運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-12 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

屋良委員 百歩譲って、この段階勧告是正指示を出すのであれば、早く審査をして許可か不許可かはっきりさせた方がいいんじゃないですかというふうな勧告であれば、すっと入ってきます。  ところが、工事が進むかどうかというのは、これからの議論の進展あるいは裁判進展によってでしか明らかにならないんですね。

屋良朝博

2016-11-22 第192回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

先ほど御答弁いただいたように、消費者庁とすれば、インターネット通販サイト表示義務、これは二年前のときも、政府緊急対策、池袋での交通死亡事件、これを受けて、当時、七十七サイトあったサイト是正指示をして、そのほとんどが閉鎖または販売を中止したということです。  資料の二枚目は、これはインターネットではありませんが、店舗型。

中島克仁

2016-04-20 第190回国会 衆議院 外務委員会 第10号

ところが、皆さんは一方的に、和解の話し合いの中身には入らないのに、是正指示を出してみたり、あるいは、外交の場で日本政府立場は不変だと言ってみたり、これでは、和解に向けて円満に話し合おうというような、そういうものをつくれないと思うんですね。まず、一方的な政府立場を改めるべきだということを申し上げておきたいと思うんです。  

赤嶺政賢

2016-03-23 第190回国会 衆議院 外務委員会 第6号

これは岸田大臣もお出になるという、協議会のメンバーだというふうに聞いているんですけれども、和解の受け入れは、もちろんあってからの動きもありまして、特にその直後、辺野古埋立承認取り消し知事への是正指示国側が出している関係で、県からかなり不信感の声も出ている。そういった意味で、少しすれ違いが既に出始めているんじゃないかなというふうに思うところなんですけれども。  

丸山穂高

2016-03-22 第190回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

大塚耕平君 いや、この和解に基づく何らかの歩み寄りは大体一年ぐらい掛かるんじゃないかと言われているわけですけれども、これは報道とかいろんな方のコメントでそういうことになっていますが、にもかかわらず、新たな是正指示和解から四日後でしたか、三日後でしたか、そんなに急いで出す理由はなぜあったのかということを今お伺いしているので、もう一回端的に教えてください。

大塚耕平

2016-03-10 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

一点目でありますが、代執行訴訟における和解案受入れとその是正指示について伺います。  辺野古埋立承認取消しをめぐる代執行訴訟で国と県の和解が成立しました。埋立工事が中断し、多くの沖縄県民は安堵していましたが、裁判所指示した協議も始まらないうちに政府翁長知事辺野古埋立承認取消処分是正指示しました。不誠実極まりない対応だと思います。  

糸数慶子

2016-03-10 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

この和解条項にはその後の手続も書かれておりまして、この是正指示をした後、一週間以内に、不服のある場合は沖縄県は国地方係争処理委員会審査を申出をする、またその後、審査を通じまして出された結論については、それぞれ一週間以内に沖縄県の高等裁判所に提訴をするということまで書かれているわけでございますが、その一方で、判決確定まで円満解決に向けた協議を行うということも書いておりますので、国といたしましては、和解条項

中谷元

2016-03-10 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

国務大臣中谷元君) 政府としては和解条項手順に従ってやっているわけでございまして、まず工事を中止をする、そしてこの訴訟、これを取下げをするということで、その上、国が沖縄県知事辺野古埋立承認取消し是正指示をすると、これは和解条項に定めた手順に沿ってやってきているわけでございますので、国といたしましてもこの手順に沿って実施をしているという認識でございます。

中谷元

2016-03-09 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

ましてや、今度協議に入るということであるわけですけれども、しかし、和解を表明されてからわずか三日後に、しかも協議そのものが始まらないうちに、国土交通大臣によって沖縄県知事に対する是正指示が発出をされているわけであります。これはもちろん和解案に入っている中身ですよ。しかし、これから協議しようというときに、いわば不意打ちでこの是正指示を出した形になってしまっている。  

柿沢未途

2016-03-08 第190回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

中谷大臣、きょうの委員会審議の中で、多くの委員から、きのう国が地方自治法に基づき沖縄県への是正指示を発出したことに対する質疑がありました。  代執行訴訟和解成立から土日を挟んでわずか三日間という短期間での是正指示は、辺野古埋立事業に関する「円満解決に向けた協議を行う。」との和解条項第八項に明確に違反するやり方であります。

照屋寛徳

2016-03-08 第190回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

赤嶺委員 是正指示については、おっしゃったとおりに和解条項に書いてあります。だが、いつ出すかまでは書いてあるわけではないんですね。  政府として、直ちに是正指示を出すことを、総理翁長知事会談の前に決めていたのか、それとも、会談の後、関係閣僚会議などを開いて決めたのか、どちらですか。

赤嶺政賢

2014-05-16 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

他方、被害が発生するおそれの段階文部科学大臣是正指示を行えるよう法改正することは、いじめ事案理由として国による地方自治への関与を強めるものとして、容認できません。  以上が反対の主な理由です。  なお、民主、維新の会提出法案につきましては、教育行政事務に対するチェック機能を強化し、県費負担教職員制度コミュニティースクールのあり方について検討規定を設けた点は評価をいたします。

吉川元

2013-05-21 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

我が省といたしましても、消費者庁とともに、JAS法に基づく調査、是正指示等の監視業務を所掌すると、こういうことでございまして、今お話のありました食品表示法案、これはまだ衆議院の消費者問題特別委員会で御審議いただいていると思いますが、この施行においても、この考え方によりまして、消費者庁それから厚生労働省と緊密に連携することによって、食品表示の在り方や監視業務というものも適切に実施してまいりたいと考えておるところでございます

林芳正

2012-08-02 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第12号

やっぱり、そんな市長とか教育長と会うんじゃなくて、文科省としてどうしていくのかというのをこれからしっかりとやっていただきたいと思いますし、また、時間が足りませんので申し上げませんでしたけれども、地方教育行政法是正指示とか、あるいは地方教育行政組織及び運営に関する法律の第五十条で文部科学大臣指示は定められておりますから、こうしたことで、文部科学省大臣がもう率先して、文部科学省が先頭になってしっかりとこれは

水落敏栄

2012-03-16 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

下村委員 地方教育行政法是正要求、四十九条、それから今の是正指示五十条、これについて、事実上は両方発動されたことがないということですよね。  なぜ、問題、違法状態にもかかわらず、例えば竹富町なんかもそうですが、実際は両方、是正要求それから是正指示これが一度も発動されていないんでしょうか。

下村博文

  • 1
  • 2