運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

○国務大臣(小泉進次郎君) まず、このような条例が増えてきている原因ということでありますが、例えば周辺住民などとの合意形成を経ない形で再エネ導入をしたことによって、景観悪化や騒音などの環境トラブル、そして地すべりなどの災害への懸念や、こうしたトラブルの結果、再エネが土地に依存する事業であるにもかかわらず地域のメリットになっていないと、こういう認識などに起因するものだということも考えられます。  

小泉進次郎

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

一方で、地域においては、景観悪化土砂災害等地域トラブルを契機として、再エネ導入設備導入条例で宣言する自治体も急増していると承知しております。こうした中、地域における合意形成を図りつつ、地域に共生する再エネ事業を促進することで、再エネに対する社会受容性を高めていくことが重要だと私は考えております。  

滝沢求

2021-04-20 第204回国会 衆議院 環境委員会 第6号

しかし、関連設備の設置をめぐる環境破壊景観悪化等にまつわるトラブルが多発し、地域住民や関係する自治体事業者との間で争いになるケースが多く見られました。  今日、再生エネルギーの普及における自治体の役割は増すばかりです。そのような観点から、今回の法改正地域炭素化促進事業計画認定制度を創設することにしたことは必要なことであったと思っております。

横光克彦

2019-05-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

二〇二〇年東京オリパラを控え、開発が続く東京都心ビル建設現場などで生じた大量の建設残土三重県南部の山林に投棄され、景観悪化や崩落の危険が生じている。過疎地の安い山林残土ビジネスの標的になっている。  首都圏を中心に発生した建設残土が、四百キロ近く離れた三重県に船で年間約二十六万トン運ばれた。

足立康史

  • 1