運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-07-29 第16回国会 参議院 本会議 第28号

の説明によりますと、政府は、フィリピン共和国との国交調整のためには、できるだけ早く賠償実施を開始することが必要であると認め、本年一月、マニラ湾等にある沈船調査目的として、君島丸を派遣したのでありますが、一方この調査と並行してマニラにおいて我が在外事務所フィリピン外務省との間で沈船引揚に関する取極の交渉を行わしめておりましたところ、双方意見一致を見て、本年三月十二日、マニラにおいて日本政府在外事務所長

佐藤尚武

1953-07-17 第16回国会 衆議院 外務委員会 第15号

政府は、フィリピン共和国との国交調整のためには、できるだけ早く賠償実施を開始することが必要であると認めまして、さきに本年一月マニラ湾等にある沈船調査目的として、君島丸を派遣いたしましたが、この調査作業と並行して、マニラにおいて、わが在外事務所フィリピン外務省との間で、沈船引揚に関するとりきめにつき交渉せしめましたところ、双方意見が一致いたしましたので、本年三月十二日に、マニラで、日本政府在外事務所長中川融

小滝彬

1952-05-08 第13回国会 参議院 外務委員会 第27号

我が国は本年二月四日、前在ニユーヨーク日本政府在外事務所長寺岡洪平日本国全権委員に任命してこの條約に署名せしめました。よつてここにこの條約の締結について御承認を求める次第であります。  慎重御審議の上、本件につき速かに御承認あらんことを希望する次第であります。   —————————————

石原幹市郎

1952-03-25 第13回国会 衆議院 外務委員会 第12号

わが国は、本年二月四日前在ニューヨーク日本政府在外事務所長寺岡洪平日本国全権委員に任命して、この條約に署名せしめました。よつて、ここに、この條約の締結について御承認を求める次第であります。愼重御審議の上、本件につきすみやかに御承認あらんことを希望いたす次第であります。  次に在外公館の名称及び位置を定める法律案提案理由及びその内容を御説明いたします。  

石原幹市郎

  • 1