運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
403件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

この文面からは、特定地上基幹放送事業者であるNHKが不当な勧誘をした際には、放送法規定によると、約款の変更命令有料放送に係る是正命令のほか、より強いものとして、無線局運用停止命令、認定の取消しもできるように読み取れます。NHKが現に問題ある現状を鑑みれば、総務省がその管理権限をしっかり行使してNHKを取り締まっていただきたいと思います。  さて、次に内閣府の方にお聞きします。  

浜田聡

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

また、保険者に対する指導につきましては、個人情報保護法に基づきまして、先日大臣から御答弁申し上げましたとおり、個人情報保護委員会におきましては、保険者を含む個人情報取扱事業者等に対しまして報告立入検査指導是正勧告あるいは是正命令を行うことができます。また、医療保険者事業所管大臣である厚労大臣はこうした措置をとるよう個人情報保護委員会に求めることができることとされております。  

浜谷浩樹

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

あわせて、先ほど来言っておりますけれども、情報が漏れないように物理的ないろんな対応をしていただくでありますとか、ネットワークから漏れないような対応をしていただくでありますとか、場合によっては個人情報保護委員会の中において是正命令まで掛けていただく等々をしていただくので、要は、これに関してですよ、今回のことに関しては、ほかの医療情報というのはまた別でありますが、今回の法律にのっとって、事業主の方から保険者

田村憲久

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

あわせて、じゃ、個人情報自体がいかにかということでありますが、これに関しましても、個人情報保護委員会において、保険者を含む個人情報取得事業者に対してはこれ報告立入検査是正勧告、こういう、あっ、是正命令このようなことが行われるようになっておりまして、必要に応じて厚生労働大臣個人情報保護委員会にそれを求めることができるとなっておりますので、そういう形の中において情報管理というもの、これを担保してまいるということであります

田村憲久

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

個人情報保護委員会、ここが、この保険者に対して立入りでありますとか、また報告、こういうものができるわけでありますが、場合によっては是正命令を出せるということで、是正命令是正命令、命令を出せるということでございまして、そういう意味ではですね、これ是正勧告になっています、さっき是正命令だったけど。

田村憲久

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

したがいまして、これをもって直ちに是正命令また認可取消しといった対象になるものではございませんけれど、自治体には様々留意事項もお示ししているところでございますので、そういったところを丁寧に自治体には説明をしてまいりまして、早期の解消に努めていただく努力は引き続き続けていただきたいというふうに思っております。

大坪寛子

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

また、認可した後に当該合併認可基準を事後的に満たさなくなったような場合には、金融庁地域銀行に対して是正命令を行うというふうな仕組みにしておるところでございます。  この合併特例法によらない合併におきましても、合併認可の際においては、当然、利用者利便がどうなるのかということについては、我々として十分確認をしていきたいというふうに考えております。

栗田照久

2021-04-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

引き続いて、では、柏崎刈羽の方で何が起こっているのかということで更田委員長にお伺いいたしますが、先般の核物質防護施設様々に見つかった破損、そして三十日以上に及ぶものが数か所あるということで、この問題はいわゆる規制委員会からは赤という判定を受けて、これからの管理区分も第四区分となり、更にその次にいわゆる特定燃料物質を移動してはならないという是正命令が出されました。  

阿部知子

2020-06-16 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

事故等発生したことが判明した機体については、登録の拒否や是正命令を行うかどうかでございますけれども、これは事故原因でありますとか、その原因機体構造等によるものかどうか、それから、それが実際に改善されているかどうかといった観点から個別に判断をしていくことになりますけれども、今後の無人航空機事故等の状況を踏まえながら、これも先ほどと同様、一定の指針を示すことも含めて検討してまいりたいと考えております

和田浩一

2020-05-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

今回の法案におきましては、無人航空機登録制度につきましては、飛行に当たってふぐあいがあることが明らかであるような機体をあらかじめ除外をすること、そして、登録後に事故トラブル発生機体ふぐあいがあることが明らかとなった場合には、まず是正命令というものをかけて、これに従わないときには登録を取り消すというような仕組みで安全を担保してまいりたいと考えております。  

和田浩一

2020-05-19 第201回国会 参議院 内閣委員会 第10号

この協議においては、主務大臣公取、それぞれの知見、専門性に基づいて、特に公取は競争がなくなることによる利用者への不当な不利益観点、これを中心として意見を述べることになっておりますし、また、主務大臣が事後に合併共同経営がこの法律認可基準に適合しなくなったと認めるときは是正命令を行うことができるとなっておりますけれども、この是正命令においても公正取引委員会から措置請求ができることとしておりまして

西村康稔

2020-05-19 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

公表しても従わない、是正命令にも従わない事業者には刑事罰しかないとの専門家の御指摘もございます。また、先ほど来から出ておりますEU公益通報者保護指令にも、通報を妨害又は妨害しようとすること、通報者等に対する報復、通報者等に対する濫用的訴訟提起通報者の身分についての守秘義務違反に対し、効果的で相当な抑止力のある制裁を用意しなければならないとの規定がございます。

山本和嘉子

2020-04-15 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

さらに、事後的に合併等がこの法律認可基準に適合しなくなったと認めるときには、地域銀行に対して是正命令を行うことができる。この際にも、公正取引委員会から措置請求ができるというふうなたてつけになってございます。  こうした仕組みを通じまして、地域銀行がしっかりとサービスを維持し、利用者不利益をもたらさないように確保していきたいというふうに考えてございます。

栗田照久

2019-05-30 第198回国会 参議院 内閣委員会 第20号

これにより、事業者に対して業務管理体制整備を義務付けるとともに、厚労省及び自治体に対して事業者本部への立入検査是正命令に関する権限整備したところでございます。  現在、中核市における業務管理体制整備及び監督の権限につきましては、地域密着型サービスのみを行う介護事業者に係るものが対象になっております。

諏訪園健司

2019-05-17 第198回国会 参議院 本会議 第18号

法律案は、最近の自動車技術の進展に鑑み、自動車安全性確保及び自動車による公害の防止その他の環境の保全を図るため、一定の条件の下で自動車を自動的に運行させることができる装置保安基準対象装置として追加するとともに、当該装置に組み込まれたプログラム等改変による自動車改造に係る行為についての許可制度を創設するほか、自動車検査証電子化自動車型式指定制度に係る是正命令創設等措置を講じようとするものであります

羽田雄一郎

2019-05-16 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

七 自動車製作者等における完成検査の不適切な取扱いを根絶するため、本法により創設される是正命令措置等を必要に応じて実施することに加え、効果的な監査の実施等により、自動車型式指定制度の適正な運用に努めること。    右決議する。  以上でございます。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

青木愛

2019-05-10 第198回国会 衆議院 本会議 第23号

 第二に、事業として行う場合に認証が必要な分解整備の範囲を拡大し、名称を特定整備に改めるほか、自動車の電子的な検査に必要な技術情報管理に関する事務を独立行政法人自動車技術総合機構に行わせること、  第三に、自動車電子制御装置に組み込まれたプログラム改変による改造に係る行為についての国土交通大臣許可制度を創設すること、  第四に、自動車型式指定制度における完成検査について国土交通大臣是正命令

谷公一