運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-10-07 第202回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

もう時間が来ましたので、きょうはこれで終わりますが、映画界是枝監督含め二十二名の有志の方もそうだし、ここに毎日新聞がありますが、いろいろな学会の皆さんも、この理由がはっきり明らかにならなかったら、私たちは怖くて自由に活動できない、萎縮しているとおっしゃっておられるわけですから、いや、そうじゃないのなら、ちゃんと、なぜこの方たちが漏れたかということをしっかり説明すれば、その誤解は解けます。

今井雅人

2018-06-14 第196回国会 参議院 内閣委員会 第19号

こういうことやるんだったら、例えば、今、是枝監督の「万引き家族」みたいに、もう地道に作られた映画カンヌで評価されて、日本国内でもはやって海外でもという、こういうところを支援するような、何か、自分たちで何かやろうとするんじゃなくて、こういうサポートの方が僕は正しいやり方じゃないかなというふうに思うんですけれども。  

清水貴之

2018-06-07 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

先日、私も大変うれしかったんですが、カンヌ映画祭パルムドール賞を取られた是枝監督テレビ等で紹介を受けて、もうこれ六月に上映始まったようですけれど、是非見に行きたいなと思っています。  ところが、このカンヌ映画祭についてフランスのフィガロ紙がいろいろ、何なんだというような、この記事を読んでいただくと分かると思いますが、ネット上でもかなりこれは話題になっております。

神本美恵子

2018-06-07 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

国務大臣林芳正君) 第七十一回のカンヌ国際映画祭において、是枝裕和監督作品の「万引き家族」、最高賞であるパルムドール賞を受賞したことは誠に喜ばしいことであり、世界的にも高い評価を受けたということは大変誇らしいと思っております。是枝監督のこれまでの取組に対して心から敬意を表したいと思っております。  

林芳正

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

宝塚歌劇団出身の女優の鳳蘭さんとか、今子供たちに大人気のワンピースというアニメの主人公のルフィの声などの声優をやっている田中真弓さんとか、映画監督是枝裕和さんとか、ホリプロ、それからワタナベエンターテインメント賛同人になっている。  こういう声が広がっているということについては、大臣、御存じでしょうか。

笠井亮

1999-11-15 第146回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

  渡辺 裕泰君        大蔵省理財局次        長        村井 博美君        厚生省生活衛生        局水道環境部長  岡澤 和好君        厚生省医薬安全        局長       丸田 和夫君        厚生省年金局長  矢野 朝水君        海上保安庁長官  荒井 正吾君        郵政大臣官房人        事部長      是枝

会議録情報

1999-11-15 第146回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

行政監視行政監察及び行政に対する苦情に関する調査のため、本日の委員会公正取引委員会事務総長塩田薫範君、警察庁生活安全局長黒澤正和君、大蔵省関税局長渡辺裕泰君、大蔵省理財局次長村井博美君、厚生省生活衛生局水道環境部長岡澤和好君、厚生省医薬安全局長丸田和夫君、厚生省年金局長矢野朝水君、海上保安庁長官荒井正吾君及び郵政大臣官房人事部長是枝義人君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議

浜田卓二郎

1998-04-07 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第9号

薫君        郵政省通信政策        局長       木村  強君        郵政省電気通信        局長       谷  公士君        郵政省放送行政        局長       品川 萬里君    事務局側        常任委員会専門        員        舘野 忠男君    説明員        郵政大臣官房財        務部長      是枝

会議録情報

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

公士君  分科員外出席者         国土庁計画・調         整局計画課長  浜野  潤君         大蔵省主計局主         計官      飯原 一樹君         運輸大臣官房会         計課長     伊藤 鎭樹君         郵政大臣官房主         計課長     岡田 克行君         郵政大臣官房財         務部長     是枝

会議録情報

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

是枝説明員 お答えいたします。  区分機調達方法でございますが、スタート当初は随意契約というような形でやっておりましたが、やはり、政府調達協定、そういったものに基づきまして、オープンな一般競争入札でやらなければいけないというようなことで、平成七年度から一般競争入札に切りかえまして、仕様もオープンにして、いろいろな企業が参入できるようにしていこうというようなことでやってきたところでございます。

是枝義人

1998-03-12 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

説明員是枝義人君) まず、収支の方からお答えさせていただきたいと思います。  郵便小包収支でございますけれども平成八年度におきましては、収入が千六百三十億円、費用が千七百十九億円ということで、差し引き御指摘のとおり八十九億円の赤字となっているところでございます。  平成五年度以降の数字を見ますと、平成五年度が十八億円の黒字でございます。

是枝義人

1998-03-12 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

説明員是枝義人君) お答えいたします。  区分機調達につきましては、私ども政府調達手続に基づきまして、透明かつ公正な一般競争入札方式ということで行ってきたところでございます。  昨年の十二月に、公正取引委員会独占禁止法第三条、これは私的独占または不当な取引制限を禁止している規定でございますけれども、これに基づきまして、この区分機契約について調査を開始したところでございます。

是枝義人

1998-03-12 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

説明員是枝義人君) 区分機入札結果につきましては、御指摘のとおり、従来、政府調達手続に基づきまして官報公示というような形で公表をしてまいったところでございます。  先般、二月二十七日に区分機入札を実施したところでございますけれども、この段階で新規参入があるのではないかというようなことでマスコミも非常に関心を持っておりましたので、マスコミに発表させていただいたところでございます。  

是枝義人

1988-06-07 第112回国会 衆議院 大蔵委員会金融機関の週休二日制に関する小委員会 第1号

是枝説明員 ATMCDについてでございますが、これは自動機ということで、できるだけ人手をかけないで運用していくということが原則かというふうに思っておりますが、機械の場合に、どうしてもトラブルと申しますか、完全に無人というわけにはなかなかいかないわけでございます。

是枝義人

  • 1