重に適用されたことになるわけであります。

島袋宗康

1997-04-15 第140回国会 参議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第4号

○国務大臣(久間章生君) 沖縄復帰しましたときにいわゆる公用地暫定使用法によったというお話、これもまた非常に無理な法律を押しつけたんだというお話でございますけれども、決してそうじゃございませんで、私自身、四十五年当時林野庁の方におりまして、復帰が間もないけれども、返ってきたときにいわゆる昔の営林署跡地民有地との境がどうなっているだろうか、そういうことで四十五年三月に一カ月ほど沖縄に行きまして、北

久間章生

1997-04-11 第140回国会 参議院 本会議 第18号

二十七年に及ぶ苦難の末にようやく祖国へ復帰した喜びもつかの間、公用地暫定使用法等によってアメリカ軍基地はそのまま存続してしまったのです。  今、米軍嘉手納空軍基地の管制塔に上ってみますと、広大な飛行場のはるか向こうの片隅に、肩を寄せ合うように密集した嘉手納町の人々の家が見えます。まさに沖縄の現状を象徴しています。  

田英夫

1997-04-11 第140回国会 衆議院 本会議 第25号

しかるに、憲法に反する公用地暫定使用法によって米軍土地強奪は合法化され、 引き続いて特措法による強制使用が今日に至るまで繰り返し続けられているのであります。  沖縄県民は、戦後五十年余、米軍基地あるがゆえに命と生活が脅かされ続けてきた苦難歴史の中から、県民の総意として米軍基地縮小撤去を強く求めています。

古堅実吉

1997-04-10 第140回国会 衆議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第5号

公用地暫定使用法を御審議いただく際に、昭和五十二年でございますが、いわゆる次の法案が通るまでの間に四日間の空白がございました。その間、私どものいわゆる法的見解としては次のような点を当時の法制局長官から述べております。  一つ、「この法律期限のついた法律ではないので、昭和五十二年五月十五日以後も有効であるが、第二条第一項ただし書の期間は過ぎているので第二条による権原はない。

諸冨増夫

1997-04-09 第140回国会 衆議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第4号

そこで、政府は、復帰後も引き続き国が公用地使用することを必要とする土地については、五年を超えない範囲で権原を取得するまでの期間使用することができる旨定めた公用地暫定使用法を制定し、契約締結を進める一方、契約に応じない地主についても使用できる措置を講じたのであります。その後、五カ年間の延長がありました。  

金城重正

1997-04-09 第140回国会 衆議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第4号

ただ、内容的な問題で言いますと、現実の期限切れというのが起こっているのは沖縄だけですし、その期限切れの問題を処理するための暫定使用法として制定されようとしているということがありますし、それから、このことによって権限が具体的に奪われるのは沖縄収用委員会ですし、そういう具体性をどう踏まえて議論をすべきかという問題だろうと思います。

新崎盛暉

1997-04-04 第140回国会 衆議院 本会議 第22号

復帰後も、公用地暫定使用法、位置境界明確化法など、沖縄のみを対象とした特別立法で引き続き強制使用されてきました。本来、復帰時点憲法九十五条に基づいて県民の意思を問うべきはずのものを、全く無視して今日に至っています。  橋本総理沖縄歴史は差別と屈辱の歴史であり、そしてまた沖縄県民日本政府への期待が裏切られ続けてきた歴史でもあるのであります。  

前島秀行

1997-03-17 第140回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

位置境界明確化法附則公用地暫定使用法の効力を存続させて、五日間の法的空白があったわけです。法的空白はそのときの五日間。そして今一年に及ぼうとする楚辺通信所違法占拠というのは過去に二回もあるんですよ。今度それが起ころうとしている。県民がこれに反対しないわけがないでしょう。大多数が反対です。

芳澤弘明

1997-03-17 第140回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

照屋寛徳君 復帰前のアメリカ軍による土地接収、そして基地形成過程について先ほど公述人から詳しく述べられたわけでありますが、復帰後の例えば一九七二年、昭和四十七年に公用地暫定使用法をつくり、そして五年後に位置境界明確化法をつくってさらに五年間、都合十年間暫定使用できるという特別法をつくりました。その後、一九八二年に公用地暫定使用法による土地収用をやったわけです。  

照屋寛徳

1996-03-15 第136回国会 参議院 内閣委員会 第2号

政府委員(諸冨増夫君) ただいまの御質問は、昭和五十二年の公用地暫定使用法期限が参議院の方で御審議中に切れまして、そのときのことを言及されたんだと思いますが、私どもとしてはその当時と今回の状況等につきましても十分検討して、しかるべき結論を出して、またその際御説明したい、このように考えておるところでございます。

諸冨増夫

1996-03-13 第136回国会 衆議院 外務委員会 第4号

第三項目といたしまして「現に議題となっている法律案が成立し施行されれば、国は、暫定使用法による使用権原を取得するに至る。」ということでございまして、今回の場合も、先ほど総理が御答弁なさいましたように、いずれにしましても、いろいろの事態を念頭に置きまして、政府部内で現在勉強をしているという段階でございます。

小澤毅

1996-03-13 第136回国会 衆議院 外務委員会 第4号

かつて、一九七七年、あの暫定使用法の問題をめぐって、使用期限が切れたときの国会における論議がございます。そのときに、真田内閣法制局長官は「法律の解釈といたしましては、権原なら権原がもうなくなったわけですから積極的な使用はできないと、」「遅滞なく返還しなきゃいけないと、これはもう明瞭なんです。」そういう趣旨のことをやりとりの中でずっとおっしゃっています。  

古堅実吉

1986-03-31 第104回国会 参議院 予算委員会 第18号

沖縄土地につきましては既に一番新しいのでは駐留軍用地特別措置法、これによりまして五年間の公用使用をしておるところでございますが、その前の段階復帰後二回にわたりまして五年ずつ十年間公用地暫定使用法によりまして十五年間今日まで使わせていただいております。今回先ほど申し上げましたように〇・四%、百三十六人だと思いましたが、この方の合意がいただけなかった。

佐々淳行

1985-12-10 第103回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

瀬長委員 私は、沖縄公用地暫定使用法でも五年、五年、五年でしょう。それで、沖縄を除くほかの県は最高二年五カ月なんだ。五年、五年、五年が、なぜ唐突に今度は二十年だ。なぜかと聞いておるのですよ。今のような説明を聞いておるのではない。  長官いかがですか。なぜ二十年か。今度は防衛庁長官答弁してください。——変なことを言うなよ。なぜ二十年か、法的根拠は何か、これをはっきりしなさい。

瀬長亀次郎

1985-12-06 第103回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

それで、先ほども同僚の鈴木理事の方からございましたが、新たに二十年間という強制使用の申請をしておるわけでありますが、一九七七年に当時の公用地暫定使用法の再延長で五年間の強制使用を強行いたしました。そのときに四日間国会空白になったことは記憶に生々しいところであります。そして、八二年の五月にも再度五年間の強制使用が行われました。

市川正一

1985-12-06 第103回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

委員長退席理事板垣正君着席〕  沖縄県内にある米軍施設、区域の民公有地のうち未契約地につきましては、公用地暫定使用法及び駐留軍用地特措法を適用いたしまして十五年間の使用権原を得て使用中でございますが、その間鋭意契約の説得に努力いたしましたにもかかわりませず、一部の土地所有者同意がどうしても得られないのみならず、最近一坪運動等によりましてますます未契約地所有者合意による使用が困難となっております

加賀山一郎