運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第5号

あるいは、子育て中などで残業ができない職員は、朝、早出残業をする場合がありますが、そのときは事前申告はできませんので、不払になっているということであります。  最高裁に伺いますが、こういう状況は認識されているんでしょうか。勤務時間はパソコンのログオン、ログオフ時間などで客観的に把握をするべきなのではないでしょうか。

山添拓

2019-11-21 第200回国会 参議院 法務委員会 第6号

その一方で、四月から上限規制が導入されましたので、朝の早出残業昼休みに勤務することが多くなったと。就学前のお子さんを持つ方に認められている一時間の時短を返上せざるを得ないなど、現に影響も生じているということなんですね。  都市部増員が必要だということは分かります。しかし、そうであれば、地方からシフトするのではなく、定員を確保して対応すべきだと思うんですね。

山添拓

2005-06-07 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

問題の早出残業は、先任客室乗務員の業務であるアロケーションチャートと呼ばれる機内における安全責任分担表の作成にかかわるものです。お手元に資料が回っているかと思いますけれども、これの二枚目がその参考例です。(資料提示)  ごらんのように、墨塗りをしてある名前の項目の次にエマージェンシー、これは緊急脱出の際の必要な備品の取扱い責任者を配置するという欄です。

仁比聡平

2004-03-12 第159回国会 参議院 予算委員会 第9号

一方、夜勤の労働者は、夜の九時から一時間早出残業、オレンジの部分が必ずあります。翌朝の八時まで更に残業のある日もあるわけです。つまり、こちら側のところですね。ここがもう残業がずっとあるという、そういうローテーションなんです。  元々臨時的で、今言われた、必要最小限にしなければならない残業を見込んでいる、これ無理だと思うんですよね。

八田ひろ子

2003-06-05 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

つまり、十時四十五分からの十五分は賃金不払の早出残業となっているのです。  しかも、この時間に遅れたことを理由に謝罪させられ、挙げ句の果てには暴力されたのですから、本当に全くもうひどいもので、もう言語道断。もう、この母親とお子さんが精神的にも本当に大きな衝撃を受けている姿を私見まして、本当にひどいというふうに思いました。  もう一つ問題だと思うのは登録型派遣労働者の研修の問題です。  

井上美代

2002-06-05 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

これによりますと、トラック運送事業については二百十五社を対象にしていますけれども、この中で、規制緩和影響参入事業者の増加による競争激化を招き、景気の低迷で、荷主の物流費削減要請により収受運賃の低下が生じていること、また、アンケート結果から、トラック運送事業者は、コストの削減のために車両代替期間の延長や点検整備費用削減から、車両安全面の懸念、そして早出、残業等の人件費削減高速道路利用制限

瀬古由起子

2002-02-22 第154回国会 衆議院 予算委員会 第16号

これは兵庫の労働局なんですが、サービス残業が行われている企業では、労働者早出、残業時間数を自主申告させるケースが多く、それがサービス残業の温床になっているケースが目立ちますという形で、やはり本来、使用者の責務、それを本当に妥当な、公正な、だれが考えてもそうだという理由なしに、ただ労働者にそれをゆだね、しかも、いろいろな障害をいろいろな形で設けていくというところに、こういうようなサービス残業がはびこる

大森猛

1979-03-01 第87回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

所定時間外の早出、残業労働に対して割り増し賃金の支払いが行われていないとか、時間外をやっても時間外の請求が非常にしにくい、あるいは管理職が時間外を認めない、こういう問題、それから指定休日出勤が依然として不払いになっているという問題、それから昼休みが、交代制にはなったけれども、六十分確保されないという問題、特に土曜日はゼロに近い、それから門扉の閉鎖、門を閉じる時間まで従業員は残っているはずなのにその

瀬崎博義

1977-03-11 第80回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

問題は、この方の作業中の病死でありますけれども、脳溢血でありますけれども、私どもの調べによりますと、ほとんど早出、残業は三時間。これは橋梁工事でございます。連日、そういうような作業が続いておった。したがって、心身の疲労は非常に激しい。休ませてほしいと言っても、期限が来ておるから工事は急ぐというので、なかなか自由に休むこともできない。

栗林三郎

1974-03-08 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

そこで働いている職員の皆さんは、非常な早出、残業です。ほかの官庁に比べても、非常な労働量になっている。したがって、職員の中で健康の障害というものもいろいろ多く出ておるそうですし、在職中の死亡というものも、統計で見ますと多いというのも、やはりこの実態が証明しているのじゃないか。全体の定員の問題もありますが、やはり行政需要が多い、増員の必要のある職場ですね。

中路雅弘

1970-03-18 第63回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第6号

また云々とあって「作業交代引継に伴なう早出残業は認めない。」「交通事故による遅刻取扱いの改訂」「交通機関事故による非遅刻取扱いは、原則として認めない。」、こういうふうに労働時間の管理の問題で、それ以外にも出てくるわけです。そうすると、私はまず作業時間の準備からちょっと聞いてみたいと思うのですけれども、たとえば、どこの会社だって当然労働安全衛生規則に基づいてそういう規則を持っているものです。

寺前巖

1968-11-29 第59回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

なお、早出、残業の三十分問題でございますが、これは使用者側の完全なる支配管理下においてその時間が使われておるならば、当然労働時間の中に算入すべきものでございますが、それは三十分であると、極端に言いますれば一分であろうとも、そういうことであれば、当然労働時間の中に算入すべきものでございます。

和田勝美

1956-02-14 第24回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

しかも八時間をこえての早出残業に対する労基法による手当ども支給しておらぬということであります。それから人員整理をする場合でも、解雇ということをせずして、人員整理の場合には六割の手当だけを出して遊ばしておき、自然にやめるのを待って解雇手当などを出したり、予告手当を出したりすることを免れて、きわめて悪らつな手段を従来とも講じつつあるということであります。

上條愛一

1955-06-16 第22回国会 衆議院 社会労働委員会 第24号

どもも、やむなく五月十日に闘争宣言を発しまして、早出残業一切の拒否を対抗上いたしました。  その間、江東区労協の田中議長、安藤、古館三氏が、私ども会社側との摩擦に対してあっせんをして下さいましたのですが、そのあっせん白紙に戻せ、現在の組合を白紙に戻せというような一方的な要求なのでありまして、それは、私ども臨時大会にかけまして、五十六対一にてこれは否決いたしました。  

内田川之助

1954-03-02 第19回国会 衆議院 通商産業委員会総合燃料対策及び地下資源開発に関する小委員会 第1号

第二は早出、残業拒否、これは完全に八時間で仕事を打切るという方法であります。第三は原炭の搬出ストというものを行つております。これは運搬関係の者だけがストライキをいたしまして、そのほかの者はみんな出勤をいたしておるのでありますが、しかし出勤をいたしましても、運搬系統をとめられますから、石炭は掘つても運び出せない。従つて坑外の選炭の関係とか績込みの関係は、仕事が全然ないわけでございます。

佐久洋

  • 1
  • 2