運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-10-08 第205回国会 衆議院 本会議 第2号

首脳間の信頼関係を構築しながら、平和条約締結を含む日露関係全体の発展を目指します。  韓国は重要な隣国です。健全な関係に戻すためにも、我が国の一貫した立場に基づき、韓国側に適切な対応を強く求めていきます。  新型コロナ対応、新しい資本主義外交安全保障。  これら三つの政策を着実に実行することで、国民の皆さんと共に、新しい時代を切り拓いていきます。  

岸田文雄

2021-01-18 第204回国会 衆議院 本会議 第1号

平和条約締結を含む日露関係全体の発展を目指してまいります。  ASEANは、戦略的なパートナーであり、かけがえのない友人です。就任後の最初の訪問先をベトナムとインドネシアとしたのも、そうした考えからです。ASEANとの間で、今後とも、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けた協力を更に進めてまいります。  韓国は重要な隣国です。現在、両国の関係は非常に厳しい状況にあります。

菅義偉

2021-01-18 第204回国会 衆議院 本会議 第1号

ロシアとは、平和条約締結問題を含む政治、経済文化等、幅広い分野日露関係全体を発展させていく考えです。最大の懸案である北方領土問題の解決のために、首脳間のみならず外相レベルでも緊密に対話を重ねることが必要です。二〇一八年のシンガポールでの首脳間のやり取りをしっかりと引き継いでおり、領土問題を解決して平和条約締結するとの基本方針の下、交渉責任者として粘り強く交渉に取り組んでいきます。

茂木敏充

2020-10-26 第203回国会 衆議院 本会議 第1号

ロシアとは、首脳間の率直な意見交換も通じ、平和条約締結を含む日露関係全体の発展を目指します。  韓国は、極めて重要な隣国です。健全な日韓関係に戻すべく、我が国の一貫した立場に基づいて、適切な対応を強く求めていきます。  新型コロナウイルスにより人間の安全保障が脅かされており、国際連携の強化が必要です。保健分野など途上国を支援するとともに、多国間主義を推進していきます。

菅義偉

2019-10-04 第200回国会 衆議院 本会議 第1号

一九五六年宣言を基礎として、交渉を次の次元へと進め、日露関係の大きな可能性を開花させてまいります。  韓国は、重要な隣国であります。国際法に基づき、国と国との約束を遵守することを求めたいと思います。  海洋プラスチックごみが、国際的に大きな課題となっています。大阪サミットにおいて、新たな汚染を二〇五〇年までにゼロにすることを目指す、新しいビジョンを共有いたしました。  

安倍晋三

2018-05-29 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

博史君        防衛省統合幕僚        監部総括官    鈴木 敦夫君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○外交防衛等に関する調査  (我が国外交防衛戦略に関する件)  (北朝鮮情勢に関する件)  (「イラク日報」に関する調査チーム報告書等  に関する件)  (外務省における気候変動問題への取組に関す  る件)  (日露関係

会議録情報

2018-02-21 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

この中では、東アジア地域安全保障環境が一層厳しさを増す中、安全保障及びエネルギー分野を始めあらゆる分野ロシアとの協力を進め、日露関係を全体として高めていくことは、我が国安全保障を確保する上で極めて重要であるという、こういうことが実は書かれているということであります。  

兵頭慎治

2018-01-22 第196回国会 衆議院 本会議 第1号

日露関係は、最も可能性を秘めた二国間関係です。昨年九月、国後島、択捉島で、初めて、航空機による元島民の皆様のお墓参りが実現しました。北方四島での共同経済活動、八項目の経済協力プランを更に前進させ、日露の結び付きを深めます。長門合意を一つひとつ着実に進めることで領土問題を解決し、日露平和条約締結する。

安倍晋三

2017-05-18 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

       深山 延暁君        防衛省統合幕僚        監部総括官    辰己 昌良君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○外交防衛等に関する調査  (陸上自衛隊連絡偵察機事故に関する件)  (弾道ミサイルへの対処に関する件)  (北朝鮮情勢に関する件)  (嘉手納飛行場におけるパラシュート降下訓練  に関する件)  (日露関係

会議録情報

2017-03-23 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

       深山 延暁君        防衛省統合幕僚        監部総括官    辰己 昌良君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○外交防衛等に関する調査  (南スーダンPKOにおける自衛隊活動に関  する件)  (南スーダン派遣施設隊の日報に係る特別防衛  監察に関する件)  (防衛省における文書管理に関する件)  (日露関係

会議録情報

2016-12-08 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

       監部総括官    辰己 昌良君        防衛装備庁長官        官房審議官    石川 正樹君        防衛装備庁技術        戦略部長     野間 俊人君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○外交防衛等に関する調査  (集団的自衛権と憲法との関係に関する件)  (広島平和都市記念碑に関する件)  (日露関係

会議録情報

2016-11-22 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

       防衛省統合幕僚        監部総括官    辰己 昌良君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○外交防衛等に関する調査  (在日米軍駐留経費負担に関する件)  (南スーダンPKOにおける自衛隊の「駆け付  け警護」に関する件)  (安倍総理トランプ次期米国大統領との会談  に関する件)  (日露関係

会議録情報

2016-10-20 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

防衛省地方協力        局長       深山 延暁君        防衛省統合幕僚        監部総括官    辰己 昌良君        防衛装備庁プロ        ジェクト管理部        長        田中  聡君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○外交防衛等に関する調査  (北朝鮮情勢に関する件)  (日露関係

会議録情報

2016-05-10 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

との間の協定締結について承認を  求めるの件(内閣提出衆議院送付) ○投資の相互促進及び相互保護に関する日本国と  イラン・イスラム共和国との間の協定締結に  ついて承認を求めるの件(内閣提出、衆議院送  付) ○外交防衛等に関する調査  (北朝鮮情勢に関する件)  (世界エイズ・結核・マラリア対策基金に関す  る件)  (戦没者遺骨収集事業に関する件)  (日中関係に関する件)  (日露関係

会議録情報

2015-08-27 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第23号

       防衛省地方協力        局長       中島 明彦君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○外交防衛等に関する調査  (平和安全法制に関する件)  (在沖縄米軍基地問題に関する件)  (戦後七十年談話に関する件)  (普天間飛行場移設に関する件)  (在沖縄米軍ヘリ墜落事故に関する件)  (朝鮮半島情勢に関する件)  (日露関係

会議録情報

2015-05-19 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

防衛省運用企画        局長       深山 延暁君        防衛省人事教育        局長       真部  朗君        防衛省地方協力        局長       中島 明彦君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○外交防衛等に関する調査  (北朝鮮情勢に関する件)  (平和安全法制に関する件)  (日露関係

会議録情報

2014-05-27 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

       豊田  硬君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○外交防衛等に関する調査  (中国軍機による自衛隊機への異常接近事案に  関する件)  (安全保障法的基盤の再構築に関する懇談会  の報告書及び安倍内閣総理大臣記者会見に関  する件)  (日朝関係に関する件)  (海外在住日本人研究者への支援に関する件  )  (日露関係

会議録情報

2013-11-05 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

  朗君        防衛省運用企画        局長       中島 明彦君        防衛省経理装備        局長       伊藤 盛夫君        防衛省地方協力        局長       山内 正和君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○外交防衛等に関する調査  (在外邦人保護に関する件)  (日露関係

会議録情報

2011-04-15 第177回国会 衆議院 外務委員会 第6号

だから、この「ツシマ」と「ツナミ」、これは冒頭でも少し申し上げましたけれども、日露関係における二つの側面、要するに、片や日露戦争を忘れるなという側面、もう一方は、日本ロシア関係の中で、プチャーチン日本に来たときに、津波に遭って大変お世話になった、その後、日本プチャーチンからさまざまな造船技術を学んで、そして、その後の日本造船に大きな反映をしていったというふうな、ある種、両局面の出来事を描いた

赤松正雄

2006-12-07 第165回国会 衆議院 総務委員会 第8号

主に明治以降の日露関係並びに日ソ関係歴史研究をやっています。それで、私のきょうの発言は、歴史研究をやった者の立場から、戦後未処理のシベリア抑留並びにその補償問題について意見を述べたいと思います。  きょうは、権威あるこの委員会にお招きいただいて、私の意見開陳の機会を与えていただいたことに対して、深く感謝申し上げます。  

白井久也

2005-03-22 第162回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

次に、大臣は一月十四日にモスクワを訪問されてラブロフ外相と会談して、問題解決に向けて真剣な話をしていくんだと、そして四島の帰属問題を解決して平和条約を早期に締結するんだと、こうしたことに精力的に交渉する、このような所信を述べておられますけれども、また、三月九日の参議院本会議におきましては、日露通好百五十周年に当たり日露関係飛躍的発展に関する決議を全会一致をもって採択をしております。  

水落敏栄

  • 1
  • 2