運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-06-27 第71回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第8号

それから日本食肉市場卸売協会全国食肉事業協同組合連合会日本ハムソーセージ工業協組日本食肉缶詰工業協組中央畜産会、全農、日本食肉三水会日本冷凍食肉協会、全国肉用牛協会中央酪農会議全国畜産農協連、このような十二の団体に交付されているわけなんです。いま局長が言うとおりに、生産者に対して八割出さねばならないというこのような趣旨に沿っておいて事業計画というものがなされております。

田代富士男

1973-04-20 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

それから全国肉用牛協会八百八十七万円、日本冷凍食肉協会が二百五十六万円、大阪同和食肉事業協同組合、これが九百二十万円弱でございます。締めまして四億六千九百万円弱でございます。端数を省略いたしましたので、そのようになっております。  それから四十七年度について申し上げます。  日本食肉協議会一億一千三十万円強でございます。日本食肉卸売市場協会でございますが、二千八百五十万円弱出ております。

下浦静平

1972-04-07 第68回国会 参議院 予算委員会 第7号

食肉協議会であるとか、あるいは日本冷凍食肉協会だとか、十二月まである大臣がやっておった、そういう協議会。こういうふうな問題が、具体的に国民の肩がわりをし、ある意味では利益を取って、それが一部の公益法人を養うような実態になっているということについては、農林大臣はもっとしっかり改めていかなければならないと思うのですが、この点について農林大臣どうお考えでありますか。

三木忠雄

1971-12-22 第67回国会 参議院 決算委員会 第3号

政府委員増田久君) 団体の名前を申し上げますと、団体は、日本食肉協議会日本食肉市場卸売協会全国食肉事業協同組合日本ハムソーセージ工業協同組合日本食肉罐詰工業協会中央畜産会、全販連、全中、日本食肉山水会日本冷凍食肉協会、全国肉用牛協会中央酪農会議全国畜産農協連、この以上申し上げました団体でございます。

増田久

  • 1