運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-03-07 第91回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

○児玉(清)政府委員 あるいは私見にわたるかもわかりませんが、いま御指摘の点に若干触れますと、まず第一に、伝統的工芸品産業と申しますのは日用性が非常に高い、しかも長い歴史的な試練に生き抜いてきた、これはその過程においてそれに携わった人たちの努力のたまものでございますけれども、長くその地域に保存されて受け継がれてきておるというものでございまして、それを支えてまいりました技術、技法というものの伝承性が非常

児玉清隆

1949-11-22 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

平田政府委員 今文房具は三〇%の税率になつておりますが、この中で万年筆等は相当日用性が強いので一割に下げたのであります。その他のものにつきましては、大体今の税率をすえ置いたらどうか。小売価格にいたしますと、三〇%の税率でも大体二割弱、一割八分くらいの負担になりますが、その程度でありますればそう過重な負担ではなかろう、かように考えております。

平田敬一郎

  • 1