運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-04-08 第136回国会 衆議院 予算委員会 第27号

広野委員 ところで、三月四日に水町さんの代理人岡田弁護士記者会見をされておるわけでありますが、その資料によりますと、   加藤代議士は、破産会社(株)共和の森口元副社長とは当時会ったこともなげれば、同氏から自ら政治献金を受領した事実はない旨弁明されております。しかしこれは全くの偽りであります。   

広野ただし

1960-10-15 第35回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

これについて県から一たん埋没したのでまた掘さくせざるを得なかった旨弁明がありましたが、この付近には、ぐり石、砂利など堆積しているのでありまして、かような事業効果を期待することのできない場所を再び繰り返した点に、県当局失業対策事業に対する考え方を是正する必要のあることを指摘せざるを得ないのであります。  第三に、電電公社所管の第三百五十四号について申し上げます。

小柳勇

1958-02-07 第28回国会 参議院 決算委員会 第2号

国鉄側関係者から、工事の基礎となる路線台帳に不備があったこと、設計変更の手続をとらなかったこと、また広範囲に散在している現場の一区間だけを検査して検収を終えた点等不備な点が多く、指摘の通り遺憾であり、早速基本台帳懐整備を行い、工事施行個所台帳とを簡易かつ正確に照合できるよう方式を改め、また検収についても厳格に行うよう改善している旨弁明がありました。

高田なほ子

1957-02-04 第26回国会 参議院 決算委員会 第3号

県当局から出来形検査に重点を置き、経理監査にまで手が届かなかったこと、骨材採取地の確認を行わなかったこと等によってかかる事態が発生し、遺憾の旨弁明がありました。土地改良区代表から、地元受益者負担を回避しようとしたため、かかる結果となった旨の発言がありましたが、了承しがたき言であります。

大竹平八郎

  • 1