運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-03-31 第193回国会 参議院 本会議 第12号

政府としては、本年一月の日豪首脳会談において協定交渉早期妥結に向けた期待が表明されたことを踏まえ、可能な限り早期妥結を目指して精力的に交渉に取り組む考えです。  アジア太平洋地域安全保障環境が厳しさを増す中、ルールに基づく自由で開かれた国際秩序を支え、国際社会の安定と繁栄を確保するためにも、日豪協力は非常に重要です。

岸田文雄

2016-10-26 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

先ほど例に挙げましたオーストラリア実証実験に関しましては、昨年十二月の日豪首脳会談における共同声明においても支持が表明されるなど、ハイレベルな協力関係強化を進めているところでございます。  こうした取り組みを通じまして、水素サプライチェーンの構築に向けた取り組みを前へ進めてまいりたいというふうに考えております。

藤木俊光

2015-08-05 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第8号

とりわけ、防衛分野における実質的な協力強化をすることは、我が国の安全及び地域の平和と安定のために極めて重要でありまして、これまで、委員お話もありましたとおり、ACSA、また情報保護協定、これを締結をしたほか、昨年の七月の日豪首脳会談におきましては、日豪防衛装備品技術移転協定、これに署名をするなど、協力の基盤を整備をいたしております。  

中谷元

2014-11-06 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

田中茂君 これは極めて安全性に関わる問題でありまして、この日豪EPA大筋合意の時期なんですが、これは、政府発表のとおり、日豪首脳会談の四月七日であります。それに先立つこと一週間前の四月一日に、ロシア政府は、豪州からの冷凍牛肉輸入を四月七日以降停止すると発表いたしました。これは、ロシアで使用が禁止されているトレンボロンという成長促進ホルモン剤豪州牛肉から検出されたためと聞いております。

田中茂

2014-11-06 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

そして、七年の歳月を費やした後、この度合意に至ったわけですが、この合意きっかけというものについては、具体的に何がきっかけだったかと申し上げるのはなかなか難しいとは思いますが、結果としましては、特に両首脳間で最も良い形で合意できるよう両国政府が精力的に取り組み、今年四月のアボット首相訪日の際の日豪首脳会談において大筋合意を確認し、そして本年七月の安倍総理の訪豪の際の日豪首脳会談において署名を行った

岸田文雄

2014-10-29 第187回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

日豪EPAの発効に関してでございますが、本年七月の日豪共同声明及び九月の日豪首脳会談において、両首脳は、日豪経済連携協定を可能な限り早期に発効させるよう、取り組みを確認いたしております。  これを受けまして、豪州政府では、既に七月十四日に本協定連邦議会に提出し、本協定締結に向けた国内手続が進められていると承知しております。  

佐藤達夫

2014-05-13 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

また、四月七日の日豪首脳会談等での議論も踏まえ、共同訓練装備技術協力等日豪防衛協力を更に強化するための方策について意見交換を行いました。地域情勢についても意見交換を行い、力を背景とする一方的な現状変更は認められず、国際法に基づき対話により解決すべきとの認識を共有しました。さらに、マレーシア国際緊急援助隊の受入れに係る豪州の支援に対して謝意を伝えました。  

小野寺五典

2014-05-09 第186回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

岸田国務大臣 今回のアボット首相訪日に当たりましては、四月七日に日豪首脳会談を行いました。その会談の中で、アボット首相安倍総理の間で、現在の戦略的パートナーシップを新たな特別な関係に引き上げる、こういったことを確認するなど、大変有意義議論が行われましたが、その中で、拉致問題、及び核、ミサイル問題を含む北朝鮮情勢についても議論を行い、認識を共有したということであります。  

岸田文雄

2014-04-01 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

林国務大臣 これに関連して、アボット豪首相オーストラリア首相が、四月五日から八日にかけて訪日をされて、七日に日豪首脳会談こういう予定というふうに承知しておりますが、先ほど委員からもお話があったように、日豪EPAについては、双方にとり利益となる協定を実現するべく、早期妥結を目指して交渉にずっと七年間取り組んできたわけでございますが、具体的な交渉妥結期限について決めているわけではないということであります

林芳正

2013-11-08 第185回国会 衆議院 外務委員会 第4号

そして、十月九日には日豪首脳会談も行いました。九月にスタートしましてから一カ月の間、毎週のようにトップレベルでの意思疎通を図ってきた、新政権との関係を確認してきた、こういったことを積み重ねてきました。  ぜひ、こうした新政権との間で、日豪関係を新しい段階に引き上げる、そういった意気込みでしっかりと関係を深めていきたい、このように思っています。  

岸田文雄

2011-11-21 第179回国会 参議院 本会議 第7号

さらに、日豪首脳会談では、次回のEPA交渉会合を来月に開催することで一致いたしました。  今後とも、先人たちが培ってきた日・ASEANの友好協力関係を引き続き大事に育て、豊かで安定したアジア秩序形成地域の共通のルール作り協力ネットワーク強化を図っていく所存でございます。(拍手)     ─────────────

野田佳彦

2007-05-25 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

我が国ワーキングホリデー制度でございますが、相手国の青少年に対して我が国の文化や一般的な生活様式を理解する機会を提供するということを目的にいたしまして、今先生お話ありましたように、昭和五十五年一月の日豪首脳会談における合意に基づいて、日本とオーストラリアの間でスタートした制度でございます。  

岩屋毅

2007-05-09 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

これは何度も申し上げているわけでありますが、安倍総理立場におかれましても、日豪首脳会談のときに言われております、センシティビティーなものについてはお互いにしっかりとそこは配慮すべきであると。あわせまして、交渉期限を設けずにしっかりと交渉をしていくべきである、このことも申されておるわけでございます。  

松岡利勝

2007-05-09 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

一点は、昨年十二月の日豪首脳会談合意に基づいて経済連携協定EPAがこの四月から開始をされました。  日豪間貿易では、我が国農産物輸入に占める麦、牛肉乳製品等重要品目の割合が非常に高い。EPA交渉の進展によっては、我が国農業食料自給に大きな影響を及ぼすと懸念をされております。

井上義久

2007-03-15 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

そこで私も、今、安倍総理が十三日の日豪首脳会談後の共同記者会見において言われましたように、その意と一体となりまして、特に農業担当の、農業所管立場でしっかりと、この衆参両院の決議はもとよりでございますが、農業者の思い、またいろんな農業に携わる人たちの、関係する人たちの思いを体してしっかりと交渉に臨んでいくと、そのように認識をいたしております。

松岡利勝

2006-12-06 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

もちろん、日豪首脳会談がなされる可能性がある今度の東アジア・サミットに総理が出発するまでには、ましてやその会合が開かれる前には、当然それぞれの国において公表されるべきものだと考えております。  そしてまた、この交渉は、もう委員も御承知のように、昨年の十一月にスタートして、ことしまとまってきた。

松島みどり

2006-10-26 第165回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

昨年四月に行われました日豪首脳会談におきまして、両首脳農業の扱いには非常に難しい問題があるとの認識を共有した上で、EPAのメリット、デメリットを含め、両国経済関係強化の在り方を政府間で研究していくことで一致したことを受けまして行われているものでございます。昨年十一月から現在まで五回開催をされているところでございます。  

佐藤正典

  • 1
  • 2