運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
419件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

第三に、国立大学法人等は、当該国立大学法人等が保有する教育研究に係る施設、設備等管理及び他の大学等による利用促進に係る事業を実施する者並びに当該国立大学等における研究成果を活用する事業であって政令で定めるものを実施する者に対し、出資を行うことができることとしております。さらに、指定国立大学法人については、出資対象となる研究成果を活用する事業者範囲を拡大することとしております。  

萩生田光一

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

第三に、国立大学法人等は、当該国立大学法人等が保有する教育研究に係る施設設備等管理及び他の大学等による利用促進に係る事業を実施する者並びに当該国立大学等における研究成果を活用する事業であって政令で定めるものを実施する者に対し、出資を行うことができることとしております。さらに、指定国立大学法人については、出資対象となる研究成果を活用する事業者範囲を拡大することとしております。  

萩生田光一

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

昨年六月に関係の政省令を改正いたしまして、先端的な教育研究施設設備等整備のために国立大学法人長期借入れ債券発行を行うことができるよう措置したところでございます。そして、その償還財源には寄附金等業務上の余裕金を充てることを可能といたしまして、償還期間を四十年まで延長することといたしました。  

伯井美徳

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

御指摘ございました、社会教育施設としての災害復旧につきましては、激甚災害法に基づきまして、公立社会教育施設災害復旧事業におきまして、激甚災害により被災した特定地方公共団体の設置いたします公立社会教育施設等施設設備等復旧に要する工事費等に対しまして、国がその三分の二を補助することとしたところでございます。

寺門成真

2019-05-31 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

設置者変更を行うに当たりまして、当事者間において、寄附とかいう場合もあろうかとは思いますが、土地、施設設備等を有償で譲渡するという場合が考えられるわけでございます。  その金額については、現時点で認可要件というふうにはなっておりません。しかしながら、当然、取引でございますので、これは適正な価格で行われるべきもの、このように考えております。  

白間竜一郎

2019-05-21 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

そこでは、その者の障害がいかに重度であり重複している場合であろうとも、もとより教育基本法の掲げる目的、すなわち人格の完成という目的の達成を目指して行われるべきと述べて、特にこれらの学校の重度・重複障害児のための学級を増設するとともに、その施設設備等の充実を図るものとすると述べております。  

山下芳生

2018-06-06 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

御指摘いただきましたように、HACCP工程管理ソフト基準でございまして、施設設備等ハード整備を求めるものではなく、EUや米国等におきましても、同様の内容HACCPが義務化されているところでございます。  今般のHACCPに沿った衛生管理制度化におきましては、原則として全ての食品等事業者HACCPに沿った衛生管理を求めることとしてございます。  

宇都宮啓

2018-04-10 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

内閣府に感触を確認してほしいというのは、これ文科省の方が正しいと思います、大学として教員確保施設設備等設置許可に必要な準備が整わないのではないか、三十一年の四月開学を目指す対応とすべきではないかと、慎重な対応を求める、この文書も本物だったんですね。結局これは、大臣、押し切られたということなんでしょうか。

蓮舫

2017-12-07 第195回国会 参議院 文教科学委員会、内閣委員会連合審査会 第1号

その審査は、大学設置基準等法令に基づきまして、教育課程教員組織施設設備等についてあらかじめ定められました審査基準にのっとって学問的、専門的な観点から厳格に行われておりまして、審査過程において詳細な意見が付されているように、公平公正な審査が厳正に行われているところでございます。  

義本博司

2017-11-15 第195回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

また、具体審査については、大学設置基準等法令に基づきまして、教育課程教員組織施設設備等について、あらかじめ定められた審査基準にのっとって、学術的、専門的な審査が厳格に行われておりまして、審査過程において詳細な意見が付されておりますように、申請内容を精査し、公正公平な審査が厳正に行われているところでございまして、今回の学校法人加計学園獣医学部は、このような審査を経て認可に至ったものであります

林芳正

2017-11-15 第195回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

大学設置学校法人審議会におきます審査は、学問分野専門家大学運営に関する有識者に参画いただき、あらかじめ定められた基準に基づきまして、教育課程教員組織施設設備等学校教育法大学設置基準等に適合しているかについて、学問的、専門的な観点から行われるものでございまして、外部からの意向が及ぶようなことはないというふうに考えております。  

義本博司

2017-05-23 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

専門職大学の備えるべき施設設備等につきましては、平成二十八年五月、昨年五月でございますけれども、中央教育審議会答申におきまして、大学短大設置基準水準を踏まえつつ、質の高い職業人養成にふさわしい適切な水準を設定するといたしまして、校地面積運動場につきましては、専門職大学教育活動特性を踏まえるとともに、社会人教育を主要な機能に位置付けた機関として、社会人学生の通学、利用利便性についても考慮

常盤豊

2017-05-23 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

専門職大学の開設される数であるとか学生の数というものにつきまして、これはあらかじめ想定することはなかなか困難でございますが、実際に専門職大学を設置するためには、教育内容の開発、編成、教員確保施設設備等教育条件整備産業界との連携など、設置基準で定める要件を満たす必要がございますので、それにふさわしい相応の準備を要するというふうに考えてございます。

常盤豊

2017-05-18 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

二枚目を見ますと、これ、大臣指示事項松野大臣文科省事務方指示をした事項ということで書かれていますが、一番目の丸に、以下二点について内閣府に感触を確認してほしいと、平成三十年四月に開学するためには、平成二十九年三月に設置認可申請する必要があるが、ちょうど今現在この時期ですよね、大学として教員確保施設設備等設置認可に必要な準備が整わないのではないか、平成三十一年四月開学を目指した対応とすべきではないかと

風間直樹