運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2483件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

しかも、一回、二回、三回、四回ぐらいまではしっかり、振り落とすだけが仕事じゃなくて、振り落としたらまたもう一回挑戦してもらえるという気持ちが梶山大臣にはあるということなので、大臣のお膝元の茨城県は、日立は大企業が多いですけれども、日立から左の常陸大宮とか大子の方は中小零細企業が非常に多いところでありますから、そういったところの人たちもしっかり、ああ、あれは工業団地人たちが利用するもんじゃなくて我々

石井章

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

経団連の会長でもあった日立中西会長が、この英国への原発輸出プロジェクトからの撤退の際の会見で、経済的な見通しが厳しくなったと述べました。福島第一原発事故を受けて原発安全対策強化で費用が高騰したというのが一つの要因でありますが、リトアニアではこれ国民投票計画が否決です。ベトナムでも安全への懸念と財政難から政府計画断念したと。

井上哲士

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

中馬参考人 鶏が先か卵が先かという話で、恐らく湯之上さんが入られた頃というのは、電気電子はとても人気で、東芝へ行こうか、日立へ行こうか、NECかという形で、かなりそういう意味では、産業がすごく調子がいいときには学生さんはすごく敏感なので行きますけれども、今のような状態になるとなかなか来ないということで、そこを無理やり連れていくというふうなことはなかなか難しいかなということで、最もいい方策は、やはりその

中馬宏之

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

僕は、一九八七年に日立に入社しました。プラザ合意の後です。プラザ合意の前のことは、皮膚感覚として知りません。ですが、これが何かインパクトをもたらしたのではないかということは研究しました。その前後を知っている人たちに大量にヒアリングをしました。工場関係者開発センター関係者。驚くべきことに、半導体の開発生産においては、その前後で何一つ変わっていないんですよ。

湯之上隆

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

これは、今の話を見ますと、日立は二〇一九年一月十七日に英国への原発輸出プロジェクトの凍結を発表して、そして二〇二〇年九月十六日に撤退を発表した。日英両国政府が一体となって進めてきた計画が破綻したことと、日本語を載せなくなったことと、無関係と言い切れるか。ちょっとその事実経過について、これからのことはちゃんと出さなきゃ駄目だけれども、そういうことは関係ないというふうに言えるんですか。

笠井亮

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

英国では日立計画撤回トルコでは三菱重工断念ベトナムでは三菱重工東電撤退米国では東芝子会社が破綻。アラブ首長国連邦、UAEでは日立とGEが韓国勢敗退をし、インドではロシア国営企業受注をしたということになりました。唯一残るのはポーランド高温ガス炉だということでありますけれども、これも研究段階だと。  

笠井亮

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

電機産業で見ても、ソニーは四・四兆円、日立は三・七兆円、パナソニックと三菱電機はそれぞれ二・五兆円もの内部留保がある。  大臣に伺いますけれども、コロナ禍の今こそ、大企業の巨額な内部留保従業員取引先下請中小企業など社会に還元することは、まさに大企業社会的責任ではないかと思いますけれども、この点はいかがでしょうか。

笠井亮

2021-05-07 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

事業再編を進めるためのもので、二〇一八年から二〇二〇年度の直近三年間で見てみますと、出光興産と昭和シェル石油の統合、それから日立化成の昭和電工への統合、あるいはソニーのパソコンのVAIOの譲渡とか、趣旨が大企業同士合併や分割でございますので、物すごい数が出てくるものではありませんけれども、三十一件の認定をしているということで、私どもとしては、大企業事業再編を促進する上で一定の成果が出ているものというふうに

新原浩朗

2021-04-16 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第28号

直近では、広島県がこのような取組を行っているそうでありますし、私の地元茨城日立市でも、間もなく、自己負担を三千円に抑えた形でPCR検査希望者は何度でも受けられる、こういった取組が始まります。是非政府には、予備費等を活用して、こうした取組を後押ししていただきたいというお願いが一つ。  

浅野哲

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

本村委員 総務省住民記録システム等標準化検討会の準構成員として、RKKコンピューターサービスGcomホールディングス、TKC、電算、NEC日立システムズ、富士通の方が入っておられます。また、オブザーバーとして十八事業者の方が参加をされておりますけれども、こうしたベンダーなどの民間事業者が参加することで、全ての自治体の利用しているシステムが大体把握できているということでよろしいでしょうか。

本村伸子

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

群馬県の館林市、茨城県の日立市でも高齢者支援に使われています。福岡県の久留米市、熊本市社会福祉協議会でも行っています。そして、野上大臣地元富山県です。富山県では昨年、県内の一人親家庭市町村と共同でお米券世帯当たり二十枚、八千八百円を配付したと伺っています。  大臣、私はこれは大変いい政策だというふうに思います。富山県はいいことをやっておられるじゃないですか。大臣、どう評価されていますか。

田村貴昭

2021-03-04 第204回国会 参議院 予算委員会 第4号

実際、一九二〇年の日立に続いて、二一年には三菱電機、二四年にはIBM、二五年ベル研究所、クライスラー、そして二八年にはモトローラ等、二十世紀を代表する新しい企業群が誕生しております。  翻って、新型コロナ後の世界でも、新薬、医療技術開発や、グリーンエコノミーデジタル革命で新しいビジネスモデルが誕生することが期待されております。  

西田実仁