運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
595件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

といっても、早期退職制度は使えなかったんです。次の行き先を探していたら早期退職制度を一週間過ぎちゃって、辞表を出しに行ったら、撤回はなしだよと、もぎ取られてしまって、自己都合退職になっちゃって、本当は三千万円ぐらいもらえるはずの退職金が、たった百万円になっちゃいまして、ちょっと今でも女房に怒られておるんですけれども、そういうのがあってですね。  

湯之上隆

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

国務大臣田村憲久君) 今回のこの地域医療介護総合確保基金、ここにおいても、そうならないことを我々としては基本的には望むわけでありますけれども、どうしても大幅な再編があって、早期退職等々で上乗せの退職金という話になれば、基金はその中の対応という意味では財政支援の対象になっておるということであります。

田村憲久

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

田島麻衣子君 いろいろな形の財政支援というのはどういった形の、いいですか、大臣、いろいろな形の財政支援というのは、早期退職しなければならない、転職しなければならない方々に対してどのような形の、いろいろな形とおっしゃいましたが、どのような形の財政支援、今、国としてお考えになっているんでしょうか。

田島麻衣子

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

その中で、例えば早期退職等に関する個別労働紛争紛争解決援助の申出があった場合におきましては、個別労働紛争解決促進法に基づきまして、都道府県労働局長は助言、指導を実施することとしております。  厚生労働省としましては、このような制度を活用しまして、紛争当事者に対して問題点を指摘し、解決方向性を示すことなどにより、自主的な解決を促してまいりたいと考えております。

富田望

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

特に、昨年のもう夏からアパレル関係産業についてはもう既に倒産や早期退職などももう正社員も含めて始まっている、そういうようなメーカー、企業がいわゆるその百貨店へ出店をしておりまして、要はその百貨店の売上げが、今ほどありました、要は前年比の三〇%とか四〇%しか上がらなかったという中で、退店も相当進んでいて、その結果が今言ったアパレル産業早期退職につながっているという状態です。  

田村まみ

2021-04-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

このような中、女性早期退職支援の観点から、父親である男性育児休業を取得すること、また、女性だけが所得をロスし、キャリアが断絶されるという育児休業のデメリットを被らないように、その同僚の男性育児休業を取得することは、男女雇用機会均等政策として重要であると考えます。連合としても、政策制度要求と提言において、男性育児休業取得促進を求めてきたところです。

井上久美枝

2021-03-16 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

まず、学校現場のことでいいますと、五十五歳の方の、更新をせずに皆さん早期退職されてしまう、その最大の理由は、お聞きしますと、プライドだと言いました。十年目、二十年目のときに三十時間、その人たちと同じ。私はキャリアを積んできた、なのに、同じ三十時間、三万円を払って同じ講座を受けて、私のキャリアは何なんですかと。  

清水秀行

2020-12-03 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

これ中小企業にとどまらず、大企業のところでも早期退職という呼びかけがかなり広がっているという報道も出ておりました。失業者についても三%、三・一%ということで、これ僅かながらですけれども、数字で出ている分で増加傾向も明らかになってきております。  積立金は大幅に減少ということでございまして、今後の不足あってはならないと思うわけで、これ備えておく必要があると。

倉林明子

2020-11-26 第203回国会 参議院 内閣委員会 第4号

国務大臣河野太郎君) 若手職員早期退職というのが近年増えていること、それから、国家公務員試験を志望する志望者の数が、ピークが平成八年だったかと思いますが、四万人以上だったものが二万人余りということで半分近くまで減ってきているということがございます。  そうすると、霞が関に来て辞めるだけでなく、そもそも霞が関が視野に入っていないということもございます。

河野太郎

2020-10-30 第203回国会 参議院 本会議 第3号

一方、日産の下請企業では経営が悪化し、早期退職者募集などリストラが横行しています。今、政府が真っ先にやるべきは、四兆円もの内部留保を抱える巨大企業ではなく、立場の弱い中小企業を直接支援することではありませんか。  雇用者の数は、リーマンショック時を上回る勢いで非正規雇用を中心に百万人以上減っており、中でも女性減少が目立ちます。

小池晃

2020-03-31 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

さらに、四十五歳以上の年齢層では退職者増加ということなんですが、この四十五歳以上の部分は、平成二十五年十一月から実施している早期退職募集制度というものがございまして、自ら手を挙げて退職をしますと退職金が割増しになるという制度ですけれども、そういったものに対する応募が定着して増加しているものと思われます。  

田中誠二

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

そして、早期退職を募集する会社もたくさん最近出てきております。  ですから、新しく今回新設させていただいたのは、今までは、五十歳以下に関して新規就農支援してまいりましたけれども、五十歳以上でも就農に関する研修を一年間受けられるようにさせていただくようにしました。  というのは、やはり先生おっしゃったように、一〇%そういう方がいらっしゃる。

江藤拓

2019-05-23 第198回国会 参議院 法務委員会 第15号

国務大臣山下貴司君) 私も私の父親も検察を早期退職しておりますが、このような経緯で辞めてはおりません。したがって、早期退職をする経緯というのはそれぞれであろうと考えております。したがって、そういったことに関しまして、必要な確認をさせていただいた上で対応させていただきたいと考えております。

山下貴司

2019-05-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

その調査によりますと、二〇〇八年頃から従業員一人当たりの収益性が低下し始めたんだと、そして、早期退職制度を適用して要員の削減をして研究開発費の維持を図っているんだと、このように製薬協の報告がされております。  直近におきましては、本年度に入りまして、協和発酵キリンという会社が二百九十六名の早期退職を六月に実施すると発表いたしました。

藤井基之

2019-03-12 第198回国会 参議院 総務委員会 第3号

それから、二〇一七年に避難指示が解除された富岡町では、町民が五%しか戻っていない、昨年は役場職員早期退職が多く、町外出身者新規採用が増えたことで、これまでの経験の蓄積が薄くなっていると感じられると、こういう声であります。住民が戻らない、職員が集まらない、そして労働者も集まらない、先が見えずに自治体職員退職していくということであります。  

山下芳生

2019-03-12 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

今、人生八十年、九十年時代を迎えて、六十前に早期退職をして、ふるさとに戻って親と同居をして、自分ができる新しい農業をする、この農業、働き方、生き方を大切にしていただく、これをしっかり検討をしていただきたいと思います。  そしてもう一つは、自由貿易は逃れられないということであります。

小川勝也