運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7789件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

医療保健介護の現場を支えてくださっている皆様、そしてエッセンシャルワーカーの皆様の御尽力でコロナ禍においても我々の日常生活は維持されています。心から感謝を申し上げます。  八番、セカンド岸田君。岸田総理は、高校時代、野球に明け暮れる少年だったと元同級生でチームメートだったある経営者の方から伺いました。八番、セカンド

世耕弘成

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

コロナ禍で、私たち日常生活が一変して、間もなく二年。  競争ばかりをあおり、自己責任を強調し過ぎたこれまでの政治。  その結果、適切な治療を受けられないまま命を失った皆さん、十分な補償がなく廃業に追い込まれた事業者皆さん、住むところにも明日の食べ物にも困り果てた皆さん、今も多くの皆さんから当たり前の日常を奪い続けています。  今こそ、当たり前の日常を取り戻す。誰も取り残さない社会をつくる。  

枝野幸男

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

その上で、ワクチン接種が進んでいく中で、諸外国の取組も参考に、ワクチン接種証明検査陰性証明を組み合わせたワクチン検査パッケージにより、感染防止対策日常生活社会経済活動との両立を図っていきたいと考えております。関係者皆様との意見交換技術実証実施などを通じて課題を整理し、実効性のある枠組みの構築に向けて制度設計を進めてまいります。  

西村康稔

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

また、今後、医療体制強化ワクチン接種を更に進め、感染社会全体の対応力を高めながら、日常生活を段階的に回復させることが重要であります。  このためにも、御指摘をいただきました医療体制の更なる整備が必要であり、これまで、今年に入って、病床を一万三千床、ホテル療養施設を二万六千室確保するとともに、七月以降、臨時の医療施設酸素ステーションを全国で約八十施設設置し、現在も増設を進めております。

菅義偉

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

今後、ウイルスの存在を前提とし、次の感染の波に備えながら、感染対策日常生活両立していくことが必要であると思います。  このため、医療提供体制の更なる整備、着実なワクチン接種継続、そして日常生活回復に向けて制限の段階的な緩和、こうした三つの方針で対策を進めていく必要があると考えており、次の政権にもしっかりと引き継いでまいりたい、このように思います。

菅義偉

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

政府といたしましては、こうした分科会の提言を受けまして、九月九日に政府対策本部ワクチン接種が進む中における日常生活回復に向けた考え方を取りまとめたところでありまして、今後、専門家の方々の知見を伺いながら、ワクチン検査パッケージにおけるワクチン接種歴の確認の在り方を含め議論を深めてまいりたい、このように考えているところでございます。

柳樂晃洋

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

まず最初に、今般、九月九日に政府といたしましてワクチン接種が進む中における日常生活回復に向けた考え方をお示しした経緯についてのお尋ねということでございます。  まず、ワクチン接種状況が、六月以降、一日百五十万回を超えるペース、現在でも一日で百万回を超えるスピードで接種が進んでおりまして、接種完了者の割合が九月十四日時点で五二・一%と、既に米国並みとなっております。

柳樂晃洋

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

政府は九月九日にワクチン接種が進む中における日常生活回復に向けた考え方をお示しになりました。ワクチン検査パッケージによる飲食での人数制限緩和が示されています。  ブレークスルー感染も相当数発生しており、ワクチン接種歴について、二回目の接種後といっても接種期日によって感染リスクは変わり得るのではないでしょうか。ワクチン接種済証有効期限などは想定しているのでしょうか。

打越さく良

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

これを受けまして、先週九月九日に、政府対策本部で、「ワクチン接種が進む中における日常生活回復に向けた考え方」、これを取りまとめたところでございます。  現在、各種の検査の費用につきましては、まず、症状のある方、あるいは濃厚接触者に対する検査につきましては、行政検査として公費負担で無料で実施をしております。

柳樂晃洋

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

とにかくそれまでの間、何とか国民皆様方に、行動制限といいますか、リスクの高い行動をお控えをいただいて、ワクチンが進むまでの間は御我慢をいただいて、感染拡大を止めていただきたいというのが今の我々の思いでありますが、その先には、委員が言われたような様々なもので日常生活をなるべく取り戻していくための努力というものを我々はしていきたいというふうに考えております。

田村憲久

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

特別措置法案西村智奈美君外九名提出、第百九十六回国会衆法第三九号)  二、公職候補者となる労働者雇用継続確保のための立候補休暇に関する法律案森山浩行君外十名提出、第百九十八回国会衆法第一九号)  三、認知症基本法案後藤茂之君外五名提出、第百九十八回国会衆法第三〇号)  四、介護障害福祉従事者人材確保に関する特別措置法案山花郁夫君外八名提出、第二百一回国会衆法第一一号)  五、障害者日常生活

会議録情報

2021-06-16 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

西村智奈美君外九名提出保育等従業者人材確保のための処遇の改善等に関する特別措置法案  第百九十八回国会森山浩行君外十名提出公職候補者となる労働者雇用継続確保のための立候補休暇に関する法律案  第百九十八回国会後藤茂之君外五名提出認知症基本法案  第二百一回国会山花郁夫君外八名提出介護障害福祉従事者人材確保に関する特別措置法案  第二百一回国会山花郁夫君外八名提出障害者日常生活

とかしきなおみ

2021-06-16 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第47号

西村智奈美君外九名提出、第百九十六回国会衆法第三九号)   二、公職候補者となる労働者雇用継続確保のための立候補休暇に関する法律案森山浩行君外十名提出、第百九十八回国会衆法第一九号)   三、認知症基本法案後藤茂之君外五名提出、第百九十八回国会衆法第三〇号)   四、介護障害福祉従事者人材確保に関する特別措置法案山花郁夫君外八名提出、第二百一回国会衆法第一一号)   五、障害者日常生活

高木毅

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

昨年から続く新型コロナウイルス感染拡大によって、我が国のみならず世界中の人々の貴い命や健康が奪われ、日常生活経済などにも甚大な影響を与えています。菅内閣の発足より九か月たちましたが、今日まで、菅内閣は、未曽有の危機から国民の命と暮らしを守るために、最大限の努力で立ち向かってきたものと高く評価をしております。  

佐藤英道

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

そういう意味で、物流コストを何らかの形で軽減をしていくということが、産業の振興も、あるいは日常生活コスト高の解消という、両面からやはり必要になってくる。次はそうしたところにかなり重きを置く必要があるのかなと思いながら、今、様々な数字を見ているところでございます。  

河野太郎

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

たちは、昨年、一年前、障害福祉法案というのを提出して、そのうち、障害者日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律の一部を改正する法律案で、重度訪問介護の定義とされている「居宅又はこれに相当する場所」に「、職場」を追加し、通勤や職場における重度訪問介護の利用を可能にすることで、重度四肢不自由者その他の障害者の就労を支援するということで出させていただいた経緯もあるんですが、政府としては、重度訪問介護

山川百合子

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

我が国はまだ六十五歳以上が完全に打てていない状況でございますので、ここで緩めると、やはり五十代、六十代、四十代も含めて、感染が増えた場合に重症化が率的に増える可能性もありますので、まだ今のところは、ある意味国民皆様方にお控えをいただきながら、世界の状況を見ながら、ワクチン接種率と、我々は、最終的には国民皆様方日常生活を取り戻したいという思いでございますので、そこら辺のところをしっかりとフォーカス

田村憲久

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

一、医療的ケア児成人となった後も適切な保健医療サービス及び福祉サービスを受けながら日常生活及び社会生活を営むことができるようにすることも重要であることに鑑み、地方公共団体医療的ケア児支援センター医療的ケア児成人期への移行に際して行う支援について万全を期すこと。  二、医療的ケア児支援センターに関し、次に掲げる措置を講ずること。   

矢倉克夫

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

第一に、医療的ケアとは、人工呼吸器による呼吸管理喀たん吸引その他の医療行為をいい、医療的ケア児とは、日常生活及び社会生活を営むために恒常的に医療的ケアを受けることが不可欠である児童をいうこととしております。なお、児童には、十八歳未満の者に加え、十八歳以上の者であって高等学校等に在籍するものを含むこととしております。  

とかしきなおみ

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

衆議院議員中谷元君) 御指摘発言につきましては、浅野参考人の御発言の趣旨は、憲法合憲性日常生活に問題となる程度に憲法で詳細に規定することは望ましくないという点に、一方、福田参考人の御発言は、平和主義を定める九条などが日常的に議論の焦点になるような状況は望ましくないですというふうに思っております。  非常に大事な憲法議論だと思っております。

中谷元