運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
589件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-24 第204回国会 衆議院 議院運営委員会庶務小委員会 第1号

十二番目のPFI事業及び議員会館を除く施設整備費につきましては、本館等空調機テレビ中継放送施設分館昇降機等経年劣化に伴う既存施設改修に必要な経費を要求させていただきたいと考えております。  なお、国会議事堂耐震診断業務に必要な経費として八千万円を要求させていただきたいと考えております。  最後に、衆議院予備経費でございますが、前年度と同額を要求させていただきたいと考えております。  

岡田憲治

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

あわせまして、各設置者がそれらの整備を加速化できるよう、既存施設特別支援学校の用に供するための改修に係る国庫補助率につきまして、通常の三分の一であるところを二分の一に引き上げ、支援強化を図っているところでございます。  引き続き、こうした支援強化取組等を通じまして、障害のある児童生徒が安心して学ぶことができるよう、教育環境整備を進めてまいります。

鰐淵洋子

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

それよりも低い充足率施設も存在しておりますので、既存施設有効活用を図るため、定員充足率向上に取り組む必要があるというふうに認識をしております。  このため、内閣府といたしましては、児童育成協会を通じまして、充足率向上に向けて、令和二年度の新規募集の審査において定員の設定が適正かを厳格に確認をいたします。それとともに、運営施設に対し指導監査による指導を行います。

坂本哲志

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

十四 広範囲かつ長期間の浸水が想定される地域においては、既存施設活用し、避難先となる拠点施設が確実に整備されるよう地域実情を踏まえた必要な支援を行うこと。また、当該拠点施設においては高齢者障害者乳幼児等にとって配慮されたものとなるよう、バリアフリー化や十分な保健医療サービス提供体制構築等、必要な対策を行うよう努めること。    右決議する。  以上でございます。  

青木愛

2021-04-09 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

○副大臣横山信一君) 国際教育研究拠点は、廃炉の着実な推進環境の回復、創造等の、これまでの既存施設による分野縦割り研究では解決が困難であった課題に取り組み、福島の創造的復興を目指すものであります。御指摘にあったとおりです。他の地域には存在し得ない課題といった点からも、委員が御指摘になった放射線科学分野等研究テーマは非常に重要だと考えております。

横山信一

2021-04-06 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

これによりまして、地方公共団体民間が運営するサテライトオフィス等につきまして、百八十六の施設が新たに整備されるとともに、七十九の既存施設活用が促進されると見込んでおります。  第二回交付に向けた募集につきましては、地方公共団体準備期間を確保できるよう、六月上旬を締切りとして行う予定でございます。地方公共団体の積極的な申請を御検討いただきたいと考えております。

新井孝雄

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

文部科学省としましては、各学校が計画しているバリアフリー化事業に対してしっかりと支援を行えるよう、引き続き必要な予算確保に努めるとともに、バリアフリーに関する好事例を取りまとめ、横展開を図るなど、設置主体学校種の別にかかわらず、既存施設を含めた学校施設バリアフリー化取組をしっかり支援してまいりたいと考えております。

山崎雅男

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

委員指摘のとおり、昨年のいわゆるバリアフリー法及び同法施行令改正において、公立小中学校等バリアフリー基準の義務付けに追加されたことを受け、文科省として、既存施設を含め整備目標を設定するとともに、各学校設置者に対しまして、公立小中学校等バリアフリー化に関する整備目標整備計画を策定し、計画的な整備をするよう要請したところです。  

山崎雅男

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

今日は文科省から鰐淵洋子大臣政務官にお越しをいただいておりますけれども、このバリアフリー法改正の中で、学校校舎公立小中学校学校校舎バリアフリー適合基準適合義務対象として拡大をされたところでございますが、しかし、現在の状況を様々調査していただいた結果を伺いますと、既存校舎、昨年五月一日時点ではエレベーター設置割合がまだ二七・一%など、既存施設バリアフリー化を一層推進をしていく必要

石川博崇

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

なお、この少人数学級を進めていく上で、公立学校施設については、全体としては、少子化の進行に伴い教室数には余裕が出てきているわけですが、一部地域で様々な事情を抱えているところもございますので、既存施設有効活用の観点から、余裕教室転用等のほかに、現在の学校からの距離を含め、教育環境として適切な場合には、統廃合等により生じた廃校施設を利用することも考えられると思っております。  以上です。

瀧本寛

2021-01-26 第204回国会 衆議院 予算委員会 第3号

今、韓国アジア諸国についてのお話をいただきましたが、諸外国における採卵鶏に関する法制度につきましては、韓国では、これは平成三十年九月に施行された畜産法施行令において規定されておりますが、飼養密度に関する基準が一羽当たり五百平方センチメートルから七百五十平方センチメートルに引き上げられ、既存施設については令和七年九月までにこの基準を満たすとのことが求められておりまして、バタリーケージについては禁止されていないものと

野上浩太郎

2020-11-20 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

なお、国際大会の招致については、大会のために常に新たな箱物をつくるということではなくて、既存施設を計画的に整備して対応するということが国際的なトレンドになっております。こうしたことを踏まえ、今回の改正は、附則第八条の三の文言を「緊急に行う必要があるもの」から「特に必要があるもの」に改めるものであります。御理解をいただきたいと思います。

遠藤利明

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

菅首相は抜本的に転換しますと言われましたけれども、既存施設の計画的な停止、中止を求める我が党議員の質問に対して、再生可能エネルギーの将来像を含めたエネルギー政策を集中的に論議し、結論を出していくというふうに言われ、はっきり答えていません。  そこで、資料をごらんいただきたいと思います。お配りした資料です。  OECD諸国は、二〇三〇年度までに石炭火力全廃を掲げています。

田村貴昭

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

文科省としましては、こうした新築増築に合わせてバリアフリー化を行う場合だけでなく、既存施設に対しても、多目的トイレエレベータースロープを単独で設置するなどの改修事業について、国庫補助対象としているところでございます。  引き続き、既存施設を含めた公立小中学校施設バリアフリー化が進むよう、各地方公共団体取組をしっかり支援してまいりたいというふうに考えております。

山崎雅男