運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-03-26 第19回国会 参議院 予算委員会 第21号

財源といたしましては、既定歳出予算のうちから不用見込額を充当いたしまして、二十八年度歳出の規模一兆二百七十二億円を何ら変更していないのであります。ただこの問題を処理するに当りまして、先ほどから各党の代表者から、富裕都府県以外の義務教育費国庫負担不足額十億円程度につきまして、種々議論が重ねられておるのであります。この問題につきましては、根本的には一体特例法を出すべきであつたのじやなかろうか。

堀木鎌三

1954-03-23 第19回国会 参議院 予算委員会 第20号

そこでこの第三次補正予算を組むにつきましても、いやしくもそれがインフレ要因にならないようにという意味から既定歳出を同額だけ更に削減いたしまして、そしてこの補正予算財源にいたしたような次第であります。この第三次補正予算からはインフレ要因はできていないつもりであります。なお詳細につきましては大蔵大臣からお答えしたほうが適切であると思います。

緒方竹虎

1953-12-06 第18回国会 参議院 予算委員会 第3号

かたがた二十九年度には、あなたもよく御承知のように、又さつきも他の委員が例を引きますときにお挙げになりましたように、防衛費の問題もありましよう、或いは軍人恩給の問題もありましよう、又災害費の問題もありましよう、幾らおつしやつたつて相当の、大きく見積れば二千億近い、少く見積つても千数百億近い既定歳出の増があるのであります。

堀木鎌三

1953-07-22 第16回国会 参議院 通商産業委員会 第17号

政府委員石井由太郎君) 三十億の増額は、これは財政当局からの御説明のほうがよろしいかと思うのでありますが、例えばいろいろな経費節減、或いは行政費節減等既定歳出といいますか、或いは当初組まれました歳出減額で賄つておるのでございまして、預託金の現在額とは一応関係がないということに御了承願いたいと思います。  

石井由太郎

1951-11-08 第12回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

私どもはこの既定歳出における意見の差というものは、昨年の交付金の問題におきましてもこれはすでに問題になつて、これが引続きことしに来ているのでありまして、今日の地方財政の一番窮迫の根源は、まずここから解決しなければならぬわけであります。内閣の査定のごとく考えましたならば、現在の地方団体はまことに不当な経理をやつているということも同時に言えるのだと思う。

床次徳二

1950-12-04 第9回国会 衆議院 予算委員会 第9号

と呼ぶ者あり)特に以上のような総括的財政需要財源を、若干の租税及び印紙収入自然増加に求めて、その他は価格調整費の大幅な減額二百六十億円、その他既定歳出節約等により増加すべき収入と、申告所得税の三百三十二億円減税による減収及び国民生活に直結する酒税、物品税の引下げによる減収等と明確にこれを相殺いたしまして、きわめて健全な財源確保に努めていることは、財政内容整備拡充に努力した具体的な証左とも見られ

井手光治

1950-11-29 第9回国会 参議院 予算委員会 第2号

次に、失業保險費増加十二億二千六百余万円、失業対策応急事業費増加十五億円、郵政事業特別会計へ繰入十二億八千三百余万円、生活保護費増加十億八千百余万円、租税等拂戻金増加八億円、農業共済保險特別会計へ繰入八億八千七百余万円、食糧供出報償物資値下りによる損失補償五億六千四百余万円、國家公務員給與改善に必要な経費三十五億四千六百余万円等でありまして、既定歳出不用額の内訳は、価格調整費の減少二百六十億

池田勇人

1950-11-27 第9回国会 衆議院 予算委員会 第2号

官庁建物等災害復旧費四億六百余万円、次に失業保險費増加十二億二千六百余万円、失業対策応急事業費増加十五億円、郵政事業特別会計への繰入れ十二億八千二百余万円、生活保護費増加十億八千百余万円、租税等拂いもどし金の増加八億円、農業共済保險特別会計への繰入れ八億八千七百余万円、食糧供出報償物資値下りによる損失補償五億六千四百余万円、国家公務員給與改善に必要な経費三十五億四千六百余万円等でありまして、既定歳出

池田勇人

  • 1