運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-05-09 第190回国会 参議院 決算委員会 第10号

キッズスクウェア日本橋室町、育休明けで通い始めた一歳二か月の子供さんがうつ伏せ寝で一人だけ部屋に置かれて、約二時間後に死後硬直が始まったと思われる状態で発見されました。本当に痛ましい事故です。  まずお聞きします。保育施設における死亡事故報告、直近の死亡事故件数、そのうち睡眠中、またうつ伏せ寝が確認されたという件数、これを教えてください。

田村智子

2016-04-28 第190回国会 参議院 内閣委員会 第13号

この日本橋室町キッズスクウェア園長と言われている人はまだ若く、二十六、七歳だったと思いますが、通信教育で資格を取っておられて、本人も、入社まで保育経験ゼロで教科書の知識しかなかったとホームページで自己紹介されています。その方が入社後一年三か月で園長となられたわけです。預かっている子供の数は、ゼロ歳児四人、一歳児十一人、二歳児四人、三歳児二人、四歳児一人の合計二十二人。

山下芳生

1973-12-20 第72回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

場所は日本橋室町上田短資東京支店、これは専用線が八十八本もあります。これは四十五年のドルショックのとき以来ばっとふえまして、ここは六十本もふえているのです。それから大手町大和証券ビル内東京短資、これは専用線が百十五本もある。四十五年のドルショック以来、五十本新たにふえている。それから内神田日本割引短資専用線が百十本、四十五年以降七十本もふえている。それから日本橋本山根短資、九十六本ある。

平田藤吉

1971-03-16 第65回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

これは小平市の関東物産であって、日本橋にある関東物産でないということに皆さんのほうは言っておられますが、現実に売買契約書の条件である宅地造成申請書というのは昭和四十年九月二十日付、日本橋室町関東物産です。同時に四十二年十月十八日という終了届けを出したのも同じく日本橋関東物産であります。

武部文

1968-04-26 第58回国会 参議院 決算委員会 第15号

中央日本橋室町一の五に所在がありまして、資本金が十五億、日通がこの興亜火災の全株のうちの二一・三七%を取得して一番の大株主である。従業員が二千三百五十四名、非常に大きな会社です。日通運送保険傷害保険等保険全部この興亜火災にいく、こういう日通代理店関係になっている。役員も副社長取締役そして取締役の一人が前社長の福島さんである。

黒柳明

1966-11-25 第52回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第5号

これは四十年の三月末の実態でありますから、その後、たとえば建物については、日本橋室町一の二に新しいビルを建てた。これはことしの春竣工しておる。これは資金が一体どこから流れていますか。少なくともこの調査を出す時点では、政府は連結バランス・シートをおつくりになっておるでありましょう。そういうことが報告書に載っておる。その金がどこから流れてこういう建物の建設になっておるか。

渡辺勘吉

1966-10-19 第52回国会 衆議院 法務委員会 第7号

それから三十五年の二月十七日に、東京中央日本橋室町一丁目二番地に移転をいたしておる、こういう状態でございます。  それからさらに、宝不動産株式会社というのが、三十四年の四月八日に成立登記をいたしておりますが、これが代表者一人を除くほか、関係の人の奥さんが全部名前を連ねておる会社でございまして、これが三十四年の十二月十九日に代表者が今度は菅貞人さんになった。

畑和

1965-12-23 第51回国会 参議院 文教委員会 第2号

東京設計事務所中央日本橋室町二の四、日照ビルKK内、自宅は新宿区南元町、そこにいます。そうして美術品は四百五十点くらい持っている。そのうちの三分の二はアメリカに送付済み保管先オークランド美術館というような、こういうようなことが世の中に話として出ている。一体そういう何を持って行って、現在手持ちのものは何なのか。

小林武

1960-09-01 第35回国会 衆議院 決算委員会 第3号

二、東京中央日本橋室町一丁目八番地日本石灰石開発株式会社から、前記条例第一条の規定に基き、昭和三十四年十一月四日付をもって、新潟県西頸城郡青海大字田海地内普通河川田海川の一部を、石灰石採掘によって生ずる細石置場の確保と、田海川流域の水害の予防とを目的として、付替工事施行許可申請がなされた。

北村一男

1959-02-13 第31回国会 衆議院 決算委員会 第3号

不参届      東京中央日本橋室町      一丁目十六番地          森脇将光(印) 衆議院決算委員長  田中 彰治殿  本日二月十三日の呼出に接しましたが、森脇目下関西出張旅行中で、二月十七日迄は帰京いたしません。そういう事情から、同日出席することは出来ません。  但し、二月十八日から二十日迄の間ならば、いつ御指示があっても出席することが出来ます。              

田中彰治

1958-04-15 第28回国会 衆議院 大蔵委員会 第33号

この証人には、日本橋室町森脇将光証人として呼んでいただきた。」こう言っているのであります。それで、この問題に対しては、横錢さんは政治生命をかけていられるのであります。だから、横錢さん自体も政治生命をかけておられますが、ここに名前をあげられたその人たちも、政治的ないわゆる立場というものに対しては、はっきり真実を明らかにしなければならない、こういうことなのであります。

佐々木秀世

1957-05-09 第26回国会 参議院 建設委員会 第30号

そういたしますと、日本橋室町、京橋北銀座南銀座北丸ノ内南丸ノ内日比谷等で延べ七万六千芸百二十四台、こういう実態数字が出ております、今その整備計画をお配りいたします。そういうような、また最近警視庁で実態調査をいたしましたのですが、大体同じような数字が出ております。そういうような数字に基きまして計画を立てております。

小林忠雄

  • 1