運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-04-14 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

   (金融庁総務企画局長)  増井喜一郎君    政府参考人    (金融庁検査局長)    佐藤 隆文君    政府参考人    (金融庁監督局長)    五味 廣文君    政府参考人    (法務省民事局長)    房村 精一君    政府参考人    (財務省理財局長)    牧野 治郎君    政府参考人           (財務省国際局長)    渡辺 博史君    参考人    (日本銀行考査局長

会議録情報

2004-04-14 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

案審査のため、本日、参考人として日本銀行考査局長稲葉延雄君の出席を求め、意見を聴取することとし、また、政府参考人として財務省理財局長牧野治郎君、財務省国際局長渡辺博史君、金融庁総務企画局長増井喜一郎君、金融庁検査局長佐藤隆文君、金融庁監督局長五味廣文君、法務省民事局長房精一君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

田野瀬良太郎

2004-04-13 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

内閣経済社会総合研究所景気統計部長)     小島愛之助君    政府参考人    (金融庁総務企画局長)  増井喜一郎君    政府参考人    (金融庁検査局長)    佐藤 隆文君    政府参考人    (金融庁監督局長)    五味 廣文君    政府参考人    (財務省理財局長)    牧野 治郎君    政府参考人    (財務省国際局長)    渡辺 博史君    参考人    (日本銀行考査局長

会議録情報

2004-04-13 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

案審査のため、本日、参考人として日本銀行考査局長稲葉延雄君、日本銀行企画室審議役山口廣秀君の出席を求め、意見を聴取することとし、また、政府参考人として財務省理財局長牧野治郎君、財務省国際局長渡辺博史君、金融庁総務企画局長増井喜一郎君、金融庁検査局長佐藤隆文君、金融庁監督局長五味廣文君、内閣産業再生機構担当室長江崎芳雄君、内閣経済社会総合研究所景気統計部長小島愛之助君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと

田野瀬良太郎

2002-11-20 第155回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

浜田卓二郎君                 井上 美代君                 西川きよし君    事務局側        常任委員会専門        員        鴫谷  潤君    参考人        大阪大学大学院        工学研究科助教        授        吉村 英祐君        日本銀行システ        ム情報局参事役  原   徹君        日本銀行考査

会議録情報

2002-06-11 第154回国会 参議院 財政金融委員会 第20号

しかし、今回の具体の事案においても私も考えまして、これはボリュームの点もありますし、また複数の目が光った方がいいんじゃないかというようなこともありまして、日本銀行との提携ということで、日本銀行考査局と提携関係を持って協力して検査に当たるということにいたしまして、その意味では先生が御指摘のラインと一致したような、そういう対処をしたということが言えようかと思います。  

柳澤伯夫

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

まず、従前金融検査についてお尋ねをいたしますが、日本銀行日本銀行考査というものを各金融機関に立ち入りをした上で実施をしているわけでありますが、大蔵省検査日本銀行考査と、もちろん目的はそれぞれ違うのでありましょうが、しかし実態としては、やっていることはそんなに変わらないのではないかなというふうに思うのですね。  

川内博史

1997-11-27 第141回国会 参議院 予算委員会 第5号

内容に立ち入ることは不遜であるが、あえていえば、大蔵省監督庁検査においては、資産査定とコンプライアンス(法令順守)に、日本銀行考査におぞは、経営の進め方とリスタ管理体制に、それぞれ、検証重点を置いていただく。つまり、強いていえば、経営の静的な側面と、動的な側面に分けて、両者検証重点が置かれ、両者を合わせて一本ということではどうであろうか。 ということでございますが、これについて一言。

西川きよし

1997-06-06 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第18号

ども金融機関経営健全性については、各金融機関における内部考査会計士による外部監査に加えて、大蔵省検査日本銀行考査によってチェックが行われております。  さらに、今般の不詳事件を踏まえ、各銀行において改めて法令遵守体制の拡充や、反社会的勢力に対する従前にも増した毅然とした行動をとってまいります。  

佐伯尚孝

1997-05-09 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

ども金融機関経営健全性については、各金融機関における内部考査会計士による外部監査に加えて、大蔵省検査日本銀行考査によってチェックが行われております。日本銀行考査につきましては、従来、日本銀行当座契約を持つ個別金融機関日本銀行との間で約定を結んでおりましたが、法案では、考査契約を結ぶことについて法制化されております。  

佐伯尚孝

1997-05-09 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

新進党案につきましては、私ども報道ベースということで詳しく承知しているわけではございませんので、若干質問に対してお答えがずれるかもしれませんが、監督検査権限金融政策につきましては、中央銀行研究会報告それから金融制度調査会の答申でも、行政権限に基づく大蔵省検査と、日本銀行の持つ最後の貸し手機能の適正かつ円滑な機能の発揮のための日本銀行考査とは、峻別といいますか区別されるべきというふうに書かれております

佐伯尚孝

1995-04-11 第132回国会 衆議院 予算委員会 第25号

○山田(宏)委員 この九月五日の、あと二十四日の問題に移りますけれども、この九月五日の川内常務の来庁、東京都へ行ったということですが、その同日の午後に東京都の課長日本銀行考査局に赴いて、東京協和に関しては長銀等関連銀行くの働きかけが重要だと強調して、東京協和信用組合実態説明している、こういう記録を見ておりますけれども、これは事実でしょうか。

山田宏

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

        議官      天江喜七郎君         大蔵省主計局主         計官      金田 勝年君         大蔵省主計局主         計官      木村 幸俊君         大蔵省主計局主         計官      藤井 秀人君         自治省税務局府         県税課長    瀧野 欣彌君         参  考  人         (日本銀行考査

会議録情報

1984-04-09 第101回国会 参議院 予算委員会 第19号

常任委員会専門        員        桐澤  猛君    説明員        日本国有鉄道総        裁        仁杉  巖君        日本国有鉄道常        務理事      岡田  宏君        日本国有鉄道常        務理事      須田  寛君        日本電信電話公        社総裁      真藤  恒君    参考人        日本銀行考査

会議録情報

1983-03-03 第98回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

       自治大臣官房審        議官       津田  正君    事務局側        常任委員会専門        員        河内  裕君    説明員        警察庁刑事局保        安部保安課長   仲村 規雄君    参考人        関西大学教授   上田 昭三君        日本弁護士連合        会事務総長    樋口 俊二君        日本銀行考査

会議録情報

1983-03-03 第98回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

貸金業の規制等に関する法律案、出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律の一部を改正する法律案審査のため、本日、参考人として、関西大学教授上田昭三君、日本弁護士連合会事務総長樋口俊二君及び日本銀行考査局長宮澤彬君の出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

戸塚進也

1979-05-22 第87回国会 参議院 大蔵委員会 第17号

       国税庁間税部長  矢島錦一郎君    事務局側        常任委員会専門        員課長      伊藤  保君    説明員        公正取引委員会        事務局取引部取        引課長      川井 克倭君        法務省刑事局刑        事課長      根來 泰周君    参考人        日本銀行理事   中川 幸次君        日本銀行考査

会議録情報

1979-04-26 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

これは昭和四十一年四月二十一百「北洋相互銀行実地調査所見」というのが、日本銀行考査役木村芳雄さんの名前で出されております。これは十三ページあるわけですけれども、この十三ページの中で、実は八ページにわたって組合活動に関する干渉とも言える内容があるわけです。この内容ちょっと読んでみますと——いっぱいあるんです、八ページあるんですから。

小笠原貞子

1976-06-11 第77回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

田辺説明員 おっしゃるとおりでございまして、日本銀行考査局が、それは日銀としての営業上の目的が主でございますけれども考査を行って、これは日銀取引のある金融機関に限られますが、それで私どもとしましても、たとえば同じ日に両方が行くというようなことはおかしなことになりますので、なるべく連絡をとり合いまして、それが時期的にずれるような工夫はいたしております。

田辺博通

1958-04-10 第28回国会 衆議院 大蔵委員会 第31号

幸一君    横錢 重吉君  出席国務大臣         大 蔵 大 臣 一萬田尚登君  出席政府委員         大蔵政務次官  坊  秀男君         大蔵事務官         (銀行局長)  石田  正君  委員外出席者         大蔵事務官         (銀行局検査部         長)      渡辺  誠君         参  考  人         (日本銀行考査

会議録情報

  • 1