運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
112件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-18 第204回国会 衆議院 予算委員会 第13号

また、私立学校については、日本私立学校振興共済事業団融資事業対象としているところでございます。  なお、公立学校施設復旧については、国による現地調査を待たずに復旧工事に着手することが可能となっており、その旨、先ほど小此木大臣もお話しされましたが、本日の説明会でも周知徹底をしているところでございます。  幸い、学校再開が困難な被害というのは報告を受けておりません。

萩生田光一

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

ただ、システム上、私がこれはけしからぬから私学助成を止めろというのではなくて、私立大学経常費補助金の具体の取扱いについては、私立学校振興助成法に基づいて、私立学校振興共済事業団法に基づいて対応しておりまして、同大学令和二年度の取扱いについても、このような法令に基づいて昨年十月の日本私立学校振興共済事業団運営審議会において審議され、結論が出たところでございます。  

萩生田光一

2020-04-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第17号

また、大学等が逆に、延納、分納したことによって一時的に資金不足になった場合には、日本私立学校振興共済事業団が行っている学校法人等向け融資事業があり、大学等もその対象となっております。  文科省としては、今般の新型コロナウイルスの影響で大学生等が進学、修学を断念することがないよう、引き続きしっかり支援をしてまいりたいと思います。

萩生田光一

2019-05-16 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

このために、これまでも経営状況が厳しいと認められる学校法人に対しましては、日本私立学校振興共済事業団とも連携をしながら、例えば人件費歳出削減ですとか、また教育研究体制の充実について私どもとして指導、助言をするなど、経営改善の着実な実施に向けた支援をこれまでも行ってきたわけでございますが、本年度からは、新たにその財務指標を設定をいたしまして、三年程度を目安に経営改善実績が上げられるように、よりきめ

白間竜一郎

2019-05-09 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

政府参考人伯井美徳君) 現時点でその経営要件三つの項目のそれぞれに該当する数をお答えすることは、今後の大学等の申請に影響する可能性がありますので控えさせていただきますが、日本私立学校振興共済事業団文科省調査におきまして既に公表している私立大学や短大の関連の指標参考として申し上げます。  

伯井美徳

2019-04-15 第198回国会 参議院 決算委員会 第4号

日本私立学校振興共済事業団が、これちょっと古いデータでありますけれども、二〇一七年度、六百六十二法人対象に調べたところ、経営困難な状態にあるのが百三法人、あるいはレッドゾーンがもう二・六%十七法人イエローゾーンでも八十六法人あるということで、大変高い比率で、一五%が経営困難な状況になっていると。

小川勝也

2019-04-15 第198回国会 参議院 決算委員会 第4号

そして、これらに加え、日本私立学校振興共済事業団における事業譲渡に関する必要な情報収集提供などを通じた私立大学連携統合支援を進めるとともに、また今般国会に提出をさせていただいております私立学校法改正案において、大学を設置する学校法人に対する中期的な計画の作成を義務付けることなどを通じて、私立大学経営力の強化も促していきたいと考えております。

柴山昌彦

2019-04-03 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

今御指摘私立学校私立大学連携統合に関しましてですけれども、これは各学校法人の自主的な判断によるところでございますけれども、実際に事業譲渡等を希望する法人に対して情報提供を行うというような、そういったマッチングの仕組みを構築するということが重要であろうと考えておりまして、これは日本私立学校振興共済事業団などにおいて、必要な情報収集提供、こういった役割を担うことが適当であろうと考えております

白間竜一郎

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

さらに、学校施設自己負担部分でございますけれども、これは日本私立学校振興共済事業団によります貸付事業により支援を行っておりまして、耐震化も含めた貸付事業への財政融資資金として三百十七億円を計上しているところでございます。  文部科学省としては、こうした国庫補助融資の両面の支援によりまして、私立学校施設耐震化を一層促進してまいりたいと考えております。

村田善則

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

次に、本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項でございますが、日本私立学校振興共済事業団に対する特定健康診査及び特定保健指導に係る補助金交付額算定方法に関するものにつきまして検査報告に掲記しております。  続きまして、平成二十五年度文部科学省の決算につきまして検査いたしました結果の概要を御説明いたします。  

寺沢剛

2016-01-19 第190回国会 参議院 予算委員会 第4号

次に、国家公務員共済組合連合会地方公務員共済組合日本私立学校振興共済事業団の合計でございますが、二十四年十二月末五・五兆円、二十七年九月末八・七兆円、この間の増減は三・二兆円の増でございます。  ゆうちょ銀行は、二十四年十二月末の保有額は不明とのことでございますけれども、二十七年九月末は二・二兆円でございます。  

迫田英典

2015-04-24 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

○宮本(岳)委員 本年三月二十日には、国家公務員共済組合連合会地方公務員共済組合連合会日本私立学校振興共済事業団の三団体とGPIFが共同で、「積立金資産の構成の目標(モデルポートフォリオ)」を公表いたしました。被用者年金制度の一元化に向けて、GPIFと同じポートフォリオで運用することを発表いたしました。  

宮本岳志