運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
76件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

このような状況を受けて、現在、在外公館では、在留邦人に対して様々な情報提供を行っており、特にPCR検査については、首都ニューデリー近郊検査機関を案内するとともに、インド各地にネットワークを有する日本人向けの病院の予約や入院等の手続を代行する医療サービス提供会社を案内しているところでございます。  

安東義雄

2020-12-02 第203回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

指摘のとおり、オンラインゲームを配信しているゲーム事業者さんが、前払い式支払い手段の要件を満たすようなゲーム内アイテム日本人向けに発行している場合は、基準日の未使用残高が一千万を超えた場合、国内事業者中国などの海外事業者であるかを問わずに、資金決済法原則届出が必要となります。  

田原泰雅

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

現時点におきましては、海外QRコード決済事業者日本金融機関と連携しておりませんで、日本に居住をしております日本人向けサービス提供しているわけではないと聞いております。  しかしながら、仮に、今後、海外QRコード決済事業者日本人向けサービス提供を開始した場合には、日本人決済データ海外に流出してしまうおそれなどの懸念がやはり払拭できないということだろうと存じます。

安藤英作

2018-12-05 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

一つは、日本船社による日本人向けクルーズを拡大していくこと。これは、六十日ルールの見直しによって一定の前進が見込めると思います。  二つ目は、外国船社による日本人クルーズ向け市場拡大。これは、先ほど申し上げたカボタージュ規制を、日本船社に影響が及ばない形で限定的に行うことで、先ほど九千人が九万人とおっしゃいましたが、まだまだ、もっともっとふやしていく素地があると思います。

津村啓介

2018-12-05 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

一つ目は、日本船社による日本人向けクルーズ二つ目は、外国船社による日本人向けクルーズ、そして三つ目は、いわゆるインバウンドですね、外国人観光客クルーズ市場について。一つずつ取り上げていきたいというふうに思います。  まず、日本船社による日本人クルーズのマーケットですけれども、二〇一七年、昨年の日本人クルーズ人口は三十一・五万人でございます。

津村啓介

2018-11-14 第197回国会 衆議院 外務委員会 第2号

もう一つは、やはりこういうチャンスがあるんだということをもう少ししっかり周知徹底しなければいかぬと思っておりまして、日本人が留学している留学先でも日本人向けにこうしたガイダンスをやったり、あるいはソーシャルメディアを使って情報発信をしたりということをやっておりますので、女性に限らず、むしろ男性にもしっかり国際機関に応募していただきたいというふうに考えているところでございます。

河野太郎

2018-06-19 第196回国会 衆議院 本会議 第39号

カジノに日本人向け貸付制度は必要ないでしょう。  第九点、ギャンブル依存症対策が不十分。  日本人等入場回数を、連続する七日間で三回、連続する二十八日間で十回は多過ぎます。我が国は諸外国と比べてギャンブル依存症が多いので、最も厳しい回数制限、連続する七日間で一回、連続する二十八日間で七回を採用すべきです。  第十点、これが一番大きな問題。外資規制がない。  

福田昭夫

2018-04-10 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

アリペイ及びウイチャットペイ共に、現在、日本人向けサービス提供しておりません。そういったことを前提に、一般的に、こういった海外企業日本人向け電子決済サービスを行う場合には、これは、資金決済に関する法律に規定する前払式支払手段発行者若しくは資金移動業者に該当するということであれば、その登録が必要になるということでございます。

遠藤俊英

2018-04-03 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

だんだん時間が少なくなってきたんですけれども、最近、中国電子商取引Eコマース最大手アリババ集団がこの春にも日本で始める計画であった日本人向けスマホ決済サービスの開始について、これがおくれているのではないかというようなことが言われているわけであります。  アリペイというものですね。

竹内譲

2016-04-21 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

これは現実の問題だし、なおかつ先進国であればまだまだそうでもないかもしれないけれども、現実に銃で殺害されているのが一番多い国ですから、フィリピンなどには是非これまでの既存のツールではないところもお考えいただきたいし、例えばフィリピン、SRRVで行った方々日本人向けのコミュニティーを向こうでつくっています。

大野元裕

2015-01-28 第189回国会 参議院 本会議 第2号

余りにも違う日本語のスピーチと英語の訳に驚いたわけですが、これはあえて日本人向けの内容と世界へのメッセージとを変えて発信したのか、若しくは単純なミスなのか。あえて変えたとしたら、これは情報正確性で問題ですし、単純なミスだとしたら余りにもケアレスです。  いずれにせよ、既に日本人が人質になっていることを知っていた政府としては配慮がなさ過ぎると言わざるを得ません。

松田公太

2014-10-22 第187回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

また、ヨーロッパも、全部調べてもらいましたけれども、イタリア産やスペイン産の日本人向けの米が、大体、高いもので六十キロ六万、うんと安いもので六十キロ三万、こういう状況です。ただ、売るときに、日本のように三十キロ単位で売るなんというんじゃなくて、大体三キロ、五キロ、こういうものでパックしております。  

西川公也

2014-02-21 第186回国会 衆議院 環境委員会 第2号

実は、昨日、キャロライン・ケネディ・アメリカ大使ともお話をしたとき、この話題になりまして、在北京のアメリカ大使館の上にPM二・五の測定器の機械があるのでございますけれども、そのデータを実は環境省の方にいただくことにいたしまして、日本語で、特に北京に駐在されている駐在の家族の方々、館員の方々が大変この問題を深刻に捉えていらっしゃいますので、日本人向け提供をしていこうということで話がついているようでございます

石原伸晃

2014-02-10 第186回国会 衆議院 予算委員会 第5号

しかし、残念ながら、まだ今、私どもの国際放送は、実は、かつては海外にいる日本人向け日本語放送をやっていた、それが国際展開だったんですね。それを自由民主党の方で、また与党・政府で検討して、そして実際に放送が始まったのは平成二十年度からです。ですから、五年目にしてはかなり頑張っているとも言えなくはないが、でも、まだまだ全然足りない、こういうことであります。  

新藤義孝

2013-05-21 第183回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

現在、外務省としては、我が国在外公館を通じまして、今御指摘のようなDV被害への支援緊急用シェルター運営カウンセリング法律相談裁判支援等、あるいはそういうことを行っている現地関係団体専門家等、これと連携いたしまして、日本人向け支援活動を強化する方策を全ての公館で取っております。  ただ、これには手厚いところとまだ若干遅れているところとございます。

上村司