運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
215件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-11-20 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

日銀法改正のときにさんざん日銀独立性というのを議論したわけでありますが、私は、日銀政策委員会議事録一定期間後に全面公開されているからといって、日本銀行金融政策独立性を欠いた形になっているとは思えません。むしろ、逆に透明性が高まり、独立性が高まったのではないかとすら思います。ですから、公開と、ないしは誰かが見るということと、独立性が損なわれるというのはイコールの話ではないと考えます。  

近藤洋介

2013-03-04 第183回国会 衆議院 議院運営委員会 第11号

黒田さんの記事も私は持っておりますが、某大きな新聞なんかでは、二%は二年程度で達成することが望ましいとの見解を示したというのもありますので、御本人の気持ちは、二%で、日銀政策委員会を引っ張ったり、政府に対してしっかりとそういうことをコミットメントし、市場に対してもやっていくということで頑張っていくんだと、そういうことで間違いないのか。  

畑浩治

2011-06-13 第177回国会 参議院 議院運営委員会 第21号

ただ、日銀政策委員会審議委員については、前任者野田忠男氏が旧第一勧業銀行出身者で、新たに提示された石田浩二氏が旧住友銀行出身者と、四代続けて銀行出身者となっております。あたかも銀行固定枠のような形になっていることには注意を喚起しておきたいと思います。  なお、再就職等監視委員会については、政府人事案を提示してきたことに対しては率直に評価したいと思います。

水野賢一

2010-03-25 第174回国会 衆議院 議院運営委員会 第18号

最後に、日銀政策委員会審議委員についてであります。  今回、電気事業連合会副会長として財界活動を行ってきた森本氏が提案されていますが、同氏が任命されれば、日銀政策委員会九名のメンバーのうち三名が産業界からの任命になります。国民各層の意見を公平に反映すべき政策委員会産業界の比重をこれ以上高めるべきではないとの観点から、賛成できません。  以上であります。

佐々木憲昭

2008-06-12 第169回国会 衆議院 議院運営委員会 第42号

今回、日銀政策委員会審議委員として提案されている池尾和人氏は、政府各種審議会で重要な役割を果たしてきました。昨年十二月には金融審議会金融分科会第一部会部会長として報告書をまとめています。池尾氏が委員を務める財政制度等審議会は、六月三日に二〇〇九年度予算編成に向けた建議を財務大臣に提出しました。

佐々木憲昭

2008-03-19 第169回国会 衆議院 議院運営委員会 第13号

西村氏は、二〇〇五年三月から日銀政策委員会審議委員任命されましたが、任命後は、それまでとっていた日銀の超低金利政策に対する批判的な発言は見られません。むしろ、超低金利政策量的緩和政策の継続を合理化する発言が目立ちます。  金融政策決定会合でも福井総裁らにすべて同調しており、当初国民西村氏に期待した役割を果たしているとは言えません。

佐々木憲昭

2007-02-21 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

尾身国務大臣 数分前に、日銀政策委員会が、政策金利を〇・二五%引き上げて〇・五%とすることを決定したという報告がございました。  私自身は、金融政策については、現在の景気回復を持続的なものとするために経済金融面から支えていただきたいというふうに申し上げてきておりますが、具体的な金利水準等金融政策運営については日銀にゆだねられているところでございます。  

尾身幸次

2007-02-21 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

そういう流れの中で、きょう日銀政策委員会での議論がなされているんだ、こう思いますが、担当大臣として、きょうそんなことを言うのはなかなか言いにくいことなんだろうとは思いますが、しかし私は、流れはよくなっているんですが、個人消費という点からいくと、数字は出ているかもわかりませんが、実感が国民の皆さんにまだ伴っていないし、家庭あるいは家計といいますか、そこにまだ至っていない、そんな思いもしているわけでございます

田端正広

2001-01-24 第150回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

先週末でしたか、日銀政策委員会それから金融政策決定会合におきまして、総裁から要するに御指示があったというように承っております。  けさの新聞を見ましたら、昨日は記者会見をなさって、総裁のお考えを大変詳しくお述べになっているので大変よく理解できますけれども、実は昨年の八月に私はある委員会総裁に御質問をしました。

海野義孝

2000-08-02 第149回国会 衆議院 予算委員会 第1号

このことが日銀政策委員会に大きな影響を与えたことは間違いないと思いますし、それを受けて、まあそごう問題もあったわけでありますが、政策委員会はゼロ金利解除をやらないということにいたしました。しかし、その直後、総裁は、いや、八月にやるかもしれないような感じの発言をしておりまして、またまた株は下がって、経済状況に不確実性を生んでいると私は思っております。  

山本幸三

2000-08-02 第149回国会 衆議院 予算委員会 第1号

森内閣総理大臣 私は、そのたびごとに申し上げていることでございますが、金融政策につきまして、これは日本銀行所管事項でございますから、日銀政策委員会あるいは金融政策決定会合において、十分に現在の景気動向等を踏まえて御議論をされて御決定をなさることだ、適切な対応をなさることだ、そういう理解を大前提といたしております。  

森喜朗

2000-04-21 第147回国会 参議院 本会議 第19号

いずれにしましても、金融市場調節方針決定等金融政策は、日本銀行所管事項であり、日銀政策委員会金融政策決定会合において、現在の景気金融市場動向等を総合的に勘案しつつ、適切な対応がなされているものと考えております。  生命保険会社破綻処理費用として公的資金を投入する理由についてのお尋ねがありました。  

森喜朗

2000-03-23 第147回国会 衆議院 本会議 第14号

いずれにしても、金融市場調節方針決定等金融政策日本銀行所管事項であり、日銀政策委員会金融政策決定会合において、現在の景気金融市場動向等を総合的に勘案しつつ、適切な対応がなされているものと考えております。  金融犯罪に関する日本版ペコラ委員会設置についてのお尋ねでありますが、委員会設置にかかわる問題は国会において御議論いただくべき事柄であると考えております。  

小渕恵三