運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1981-11-13 第95回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

政府委員渡辺紘三君) 日本放送協会経営委員会委員高橋武彦原俊之春野鶴子及び吉武信の四君は十月二十日任期満了となりましたが、高橋武彦及び吉武信両君を再任し、原俊之及び春野鶴子両君後任として池田敬子及び永倉三郎両君をそれぞれ任命したいので、放送法第十六条第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  

渡辺紘三

1980-03-25 第91回国会 参議院 建設委員会 第5号

参考人春野鶴子君) 春野でございます。  今回のこの改正につきましては、内閣の方でも消費者保護の第一にお挙げになるほど、消費者保護中心にしたものであるということをうたっておられます。私どもからすれば、結構と思いますが、少し遅きに失したという感もあります。これまで住宅問題については消費者は非常に泣かされてきておりまして、早く何とかそういうあれが明朗にできないか。

春野鶴子

1980-03-25 第91回国会 参議院 建設委員会 第5号

参考人春野鶴子君) 端的に申しますと、いかなる場所における取引契約の場合でも、十日と言いたいんですけれど、余り長くてもという内部の意見もございました。一週間はもしお願いできればそうありたい。  と申しますのは、たくさんの経験からしまして住宅を求めるというについては一家で必死なんですよね。

春野鶴子

1980-03-25 第91回国会 参議院 建設委員会 第5号

建設省河川局長  稲田  裕君        建設省住宅局長  関口  洋君        建設省住宅局参        事官       大田 敏彦君    事務局側        常任委員会専門        員        森  一衞君    参考人        明治大学法学部        教授       山本 進一君        主婦連合会副会        長        春野 鶴子

会議録情報

1979-03-27 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

本法の運用に対しては、消費者団体代表として木下保雄さんとか、春野鶴子さん、三巻秋子さんたちが先頭になって抵抗し今日に至っており、同業組合幹部皆さん方の思うようになかなかいかないということは、適正化規程適正化基準については前述のとおりでございます。そんなところから環衛同業組合幹部皆さんが思いついたのが今回の改正であろう。ねらいもおのずから明白となるのではないでしょうか。  

大野省治

1979-03-27 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

これを実は春野鶴子さんという方に指摘されましてね、私たち意見は一つも聞いてないんだと。先ほども安恒先生がおっしゃっていましたけれども、あの消費者団体春野さんたちがお集まりになって、厚生省のお役人たちに来てくださいと、こういうお話を聞いてください、別に何もあなたの方を攻撃するわけじゃないんですと、私たち意見だけでもいいからせめて聞いてくださいと。こういうときには一回も来なかったというんですね。

下村泰

1978-10-20 第85回国会 参議院 議院運営委員会 第6号

政府委員宮崎茂一君) 日本放送協会経営委員会委員工藤信一良春野鶴子及び吉武信の三君は八月十一日任期満了となり、また、同委員河原由郎君は六月十八日、宮脇朝男君は五月二日及び横田信夫君は五月十二日、それぞれ死去いたしましたが、春野鶴子及び吉武信両君を引き続き再任し、河原由郎工藤信一良宮脇朝男及び横田信夫の四君の後任として、佐方信博高橋武彦原俊之及び山口恒則の四君を任命いたしたいので、放送法第十六条第一項

宮崎茂一

1978-10-20 第85回国会 参議院 議院運営委員会 第6号

次に、原子力安全委員会委員のうち吹田徳雄君、田島英三君、御園生圭輔君及び山本寛君、公正取引委員会委員日本放送協会経営委員会委員のうち高橋武彦君、原俊之君及び春野鶴子君、日本電信電話公社経営委員会委員のうち金丸徳重君並びに労働保険審査会委員任命について同意を与えることに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

木村睦男

1978-10-20 第85回国会 参議院 本会議 第7号

内閣から、原子力委員会委員清成迪君、島村武久君を、  原子力安全委員会委員内田秀雄君、吹田徳雄君、田島英三君、御園生圭輔君山本寛君を、  公正取引委員会委員野口一郎君を、  公安審査委員会委員荻原伯永君を、  日本放送協会経営委員会委員佐方信博君、高橋武彦君、原俊之君、春野鶴子君、山口恒則君、吉武信君を、  日本電信電話公社経営委員会委員金丸徳重君、川鍋秋蔵君を、  労働保険審査会委員

安井謙

1978-10-20 第85回国会 参議院 本会議 第7号

議長安井謙君) 次に、公正取引委員会委員労働保険審査会委員原子力安全委員会委員のうち吹田徳雄君、田島英三君、御園生圭輔君山本寛君、日本放送協会経営委員会委員のうち高橋武彦君、原俊之君、春野鶴子君、日本電信電話公社経営委員会委員のうち金丸徳重君の任命について採決をいたします。  内閣申し出のとおり、いずれも同意することに賛成諸君起立を求めます。   〔賛成者起立

安井謙

1978-10-19 第85回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

        管理局管理官  百崎  英君         大蔵省主計局主         計官      安原  正君         大蔵省主税局税         制第一課長   水野  勝君         会計検査院事務         総局第四局長  岡峯佐一郎君         参  考  人         (全国消費者団         体連絡会代表幹         事)      春野 鶴子

会議録情報

1978-10-19 第85回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

全国消費者団体連絡会代表幹事春野鶴子君、全国環境衛生同業組合中央会理事長安森公俊君、全国クリーニング協議会会長加藤宏君、全国クリーニング業環境衛生同業組合連合会専務理事宮坂功君、以上、四名の方々でございます。  この際、参考人各位一言あいさつを申し上げます。  皆様には、御多用中のところ御出席をいただきまして、まことにありがとうございます。  

木野晴夫

1978-10-18 第85回国会 衆議院 本会議 第8号

内閣から、  原子力委員会委員清成迪君及び島村武久君を、  原子力安全委員会委員内田秀雄君、吹田徳雄君、田島英三君、御園生圭輔君及び山本寛君を、  公正取引委員会委員野口一郎君を、  公安審査委員会委員荻原伯永君を、  日本放送協会経営委員会委員佐方信博君、高橋武彦君、原俊之君、春野鶴子君、山口恒則君及び吉武信君を、  日本電信電話公社経営委員会委員金丸徳重君及び川鍋秋蔵君を、  労働保険審査会委員

保利茂

1975-12-24 第76回国会 参議院 議院運営委員会 第10号

—————————————  次に、日本放送協会経営委員会委員河原由郎工藤信一良藤田たき及び古垣鐵郎の四君は、六月十一日任期満了となり、また、同委員新里善福君は、六月十八日任期満了となりましたが、八月十二日付をもって、河原工藤及び新里の三君を再任し、藤田及び古垣の両君後任として、春野鶴子及び大来佐武郎両君をそれぞれ任命いたしましたので、放送法第十六条第三項の規定により、両議院の事後の同意

稲村利幸

1975-12-24 第76回国会 参議院 議院運営委員会 第10号

次に、中央更生保護審査会委員菊池省三君を、社会保険審査会委員岡本和夫君及び小西宏君を、中央社会保険医療協議会委員高橋正雄君を、労働保険審査会委員柳澤三男君をそれぞれ任命するにつき同意を与え、日本放送協会経営委員会委員新里善福君及び春野鶴子君を、労働保険審査会委員伊集院兼和君をそれぞれ任命したことにつき同意または承認を与えることに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

鍋島直紹

1975-12-24 第76回国会 参議院 本会議 第18号

内閣から、原子力委員会委員吹田徳雄君を、  公正取引委員会委員青山春樹君を、  公安審査委員会委員岡村二一君を、  中央社会保険医療協議会委員高橋勝好君を、  電波監理審議会委員阪本捷房君、八藤東禧君を、  日本放送協会経営委員会委員に大来佐武郎君、河原由郎君、工藤信一良君、新里善福君、春野鶴子君を、  日本電信電話公社経営委員会委員小佐野賢治君、細川隆元君を、  労働保険審査会委員伊集院兼和君

河野謙三

1975-12-24 第76回国会 参議院 本会議 第18号

議長河野謙三君) 次に、社会保険審査会委員日本放送協会経営委員会委員のうち新里善福君、春野鶴子君、労働保険審査会委員のうち伊集院兼和君、柳澤三男君、中央更生保護審査会委員のうち菊池省三君、中央社会保険医療協議会委員のうち高橋正雄君の任命について採決をいたします。  内閣申し出のとおり、いずれも同意または承認することに賛成諸君起立を求めます。    〔賛成者起立

河野謙三

1975-10-31 第76回国会 衆議院 本会議 第12号

内閣から、  原子力委員会委員吹田徳雄君を、  公正取引委員会委員青山春樹君を、  公安審査委員会委員岡村二一君を、  中央社会保険医療協議会委員高橋勝好君を、  電波監理審議会委員阪本捷房君及び八藤東禧君を、  日本放送協会経営委員会委員に大来佐武郎君、河原由郎君、工藤信一良君、新里善福君及び春野鶴子君を、  日本電信電話公社経営委員会委員小佐野賢治君及び細川隆元君を、  労働保険審査会委員

前尾繁三郎

1975-10-31 第76回国会 衆議院 議院運営委員会 第10号

原子力委員会委員  吹田 徳雄君  五〇、 八、一二任命公正取引委員会委員  青山 春樹君  五〇、 八、一二任命公安審査委員会委員  岡村 二一君  五〇、 八、二二任命中央社会保険医療協議会委員  高橋 勝好君  五〇、 九、 八任命電波監理審議会委員  阪本 捷房君  八藤 東禧君  五〇、 八、十五任命日本放送協会経営委員会委員  大来佐武郎君  河原 由郎君  工藤信一良君  新里 善福君  春野 鶴子

田澤吉郎

1973-12-12 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

次に主婦連会長春野鶴子さん。「一番恐れるのは業界中心で価格が決められ、高値安定になることだ。監視の目を十分光らせるためには、いまいる役人がすべて企業に入り込んでも足りないでしょう。」次に全国消費者団体連絡会事務局長大野省治さん。「物価対策は、すでにある独禁法や買占め・売り惜しみ防止法物統令の強化、改正でも十分にやれるはず。

山中吾郎

1973-12-11 第72回国会 衆議院 商工委員会 第4号

日本鉄鋼連盟         専務理事)   奥村 虎雄君         参  考  人         (法政大学教         授)      力石 定一君         参  考  人         (石油化学工業         協会会長)   鳥居 保治君         参  考  人         (全国消費者団         体連絡会代表幹         事)      春野 鶴子

会議録情報

1973-12-11 第72回国会 衆議院 商工委員会 第4号

本日は、参考人として日本鉄鋼連盟専務理事奥村虎雄君、法政大学教授力石定一君、石油化学工業協会会長鳥居保治君、全国消費者団体連絡会代表幹事春野鶴子君、電気事業連合会石油電力緊急総合対策本部長水野久男君、以上五名の方々に御出席を願っております。  この際、参考人各位一言あいさつを申し上げます。  参考人各位には、御多用中のところ本委員会に御出席をいただき、まことにありがとう存じます。  

濱野清吾

1973-07-04 第71回国会 衆議院 商工委員会 第38号

日本百貨店協         会会長代行)  井狩治郎君         参  考  人         (日本チェーン         ストア協会会         長)      中内  功君         参  考  人         (全日本商店街         連合会会長)  並木 貞人君         参  考  人         (主婦連合会副         会長)     春野 鶴子

会議録情報

1973-07-04 第71回国会 衆議院 商工委員会 第38号

本日は、参考人として日本百貨店協会会長代行井狩治郎君、日本チェーンストア協会会長中内功君、全日本商店街連合会会長並木貞人君主婦連合会会長春野鶴子君、協同組合連合会日本商店連盟専務理事三浦正義君、日本商業労働組合連合会事務局長山本勝一君、以上六名の方々に御出席を願っております。  この際、参考人各位一言あいさつを申し上げます。  

浦野幸男

1968-07-20 第58回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号

農林政務次官  安倍晋太郎君         農林大臣官房長 大和田啓気君         農林省農地局長 中野 和仁君         食糧庁次長   田中  勉君         参  考  人         (全日本労働総         同盟書記長兼         政治福祉局長) 下田 喜造君         参  考  人         (主婦連合会副         会長)     春野 鶴子

会議録情報

1968-07-20 第58回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号

工藤委員 私は、春野鶴子先生にお伺いをいたしたいと思いますが、この文章にもありますように、米がたいへん余って、古くてまずいお米が配給されているということでございます。確かに、昨年のお米につきましては、史上最高生産高があったわけでございますが、この点、過去五、六年の米の需給関係から見ました内地米手持ち米というのを、どのように御理解なさっているか、その点をまずお伺いをいたしたいと思います。

工藤良平

1967-04-05 第55回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

組合連合会会         長)      大坪 藤市君         参  考  人         (森永乳業株式         会社社長)   大野  勇君         参  考  人         (全国牛乳商業         組合連合会会         長)      田部  清君         参  考  人         (主婦連合会副         会長)     春野 鶴子

会議録情報

1967-04-05 第55回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

本日は、当面の乳価問題について、全国酪農業協同組合連合会会長大坪藤市君、森永乳業株式会社社長大野勇君、全国牛乳商業組合連合会会長田部清君、主婦連合会会長春野鶴子君、消費科学連合会会長三巻秋子君及び全国乳価対策協議会事務局長山口巖君の各参考人から意見を聴取することといたします。  この際、一言あいさつを申し上げます。  

戸叶里子

1966-04-13 第51回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第11号

本日は、消費者物価に関する問題について、全国消費者団体連合会会長中林貞男君、主婦連合会会長春野鶴子君、川越市生活学校校長山根仲君の各参考人から意見を聴取することといたします。  この際、一言あいさつを申し上げます。  参考人各位には、御多忙中にもかかわらず本委員会に御出席をいただき、まことにありがとうございました。  

小笠公韶

1966-04-13 第51回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第11号

子君    大村 邦夫君       帆足  計君  出席政府委員         総理府事務官         (経済企画庁国         民生活局長)  中西 一郎君  委員外出席者         参  考  人         (全国消費者団         体連合会会長) 中林 貞男君         参  考  人         (主婦連合会副         会長)     春野 鶴子

会議録情報

1963-06-26 第43回国会 参議院 商工委員会 第35号

   部長      加藤 悌次君    中小企業庁指導    部長      影山 衞司君   事務局側    常任委員会専門    員       小田橋貞寿君   参考人    東京工業大学名    誉教授     磯部 喜一君    日本生活協同組    合連合会会長 十二村吉辰君    全日本小売商連    合会会長    高橋 貞治君    主婦連合会副会    長       春野 鶴子

会議録情報

  • 1
  • 2